京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up31
昨日:293
総数:591348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

6月29日(月) 今日の給食

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・チキンカレー・ひじきのソテー・みかん」でした。
 カレーは,鶏肉の入ったチキンカレーでした。今日もクラスに1つラッキーにんじんが入っていました。給食当番の児童が見本で見つけてさっそく喜んでいました。各クラス見つかったかな?
 ひじきのソテーは,ひじきとにんじん,ミックスビーンズを使ったものです。ミックスビーンズは,大豆,手ぼう豆,金時豆,大豆が入っています。「これはなんという豆?」「白い豆おいしいよ」と質問や感想を聞かせてくれました。
 みかんは冷凍みかんでした。暑い中,カレーを味わった後,冷たいみかんでさっぱりしました。「冷たい」「あまい」「ちょっと酸っぱい」と楽しんで食べていました。
画像1

5年生 食育「京都に昔から伝わる食べ物について知ろう」

画像1
画像2
 栄養教諭の梶浦先生から,京都に昔から伝わる食べ物について教えて頂きました。まず普段食べている給食の献立から,京都や日本に伝わる料理を探し,見つけた料理について2つの仲間分けができることを学習しました。
 1つ目は昔からふだん家で食べられてきた料理である「おばんざい」,2つ目は料理屋さんなどで作られる,特別な日に食べる料理である「京料理」です。
 「おばんざい」の特徴として,乾燥させたものが多いことから,京都市が海から離れた場所であること,乾燥させることで長持ちし保存性が良いことなども学習し,昔の人の知恵に気付くこともできました。
 子どもたちは「京都以外の他府県の料理や工夫も知りたい。」など,食に関して更に興味を持っていました。これからは,普段美味しく頂いている給食も,昔の人の知恵や文化によって受けつがれているということも感じながら,味わいたいと思います。

6月26日(金) 今日の給食

 今日の献立は「ごはん・牛乳・豚肉とキャベツのみそいため・五目煮豆・桜餅」でした。
 豚肉とキャベツのみそいためは,下味をつけて炒めた豚肉と,別に炒めたキャベツ・にんじん・たけのこ・しいたけを合わせて,みそなどの調味料で味付けしました。ごはんによく合う献立でした。
 五目煮豆は,ゆでた大豆と具をじっくりと煮含めました。昆布もとろっとやわらかく,豆が苦手な子もいましたが,おいしい!とたくさん食べている子もいました。
 今日は,デザートに桜餅がつきました。1年生は初めて食べる子もいましたが,おいしく楽しんで食べて,いろいろな感想を聞かせてくれました。
画像1
画像2
画像3

6月25日(木) 今日の給食

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・野菜のきんぴら・豆乳のみそ汁」でした。さばのしょうが煮は,中まで味がしみ込むようにじっくり煮ています。しっかり火が通っているので,ほぐれやすくなってもいますが,1年生も先日のさんまに引続き上手に骨を外して食べていました。小さい骨は食べられるよ!と言っていた子もいました。
 野菜のきんぴらは甘辛い味つけで,ごまの風味の効いたご飯によく合う献立です。こんにゃくの食感が楽しめました。
 豆乳のみそ汁は,いつものみそ汁と違って,白みそや,豆乳が入って少し甘みのある優しい味のみそ汁です。ほうれん草やニンジンが入って,彩もきれいでした。
画像1
画像2

5年 やりぬきタイム

画像1画像2
 本日から毎週水曜日のやりぬきタイムが始まりました。
 今回5年生は国語と算数のプリントをやりぬきました。これまで学習したことの復習を集中して取り組むことができました。

6月24日(水) 今日の給食

 今日の献立は,「ミルクコッペパン・牛乳・豚肉のケチャップ煮・たっぷり野菜のビーフン」でした。豚肉のケチャップ煮は炒めた豚肉と蒸したじゃがいも合わせて,さとう・ケチャップ・ウスターソースで味付けします。ホクホクのじゃがいもがぶたにくとからんで,子どもたちに大人気の献立でした。たっぷり野菜のビーフンは,名前の通りたっぷり野菜の入った炒めビーフンです。野菜だけでなく,ハムも入っています。こちらもつるつると食べやすく人気の献立でした。5月20日にホームページにも作りかたを載せているので,おうちでも作ってみてください。野菜はその時おうちにあるもので大丈夫です!
画像1
画像2

ヒオウギを育てよう!

画像1画像2
 高倉小学校では,祇園祭で飾られるヒオウギを育てています。
 今日は,京都市中京区役所町づくり推進室,京都市都市緑化協会の方々に学校までお越しいただき,5年生栽培委員会の児童及び教職員に対して,ヒオウギを元気に育てるコツを教えていただきました。また,植木鉢に新しいヒオウギの苗の植え替えを行いました。

 これから,毎朝の水やりや草抜きなどのお世話をしていきます。
 すくすく育ち,きれいな花を咲かせてほしいと思っています。

 緑化協会の皆様,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

6月 栽培委員会の活動

画像1画像2
 6月22日(月)の7校時に,本年度第1回目の委員会活動がありました。毎年お世話になっている『中京花とみどりの会』のみなさんに,花の植え方を講習しただいた後,アプローチのプランターに花を植えました。ハイビスカス・ガーベラ・ニチニチソウ・アメリカンブルー・マリーゴールド・ペチュニア・ゴディチャ・メランポジュール・アゲラータム・落花生・黒唐辛子(鑑賞用)と様々な種類の植物を持ってきていただきました。
 みんなで協力して植えた後には,水やりの仕方や肥料のまき方などを丁寧に教えていただきました。また,学校が華やかになるように,栽培委員会でしっかりとお世話をしていきたいと思います。
 『中京花とみどりの会』のみなさん,お忙しい中,本当にありがとうございました。今後とも,どうぞよろしくお願いします。

6月22日(月) 今日の給食

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・鶏肉ととうふのくず煮・ほうれん草のごま煮・黒大豆」でした。全員給食が始まって1週間がたちました。子どもたちも今までとは違った給食当番や準備,給食時間の過ごし方にも慣れてきて,スムーズに進められるようになってきました。
 鶏肉ととうふのくず煮は,けずりぶしでとっただし汁と,しょうがの風味の効いた和風の豆腐料理です。やさしい味つけですが,鶏肉やしいたけからもうまみが出て,ご飯によく合う献立です。
 黒大豆は黒豆を炒ったものです。カリカリとした食感と香ばしい風味を楽しんで食べていました。
画像1
画像2

5年 「心のもよう」

画像1画像2
 図画工作科の学習では,「心のもよう」の学習を行っています。小さい画用紙に絵具やパスなどで思い思いの線を描き,それを大きな画用紙に貼り合わせます。
 自分の「心のもよう」を表せるようにオリジナルの作品を一生懸命作っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習参考資料 等

お知らせ

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp