京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up93
昨日:130
総数:594856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

図画工作科「ともだち見つけた」

画像1
 図画工作科の「ともだち見つけた」では,学校に隠れている妖精を見つけて絵を描きました。消火器が恐竜の妖精に見えたり,扉の取っ手が目のように見えたりと,子どもたちは色々なところから妖精を探し出すことができました。
 そして絵には,夜のみんながいない学校で妖精たちが集まって何かをしているところを想像して描きました。音楽室で音楽会をしている様子や,体育館で仲良くドッジボールをしているところなど,想像をふくらませながら可愛く描くことができました。

今日の給食 6月11日(金)

 今日の献立は「ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・じゃがいものソテー」でした。
 ハッシュドビーフのハッシュは細切れの意味,ビーフは牛肉の意味で,薄切りにした牛肉をデミグラスソースなどで煮込んだ料理です。給食では,たまねぎをよくいためてコクを出し,薄切りの牛肉やたまねぎ,ホールトマトなどをいためて,小麦粉やバターなどで作ったルーや,バーベキューソース・ウスターソース・しょうゆなどで味付けして煮込みました。教室でごはんにかけて食べます。全部かけたり,少しずつかけて食べたり,それぞれの食べ方でおいしそうに食べていました。大好評で,ごはんもハッシュドビーフもあっという間になくなっていたようでした。
 じゃがいものソテーはせん切りにしたにんじんをいためて,同じくせん切りにしてさっと下ゆでしたじゃがいもをいためて,塩・こしょう・しょうゆで味つけしました。じゃがいもはしっかり火が通るように加熱していますが,シャキシャキした食感が残るように仕上げています。こちらも子どもたちに大人気でした。
画像1
画像2

今日の給食 6月10日(木)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・さばのかわり煮・鶏肉と野菜の煮つけ」でした。
 さばのかわり煮は,しょうがやしょうゆ,さとうなどだけでなく,みそやトウバンジャン,酢を入れた煮汁でさばを煮ています,コクがある少しとろっとした煮汁がさばにからんで,ごはんがすすむ献立でした。ごはんと一緒においしそうに食べていました。
 鶏肉と野菜の煮つけは,いためた鶏肉やにんじん,たまねぎとじゃがいも,三度豆を三温糖・みりん・しょうゆで味付けしてじゃがいもにほっくり味がしみこむように煮ています。野菜のあまみやうまみが出た少しとろみのある煮汁が具材にからんで,こちらもごはんによく合いました。
画像1
画像2

1年生☆タブレットに挑戦

画像1画像2
 1年生は,本日,タブレットを使った学習を行いました。今日のミッションは,ログイン,シャットダウンをすることです。
 自分のIDやパスワードをキーボードを使って入力しますが,なかなか難しく,何度もやり直しながら一生懸命取り組んでいました。自分の力でログインできるようになった子どもたちは,ペイントソフトを使ってお絵かきを楽しんでいました。
 子どもたちはとても楽しみにしていたようで,登校してすぐに「今日タブレット使うの楽しみ!!」「ずっと使ってみたかってん!」と,元気に話していました。今日,ログインの学習をして,タブレット学習の第一歩を踏み出しました。今後は,タブレットを学習や生活に有効に活用していきたいと思います。

6年 理科「植物の成長と日光の関わり」

画像1画像2画像3
 理科は「植物の成長と日光の関わり」の学習に入りました。1時間目の学習では,植物の根から取り入れた水は植物のどこを通っているのか,セロリを色水につけて実験しました。短時間でくきや葉脈までもが真っ赤に変化していくセロリに,みんな驚いていました。
 そして「取り入れた水分はどこへいったのか…?」という新たな疑問から,2時間目には植物に袋をかけて,葉や茎から水分が出ていくのかどうか確かめる実験をしました。3時間後…袋の中は…!今後の理科の学習も楽しみです。

こじか畑にはいのちがいっぱい

画像1画像2画像3
 こじか畑にかたつむりを逃がしました。あじさいの上でかたつむりが気持ちよさそうに休んでいます。梅雨の風物詩を味わうとともに,生き物のいのちの大切さを学びました。また,こじか畑のお野菜がものすごい勢いで生長しています。お野菜たちの生命力にびっくりしました。子どもたちの顔以上に大きく育った葉に感動しました。どんなお野菜が収穫できるか毎日ドキドキワクワクしながら,大切に育てています。

1年☆やぶいたかたちから うまれたよ

画像1画像2
 図画工作の学習では,紙をやぶいて楽しく活動しました。
 やぶいた時の音を聞いたり,手の感触を味わったりしながら楽しく紙をやぶいた後,やぶいた紙が何に見えるかをじっくり観察しました。
 自分で選んだ色画用紙に,やぶいた紙を工作のりで貼りました。来週には,パスで絵を描き加えていきます。どんな作品になるのか楽しみです。

【6年生】体育科 マット運動

画像1
 6年生は体育科の学習で,マット運動をしています。ねらい1では,できる技を連続したり,組み合わせて行ったりし,ねらい2では,もう少しでできそうな技に挑戦しています。タブレットを使用して自分の技を録画し,それを見て,自分の技の改善点を見つけたり,友達同士でアドバイスをしあったりしながら,活動に取り組んでいます。

今日の給食 6月9日(水)

 今日の献立は,「味つけコッペパン・牛乳・ソーセージと野菜のいためナムル・とうふと青菜のスープ」でした。
 ソーセージと野菜のいためナムルは,じゃがいもとソーセージを素揚げにしてから,いためた野菜と合わせて,さとう・しょうゆ・酢で作った調味液で味つけしています。酢が入っているので,調味液を入れてからも加熱して酸味をとばしてまろやかにしています。最後にごまで風味をプラスしました。子どもたちの大好きなソーセージやじゃがいもが入って大人気でした。また,旬のキュウリも使いました。給食では生のままではだめなので,できるだけ食感や緑色の鮮やかさが残るように輪切りにしています。
 とうふと青菜のスープは,とうふとにんじん,青菜としてチンゲン菜を使ったスープです。こちらも人気でみんな喜んで食べていました。
画像1
画像2

2年 生活科「ぐんぐんそだて」

画像1画像2
 今日は,生活科でミニトマトのまびきをしました。順調に生長しているミニトマトは,本葉が5〜6枚になり,背もどんどん大きくなってきました。「一番元気なトマトを残そう」「この子が一番大きく育ってくれそうだな」と,よく観察しながらまびきを行いました。
 また,自分たちが選んだ野菜も,雑草抜きやまびき,支柱立てなど,丁寧に手入れをしました。実ができるのを楽しみにしながら,毎日水やりを忘れずに頑張ってお世話をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp