京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up15
昨日:293
総数:591332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

2年生の部屋より

画像1画像2
 4日(火)に,山科学校園に行ってきました。2年生の生活科で,稲を育てているので,その生長の様子を見に行ってきました。実際に見に行くことができないみなさんの分まで様子を見てきましたが,驚くほど生長していました。
 高さは,先生たちの腰よりも高く,緑が生い茂り,力強さを感じました。また,周りにはバッタやトンボなどたくさんの虫たちがいて,高倉小学校の近くでは感じることのできない自然を感じることができました。
 今後の収穫が楽しみです。

【5年生の部屋】 大掃除

画像1
画像2
 1学期最終日に大掃除を行いました。
 1学期の間,なかなか掃除ができなかったので,机やいすの下,ロッカーの後ろなどみんなで協力して行いました。

 雑巾も真っ黒。ほこりもたっぷり。
 教室がピカピカになりました。

【5年生の部屋】  1年生おめでとう

画像1
画像2
画像3
 1学期には,1年生の入学をお祝いするために,5年生はメダルをプレゼントしました。
 
 今年度は,みんな集まってお祝いすることができないので,1年生の入学をお祝いするために,5年生はお花のメダルをプレゼントしました。

 メダルの中にはメッセージもかいています。
 「ようこそ。高倉小学校へ。」
 「困ったことがあれば,いつでも聞いてね。」
 「また,いつか一緒に遊ぼうね。」

 そしてメダルを1年生にプレゼントすると,1年生が
 「ありがとう」
 「とっても嬉しいです。」
 「帰らないで。」
 「また遊ぼうね。」など
 嬉しい言葉をたくさん言ってくれて,別れを惜しんでいた5年生でした。

 校舎の最高学年として,下級生を大切にできる5年生でいてほしいと思います。
 
 

【5年生の部屋】 図画工作 平和のポスター

画像1
画像2
 1学期の終わりに図画工作科の学習で,平和のポスターを描きました。

 国旗や自然,人,生き物…。

 素敵な作品が仕上がりました。みんなでお互いの作品を鑑賞しました。

【5年生の部屋】 ひと針に心を込めて

画像1
 1学期の家庭科の学習では,裁縫に挑戦しました。
 いちごのワッペンやマイバッグ作りを通して,いろいろな縫い方を学習しました。

 服が破れた時,ボタンが取れた時,自分でなおせるようになるといいですね。

1学期終業式

 7月31日(金)に1学期終業式を行いました。Zoomを使ってオンラインで行いました。京都御池中学校舎の6年生ともつながることができて,オンラインのよさを体感することができました。以下校長先生のお話です。
 「今年は,今までに経験したことのないような1学期でした。制限がある中我慢をしながらみなさん大変がんばりました。先生たちはがんばったみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。特に挨拶がしっかりできるようになってきてとてもうれしく思います。立ち止まって笑顔で挨拶をする人や帰る時もしっかりと挨拶できる人も増えてきました。
 さて,明日から夏休みに入ります。夏休みだからこそできることにチャレンジしてほしいと思います。自由研究や自由工作などの課題に工夫して取り組んだり,毎日続けて何かに取り組んだりしてくださいね。
 また,新しい生活様式を守って,健康に過ごしてください。マスク着用や手洗い,ソーシャルディスタンスをとって生活することが必要です。今年はラジオ体操はほとんどの地域で行われませんが,家族の人と工夫して軽い運動にも取り組んでください。」

 次に吉川先生より夏休みに入る前に,遊びについて,地域での過ごし方について,安全についてのお話がありました。

 さて,明日より夏休みに入ります。保護者の皆様,1学期間本校学校教育にご理解とご協力いただきまして,誠にありがとうございました。2学期始業式は8月24日(月)です。健康に留意していただき,よい夏休みをお過ごしください。

画像1画像2画像3

こじか学級 暑中見舞いハガキを出したよ!

画像1画像2画像3
 国語「はがきをかこう」の学習で,郵便局から頂いた暑中見舞いハガキを書きました。こじか畑で育てた野菜の絵や,生活科で育てたあさがおの花の絵を描き,夏にぴったりのハガキができあがりました。
 8月1日から夏休みに入りますが,この状況ではなかなか遠出ができません。そこで,「会いたい」思いや子どもたちの「元気」が,ハガキと共に届くようにお願いしました
 ポストを見ると,集配時刻が書いてあり,キョロキョロしていると,郵便マークを付けた郵便車が到着し,ポストの中を見ることができた「ラッキー」な子どもたちでした!

【2年生】手作り万華鏡作り

 7月29日(水)図画工作の時間に万華鏡作り体験をしました。京都万華鏡ミュージアムの方に来ていただき,作り方を教えていただきました。

 はじめは難しいと思っていた子もいたようですが,1つずつ丁寧に教えていただき,みんな最後まで作ることができました。
 ビーズやクリップなどがいろいろな模様に変わりながら見え,とてもきれいでした。完成すると,自分の作ったものだけでなく,友達のものを覗きながら万華鏡の美しさを感じていました。

 京都万華鏡ミュージアムでは,今回作ったものだけでなく,様々な種類の万華鏡が展示されています。ぜひ一度足を運んでみてください。
 また,「子ども万華鏡大賞」への作品募集もされています。夏休みの作品作りなど,自分だけの工夫のある作品を目指ざして挑戦してみてください。


画像1画像2画像3

5年 書写「道」

 書写の学習では「道」という文字を毛筆で書きました。
 初めて「しんにょう」に挑戦し,形や筆圧を意識して取り組みました。みんな集中して学習することができていました。
画像1

育てたヒオウギがNHKの番組で映されました

画像1
 7月の中旬から先週末まで,祇園祭の前祭,後祭の時期にあわせて,地域や役所のご協力を得て,育てたヒオウギを飾っていただいていました。
 NHK京都がヒオウギの取材をされていて,ちょうど市役所で飾られていた様子を夕方のニュースで流されたようです。その映像がNHK京都のWEBページに掲載されたことを教えていただきました。今週半ばごろまでの掲載だそうです。下記のアドレスから,ご覧ください。

  https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20200721/201...


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習参考資料 等

お知らせ

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp