京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up86
昨日:150
総数:594277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

5年 たかくら学習『〇〇で守る高倉の町』防災フィールドワーク

画像1
画像2
画像3
 たかくら学習『〇〇で守る高倉の町』の一環で、防災フィールドワークの学習がありました。
 防災士である太田様をはじめ、防災部会の方々にご協力いただき、高倉の町にある防災の設備や工夫、取組にはどのようなものがあるのか、自分たちの目で実際に確かめに行きました。
 今回は、町別でフィールドワークを行い、自分が住む町内にある防災の取組について調べました。
「洪水が起きたとき,電柱にここまで水がくるという水深を表す表示があるよ。」
「防災器具庫の中には災害時に役立つ器具がいろいろ準備されているんだ。」
子どもたちは普段は見ることのできない防災設備に興味をもちながらふれていました。
 スマイル防災部会の皆様、子どもたちの学習のためにご協力いただき、ありがとうございました。

【6年生】フラッグも仕上げに!

画像1
画像2
画像3
 運動交流会で披露するフラッグも仕上に入っています。目線や腕を伸ばすなど一つ一つ丁寧に仕上げています。おうちの方や離れている下級生にも、かっこいい姿を見てもらえるように、頑張っています。

【6年生】トートバック作り

 ミシンを使って、トートバックを作っています。
 5年生にも学習したミシンですが、御池校舎のミシンでも丁寧に安全につくっています。
画像1画像2

【2年生】生活科「お米をつくろう」

 生活科の学習で、お米を育てています。今日は、夏休みの間に大きくなった稲を、みんなで観察して、気付いたことを交流しました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】夏休み作品のいいところ見つけ

 図画工作科の時間に、夏休み作品を紹介し合いました。自分の作品のいいところを紹介し、友だちの作品のいいところを見つけて伝え合います。自分たちのクラスで交流した後は、他学年の作品も見て回りました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】国語科「どうぶつ園のじゅういさん」

 国語科「どうぶつ園のじゅういさん」の学習が始まりました。今日は、本文を読んで、気付いたことや疑問に思ったことを交流しました。後で見返したときにわかるように線を引きながら読んだり、気付いたことをメモしたりしながら読む姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

自由研究作品展

 9月1日(木)から6日(火)までの4日間、自由研究作品展を行いました。夏休みの間、子どもたちが取り組んだ素敵な作品が校内にたくさん並びました。色紙や紙粘土などいろいろな材料を使った工作作品、丁寧にかいた絵やお習字、自分なりに興味をもったものをしっかり調べた作品など、どれも子どもたちが一生懸命に取り組んだ姿が目に浮かびました。子どもたちは他の友達の作品も楽しみながら鑑賞していました。
 保護者の皆様もお忙しい中、また、天候も不安定な中、たくさんのご参観ありがとうございました。

画像1
画像2

今日の給食 9月6日(火)

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・鶏肉のさっぱり煮・キャベツのごま煮・とうがんのくずひき」でした。
 鶏肉のさっぱり煮は、さとう・みりん・料理酒・しょうゆ・米酢でしょうが・にんにく・鶏肉・うずら卵を味がしみこむようにゆっくりと煮つけました。しょうがやにんにくの風味が効いたあまからい味に少し酢のさっぱりとした酸味があり、ごはんによく合います。疲労回復効果のあるにんにくやしょうが、酢が入って暑い時期にもぴったりです。子ども達にも大人気で喜んで食べていました。うずら卵は家庭で食べる機会は少ないようですが、人気の食材です。給食当番さんは、みんなに平等に配れるように頑張っていました。
 キャベツのごま煮は、スチームコンベクションオーブンで蒸したにんじんとキャベツを、さとう・しょうゆで煮て、ごまを入れて仕上げています。キャベツのあまみやごまの風味がきいて、しっかり味の鶏肉のさっぱり煮ともよく合います。
 とうがんのくずひきは、旬のとうがんをけずりぶしでとっただし汁で油あげ・にんじんと一緒に煮て、みりん・塩・しょうゆで味つけしています。かたくり粉でとろっろとろみをつけてからしょうがのしぼり汁を入れて少しさっぱりと仕上げました。とうがんは食べやすいように皮を厚めにむいています。1年生はとうがんを初めて食べる子もいて、「冬瓜ってどれ?」と探していました。「食べてみるとトロトロでおいしい!」と嬉しそうに食べていました。
画像1
画像2

1年★図画工作「自由研究作品展」

画像1
画像2
画像3
 今日は、自由研究作品展の鑑賞をしました。他の学級・学年の友だちの作品のよさや工夫を見つけたり、おもしろさや美しさを味わったりしました。どの作品もアイディアあふれる力作ばかりで、「私も、今度、おうちで作ってみたいな。」「この実験おもしろそう。」など、素敵なつぶやきが聞こえてきました。

1年★体育「50メートルそう」

画像1
画像2
画像3
 運動交流会で、徒競走にも挑戦する1年生。今日の体育では、50mをまっすぐにゴールまで全力で走りきる練習をしました。本番でも「なかよく かけっこ まっすぐに」一生懸命走る子どもたちの姿が楽しみです。みんなで楽しくスキップの練習もしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp