京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up17
昨日:293
総数:591334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

平成23年度 修了式

画像1画像2画像3
 3月23日(金)午前8時50分より,平成23年度の修了式を実施しました。
 まず最初に,5年生の代表の児童が,修了証を校長先生よりいただきました。そして,校長先生のお話を聴きました。校長先生からは,まず前日の卒業式の様子の報告がありました。卒業生が大変立派な態度で胸を張って巣立っていったことや,在校生代表として5年生の態度も大変立派だったことなどのお話がありました。続いて,この後にいただく通知票を見て,自分の一年の頑張りを振り返るとともに,新たな目標をもってほしいというお話がありました。うなずきながら聴いている子どもたちの姿が印象的でした。
 5年生は,前日に引き続ききりっと引き締まった態度でお話を聴くことができてきました。4年生以下の子どもたちもしっかりとお話を聴くことができ,この1年間の成長を感じられた修了式となりました。
 今年度一年間,保護者の皆様,地域の皆様,たくさんの方々に支えていただいて無事終えることができました。本当にありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 新年度は,4月6日(金)より始まります。
 

卒業証書授与式  〜88名が巣立っていきました〜

画像1画像2画像3
 本日22日(木)午前10時より,第17回卒業証書授与式を行いました。
 6年生一人一人が,自分で漉いた和紙で作った卒業証書を校長先生からいただきました。どの子も大変立派な態度でいただくことができました。
 校長先生からの「人との出会いを大切にして,人間としての幅を広げていってほしい。」「あなたたちはわたしたちにとって未来への希望なのです。」というお話,また,PTA会長様からの「これから今までにない困難にぶつかることがあっても,回りにはたくさん皆さんを見守っている人たちがいる。どうか前向きに乗り越えていってください。」というお話は,子どもたちの胸に大変響いたようで,どの子も目を輝かせながら真剣な眼差しで聴いていました。
 来賓の方々より記念品をいただいた後,最後は「別れの言葉」です。6年生一人一人の思いのこもった声が聴いている者の心に響きました。2曲の合唱も,みんなの心を一つに最後の合唱を楽しんでいるようでした。在校生代表で出席した5年生の態度も終始大変立派で,来年度6年生に替わって最高学年になる意気込みが感じられました。6年生から5年生へしっかりとバトンが渡された,素晴らしい卒業式になりました。

5年♪ミュージック・フェスティバル♪

 12日(月)中間休みには,5年生の「ミュージック・フェスティバル」が開かれました。5年生が音楽の学習で取り組んできた合奏を,全校のみんなに披露してくれました。
 曲目は,「オリーブの首かざり」「トップ・オブ・ザ・ワールド」「キリマンジャロ」の3曲でした。
 音楽室での発表となりましたが,どの曲も迫力があり,5年生の息の合った演奏を聴かせてくれました。秋の「学童大音楽会」でのすばらしい演奏を思い出しました。見に来ていた下級生の子どもたちは,‘自分たちもあんな演奏がしてみたい’というように,目を輝かせて演奏を聴いていました。
画像1画像2

児童朝会

画像1画像2画像3
 12日(月),今朝は児童朝会がありました。
 今年度最後の児童朝会は,栽培委員会からの発表と,5年生の『スリッパそろえ隊』からの活動報告でした。
 栽培委員会が,今年度一年間で育てた花の紹介や,育てたポップコーンやさつまいもについての発表がありました。季節の花の紹介は,クイズ形式での発表でした。1年間,校内に花を美しく咲かせてくれた委員会の子どもたち。ご苦労様でした。
 委員会の発表に引き続き,5年生のトイレの『スリッパそろえ隊』からの活動報告がありました。1月の児童朝会で,5年生の‘トイレのスリッパをみんなでそろえよう’と呼びかけがあり,その活動の結果を発表してくれました。残念ながら,きれいに揃っていなかった場所もあったようですが,中には意識して揃えようとしている子どもたちもいたようです。自分が使った後は元通り美しく整えるということを,自然に行えるようになってほしいです。       

6年生 卒業遠足

卒業遠足でキッザニア甲子園へ行ってきました!

キッザニアは『楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができる』ところで、子どもたちは、体験したいところを事前にチェックし、計画をたて楽しみにしていました。

到着後、銀行でお金をおろしたり、様々な会社で働いてお給料をもらったりしながら、買い物をしたり体験をしたりしていました。

ホテル、裁判所、ラジオ局などで働く人、漫画家、声優、クイズ番組の司会、モデルとして働く人、大人さながらの堂々とした仕事ぶりを見せてくれていました!

また自分で作ったクロワッサンやピザ,焼きおにぎりなどを食べることもでき,心もお腹も大満足でした。

小学校卒業を前に、社会を意識する楽しい体験になりました。


画像1画像2

「6年生を送る会」

 6日の5校時,「6年生を送る会」を行いました。
 ずい分前から,5年生の運営委員会の子どもたちを中心に準備を進めてきました。
 まず最初に,6年生児童2人のピアノの連弾での「手紙」の曲に合わせて,6年生が入場してきました。みんなで大きな拍手で迎えました。
 運営委員のはじめの言葉に引き続き,「思い出サイコロ」のコーナーです。運営委員の子が投げたサイコロの目に合わせて,6年生,1〜5年生の子どもたちが「大文字駅伝」「運動会」などの思い出について話しました。
 続いて,1〜5年生から6年生への言葉と歌のプレゼントです。今まで練習してきた「きみにあえて」の歌を心を込めて歌いました。そして,全員からのメッセージも6年生にプレゼントしました。
 その後,6年生から“将来の夢”について一人一言ずつ発表がありました。‘周りの人に夢と希望を与えることができる○○になりたい’など,どの子もとてもしっかりと将来の夢について語ることができ,さすが6年生と感心させられました。
 最後に,6年生から1〜5年生のみんなに歌のお返しがありました。卒業式で歌う「時を越えて」という曲の合唱でした。優しい声の響き合いがとても素敵で,1〜5年生の子どもたちも食い入るように聴き入っていました。
 6年生の退場時に,みんなでアーチを作って送りました。どの子もにこにこ笑顔でしたが,とても名残惜しそうでした。全校のみんなで過ごす最後の時間は,みんなの心に残る素敵な時間になりました。


画像1
画像2
画像3

3月 朝会

画像1画像2画像3
 今朝は,3月の朝会がありました。
今年度も残り14日。校長先生からは,日頃の子どもたちの様子から,子どもたちがとても頑張っていることや,もう少し頑張れる余地のあることを話され,残りの期間で頑張りきれるようにとのお話がありました。
 また,秋の運動会の際に保護者の皆様,地域の皆様にご協力いただいた「三校一園東日本大震災被災地支援募金活動」の報告もしていただきました。皆様からの義援金は,仙台市の岡田小学校に楽器を購入して寄贈していただきました。岡田小学校からお礼の手紙と写真,ポスターが届き,紹介していただきました。とても喜んでいただいたということでした。届いた手紙,写真,ポスターは,玄関を入ったところに掲示してありますので,どうぞご覧ください。

【4年総合】高倉のやさしさ発表会

画像1画像2
3月2日(金)に,高倉のやさしさ発表会を行いました。4年生になってからの1年間で,高倉のやさしさ見つけからはじまり,どんな人ともよりよく関わり合うためにどのようにすればよいかを考え,お話を聞いて,自分が調べたい課題を見つけて調べ学習をしてきました。その学習の成果を,フリップを使ってうまく3年生に伝えられたかと思います。3年生も,4年生の発表を聞きながらたくさんのメモを取り,発表の内容について質問をしていました。今回の4年生の発表のしかたを見て次回の2年生への発表に生かせるような,お互いに有意義な発表会となったかと思います。また,お忙しい中多くの保護者の方々にご参観いただき,ありがとうございました。

歌声タイム

 高倉タイムに引き続き,音楽委員会の歌声タイムがありました。今年度最終の歌声タイムです。今回の曲は,「きみにあえてよかった」です。
 ‘世界の人口’や‘日本の小学校の数’などを三択のクイズにし,出題しました。世界中にたくさんいる人のうち,縁があってこの小学校,クラスで一緒になった仲間との出会いを大切にしようというメッセージを込めて発表しました。
 この歌は,来週の「6年生を送る会」のときに全校合唱します。みんなで優しい気持ちで歌いたいです。
画像1画像2

こじか学級☆高倉タイム

画像1画像2
 今朝は,こじか学級の高倉タイム発表がありました。
 1・4年生は,算数で学習した「かいものをしよう」の発表でした。
 “かいものキング”からの挑戦状がきて,「かいものめいじん」になるために学習を積みました。最後には,実際のお店へ買い物に出かけ,緊張したけれどしっかりと買い物できたことを発表しました。たくさんの発表の内容をしっかりと覚えて,全校のみんなの前ではきはきと発表でき,すばらしかったです。
 6年生は,この1年間の生活や学習の様子を発表しました。
 毎月の出来事や学習した内容を,月ごとにポスターにまとめて紹介しました。二人の息がぴったりと合った発表でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp