京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up7
昨日:293
総数:591324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

今日の給食 7月2日(木)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・さわらのたつたあげ・野菜のきんぴら・すまし汁」でした。
 さばのたつたあげは下味がしっかり入っていて,野菜のきんぴらともにごはんによく合う味つけでした。カラッと揚がっていて,カリカリしておいしい!と好評でした。これまでにも食べたことのある2年生以上の人は,「やった!たつたあげや!」と給食室の見本を見て大喜びしていました。
 すまし汁には,ほうれん草・しいたけ・とうふを入れました。しっかり味の揚げものに,だしのきいたあっさりとした汁ものがよく合っていました。
画像1

【1ねんせいのへや】なかよしいっぱいだいさくせん

 生活科の学習で,学年の友だちと交流しました。「私は1年○組の○○です。友だちになってください。」とあいさつをします。友だちになったしるしに,サインします。サインをもらえたら,「ありがとう。」と言います。はじめは自分たちの教室の中で練習をした後,隣のクラスの友だちとも交流をしました。「たくさん友だちが増えたよ。」「もっとたくさんの友だちと会いたいな。」など,楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。
画像1画像2画像3

7月の朝会

画像1
 7月に入り,暑い日が続いています。学校再開後1か月が経ちましたが,子どもたちは元気に学校で学んでいます。7月1日(水)に,7月の朝会を放送で行いました。
 以下校長先生のお話です。

 朝の登校時には,目と目を合わせて朝の挨拶をすることができるようになりました。「校長先生おはようございます。」と,立ち止まって素敵な挨拶をしてくれる子が増えてくれてとてもうれしく思います。
 
 今日は「高倉の子」についてお話ししたいと思います。
 『思いやりのある優しい子』の姿がたくさん見られて,とても嬉しいですが,他の3つの姿はどうでしょうか。
  
 『すすんで学び よく考え よく話す子』。先日学級活動や生活科の学習で4年生や1年生がインタビューにきてくれましたが,しっかり話せていて感心しました。また,児童会の5年生も,お客様へしっかりお話しできていました。授業中もしっかりと自分からやる気をもって考えたり話したりできているでしょうか。

 『自分からすすんで行動する子』。授業中,自分から手を挙げて発言したり,また,学級でみんなのために進んでお手伝いしたりできているでしょうか。

 『命を大切にし,心や体を鍛える子』。新しい生活のルールは,しっかりと守れていますか。授業中は,まずはきちんとした姿勢で座ることからがんばってほしいと思います。また,廊下などを走っていては命を大切にしているとはいえませんね。
 
 4つの「高倉の子」,それぞれ具体的にどうすることか,しっかり考えて行動で表してほしいと思います。1カ月で,みんなそれぞれ力を伸ばしていってほしいです。暑い毎日ですが,みんなでがんばっていきましょう。


重要 保護者の皆様へのお願い

 京都市内での新型コロナウイルス感染の増加が気になるところです。学校においても感染予防対策の徹底を継続していますが,ご家庭においても引き続きご注意いただきますようにお願いします。
 以前のおたよりでも通知しましたが,学校での感染リスクを減らすため,児童に発熱や風邪症状があった場合やPCR検査を受けることになった場合には,登校を控えるようにご協力いただいています。ご家族についても同様の対応をしていただくように,以下の内容について,再度ご確認ください。

1.同居家族に以下のような症状がある場合,児童本人の症状の有無に関わらず,学校に連絡・相談ください。児童を自宅待機させていただくようにお願いする場合があります。

・ 息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさ(倦怠感),高熱等の強い症状のいずれかがある。
・ 基礎疾患があるなど重症化しやすい方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある。
・ 上記以外の方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状が続いている。

2.同居家族がPCR検査を受ける場合,速やかに学校にご連絡ください。その場合,結果が判明するまでは,児童本人の症状の有無に関わらず,自宅待機させていただくようにお願いします。

砂場の砂が新しくなりました

画像1
画像2
画像3
 砂場の砂が新しくなりました。教職員で古い砂を運ぶ作業をしていた時に,運動場に残っていた児童がたくさん手伝いに来てくれました。普段できないことなので,とても楽しかったようです。
 新しい砂が入り,ふかふかの砂場になりました。走り幅跳びの学習の時には思い切りジャンプして,自分の記録を伸ばしてほしいと思います。

【1ねんせいのへや】学校探検をしました

 生活科の学習で,学校探検をしました。グループに分かれて,それぞれの場所を探検します。家庭科室を探検したグループは,「たくさんお皿があるね。」「家のコンロと違う形のコンロがあるよ。」など,隅々まで観察する姿が見られました。
 校長室を探検したグループは,校長先生とお話をすることができました。「校長先生はどんなお仕事をしていますか。」「校長先生の好きな言葉は何ですか。」など,たくさん質問をすることができました。また,校長室の中も見学することができました。「昔の校長先生の写真が置いてあるね。」「お客さんとお話しするための大きな机や椅子もあるよ。」など,一生懸命探検カードにメモをする姿が印象的でした。
 他にも理科室,ランチルーム,プール,コンピュータ室,保健室を探検しました。どの場所でも積極的に活動する1年生の姿が見られました。
画像1画像2画像3

7月1日(水) 今日の給食

 今日の献立は,「バターうずまきパン・牛乳・チリコンカーン・野菜のホットマリネ」でした。
 バターうずまきパンは,パンの中で1番人気です。1年生も「おいしい」「ふわふわ」「あまい」とお気に入りになったようでした。
 チリコンカーンはカレー粉やオールスパイスなどのスパイスやいろいろな調味料を入れて煮込む豆料理です。香辛料は,食欲や消化を促進させて夏バテを防いでくれます。野菜のホットマリネのリンゴ酢には疲労回復効果があり,暑い日にぴったりの献立でした。これからどんどん暑くなると思います。今のうちから暑い夏を元気に乗り切れる体づくりをしていきましょう。おうちでもぜひ香辛料や,酢を使ってみてください。
画像1
画像2
画像3

第4回 食育活動表彰 表彰状と盾をいただきました

画像1
 先日お知らせいたしました「第4回 食育活動表彰 農林水産大臣賞」の表彰状と盾が送られてきました。玄関に飾らせていただいていますので,ご来校の際は,ぜひご覧ください。

【5年生】ひと針に心をこめて

画像1
画像2
画像3
 5年生になって始まった家庭科の学習。
 先週から「ひと針に心をこめて」の学習が始まりました。
 裁縫道具の正しい使い方やルールを確認した後,玉止め・玉結びの練習をかねて,布と糸でいちごのワッペンを作りました。子どもたちは.はじめての裁縫の学習に夢中になり,黙々と練習していました。



手作りマスクをいただきました!

 6月29日(月),京都錦ライオンズクラブの方々がお見えになり,全校児童と教職員分の手作りマスクを寄贈していただきました。休業中に子どもたちのために何かできることはないかと,作ってくださっていたのです。子どもたちには,鮮やかなピンクとブルーのマスクをいただきました。洗濯ができ,ひもを軽く引っ張るだけで長さが調節できたり,鼻の部分にはワイヤーが入っていたり,使いやすいように考えて作られたそうです。全校児童を代表して,4人の5年生が受け取らせていただきました。「ウイルスに負けないように,マスクをつけて,しっかり勉強をがんばります。」と力強くお礼を述べていました。
 この後,みなさんに配らせてもらいます。大切に使ってください。先日のピカベストに引き続き,京都錦ライオンズクラブの皆様,本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習参考資料 等

お知らせ

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp