京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up8
昨日:128
総数:595018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

今日の給食 11月19日(金)

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・ヒレカツ・野菜のソテー・みそ汁」でした。
 23日の勤労感謝の日に合わせて,給食感謝の日の行事献立です。給食だけでなく,普段食べている食事ができるまでにかかわってくださっている人や,食べ物の命に感謝して食べることができるようになってほしいと考えてこの行事献立を実施しています。
 給食室で1つずつ衣をつけて揚げるヒレカツは子ども達に大人気!数日前から楽しみにしている子もいました。塩・こしょうで下味をつけて,小麦粉,小麦粉を水で溶いたもの,パン粉を順につけ,油でからっと揚げます。さとう・ケチャップ・トマトピューレ・洋からしを合わせて作ったソースを教室でかけて食べます。6人の調理員さんで約3000枚くらいのカツに衣をつけたことを放送で話をしたところみんなびっくりで感謝の気持ちを込めて,よりしっかり味わって食べてくれていたようでした。
 ヒレカツの横にはソテーを合わせました。キャベツとにんじんとコーンをいためて,塩・こしょうであっさりと味つけしています。ヒレカツのソースと合わせて食べている子もいました。
 みそ汁は,けずりぶしでとっただし汁でたまねぎをやわらかく煮て,ふとわかめを入れました。みそは信州みそと赤みそを使っています。
 どの献立も子ども達に大人気。ボリュームたっぷりの献立でしたが,みんなしっかり食べていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 11月18日(木)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・さんまのしょうが煮・根菜のごまいため・九条ねぎのみそ汁・柿」でした。
 さんまのしょうが煮は,三温糖・料理酒・しょうゆ・しょうがでさんまを煮つけました。生臭みがとんでしっかり味がしみて食べやすくなるように,火加減を調節しながらじっくりと煮つけています。骨まで柔らかくなるので,1年生も骨ごと食べられていた子がたくさんいました。さんまには,脳の働きを助けたり,血液サラサラ効果のある油や,筋肉などをつくるもとになるたんぱく質などいろいろな栄養が含まれていますが,骨ごと食べることで,骨をつくるもとになるカルシウムもとることができます。
 根菜のごまいためは,旬の根菜のれんこんとごぼうを使いました。ごぼうはさっと下茹でしてからいためています。根菜のシャキシャキした食感が楽しめる献立です。
 今日のみそ汁は,旬の京野菜「九条ねぎ」を入れました。九条ねぎはねばりと甘みがあるのが特徴です。ねぎは最後にさっと煮で仕上げますが,甘みを生かすため少し早めに入れて加熱しました。ねぎのあまみや風味がみそと合わさってごはんにもよく合います。ねぎには,風邪などのウイルスから体を守る働きがあります。
 今日は旬のくだもの柿がつきました。シャキシャキした食感と甘い味が楽しめます。大好きで喜んで食べている子,苦手な子と様々でしたが,旬のおいしさを味わっていました。
画像1
画像2

選書会を行っていただきました

画像1
画像2
 11月16日(火)に1・3・5年・こじか学級の子どもたちを対象にして,選書会を行っていただきました。ランチルームの机にずらりと並べられたたくさんの本を前にして,子どもたちの目が輝いていました。選書会では,書店から運ばれてきたたくさんの本の中から,子どもたちが学校図書館に置いてほしい本に1人1票の投票をすることができます。子どもたちは,本を手に取り,真剣にどの本を選ぼうか悩んでいる様子でした。どの本が学校図書館に入るのか,楽しみにしていてほしいと思います。
 前日,当日と長い時間,準備や運営等でお世話になりましたスマイル読解部会の方々及び図書室と歩む会の方々,本当にありがとうございました。また,今回日彰自治連合会様よりいただいた寄付を本の購入費用の一部として活用させていただいております。ありがとうございました。

今日の給食 11月17日(水)

 今日の献立は「全粒粉パン・牛乳・チリコンカーン・ほうれん草のソテー・チーズ」でした。
 チリコンカーンはアメリカ合衆国の料理の一つです。ひき肉とたまねぎ,豆をトマトやチリパウダーを入れて煮込んだ料理です。給食では,チリパウダーのかわりにカレー粉を使いました。ガーリックパウダーやオールスパイスも使って少しスパイシーな味つけにしています。たまねぎや大豆のゆで汁のあまみのあるカレー味のソースがひき肉や野菜と一緒に大豆にからんでいます。子どもたちにも大人気で,パンと一緒に食べていました。
 ほうれん草のソテーは,よく給食に出てくる献立です。ほうれん草をコーンやにんじんなどといためています。今日はにんじんといためました。薄味で仕上げた野菜の献立ですが,子どもたちは大好きで,喜んでしっかり食べていました。
 今日はいろいろな形をしたチーズがついていました。それぞれの形を楽しみながらパンと一緒に食べていました。
画像1
画像2

こじか学級☆運動交流会の絵

画像1
 10月から1か月以上取り組んできた運動交流会が終わりました。こじか学級の児童は各学年に入り,自分の力を出し切り取りました。運動交流会で一番の思い出を絵に表しました。嬉しそうに伸び伸びと描いていて,頑張った姿が思い出されて嬉しくなりました。

★1年生★2年生がおもちゃフェスティバルを開いてくれました

画像1画像2
 今日,2年生が1年生のためにおもちゃを手作りで準備し,おもちゃフェスティバルを開いてくれました。
 魚釣りや迷路,まとあてなど,楽しいおもちゃがたくさんで,子どもたちはとても喜んで遊んでいました。また,2年生によるルール説明や進行はとてもスムーズで,「2年生すごいなぁ。」と子どもたちも感じたようでした。
 2年生のみんな,ありがとうございました!!

★1年生★リース作り

画像1画像2
 5月ごろから1年生が大切に育ててきたアサガオのつるを,リースにし,飾り付けをしました。名前を付けて毎日水をやったアサガオさんのつるなので,子どもたちの思いもひとしおです。
 秋見つけで見つけたどんぐりや葉っぱ,お家から持ってきた飾りをボンドで付け,かわいく,かっこよく,飾り付けて素敵なリースに仕上げていました。

★1年生★選書会

画像1画像2
 本日,選書会がランチルームで行われ,1年生の児童も参加しました。
 たくさんの本の中から自分が図書室で読みたいと思うお気に入りの本を探し,しおりを挟みました。初めての経験に,子どもたちはわくわくしつつも,たくさんの本に囲まれ,とても楽しそうに過ごしていました。
 大変お世話になり,ありがとうございました。

【5年生】 〇〇で守る高倉の街

画像1
画像2
 たかくら学習で「〇〇で守る高倉の街」について学習をはじめました。
 今日はゲストティーチャーとしてスマイル防災部会の委員でお世話になっている防災士の太田様をお迎えし,お話をしていただきました。過去にあった災害や,もしもの時の備えなど多くのことを教えていただきました。自分たちの校区にもこれまで大きな震災が起こり,大きな被害がおきていたことにも子どもたちは驚いていました。

今日の給食 11月15日(月)

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・筑前煮・かきたま汁」でした。
 筑前煮は,福岡県の筑前地方の郷土料理です。鶏肉・にんじん・ごぼうをいためて,こんにゃく・れんこん・ちくわと水を入れてやわらかく煮ます。ごぼうやこんにゃくは先に下ゆでしています。三温糖・みりん・しょうゆで味つけしてしっかり味がしみこむように火加減を調節して煮含めました。三度豆はいろどりよく仕上がるようにさっとゆでてから合わせて味をなじませて仕上げました。鶏肉やちくわ,旬のごぼうやれんこんの味が混ざった煮汁がそれぞれの具にしみてごはんによく合う献立です。子どもたちもごはんと一緒においしそうに食べていました。
 かきたま汁は,子ども達に大人気の献立です。昆布とけずりぶしのうまみの効いただし汁にふわふわの卵が入っています。今日はとうふとほうれん草を入れました。たまごをふわっと仕上げるために片栗粉でとろみをつけているので冷めにくく,寒い日にもピッタリの献立です。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp