京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up289
昨日:324
総数:591313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

高倉校自作の学習動画(YouTube)の配信 第7弾

 自作のYouTube学習動画も第7弾の配信となりました。第7弾は,2年生の特別活動です。タイトルは,以下の通りです。
     ↓  ↓  ↓
    2年 学年目ひょう

 いろいろな「たい」がでてきますよ。

※ネット上での限定公開ですので,メール配信のURLからご覧ください。

学習が始まりました 〜その2〜

画像1
画像2
画像3
 学校再開後3日目の6月3日(水),Bグループの児童が登校しました。今日は2年生・3年生・4年生の学習を紹介します。

 2年生では,国語科「ふきのとう」の学習を始めました。先生が音読のお手本を示したり,登場人物を確認したり,単元の出口を確かめたりしました。単元の出口ではグループで音読発表会をするので,お家でもしっかり音読練習をしてほしいと思います。

 3年生では,理科「植物の育てかた」の学習を始めました。オクラ,ホウセンカ,ひまわり,大豆の苗を虫眼鏡を使ってじっくりと観察をしました。これから学校農園に植えて今後の生長をさらに観察していきます。自作のYouTube動画もたくさんの児童が見てくれていて,学習の動機付けになりました。

 4年生では,算数科「角とその大きさ」の学習を始めました。予習でも出していましたが,分度器の正しい使い方をもう一度確認して,正確に角度を測ることができるようにしていきました。

 明日はAグループが2回目の分散登校になります。

生活リズムを「学校リズム」に。

 学校が再開しました。

 久しぶりの学校での学習です。帰宅してからの子どもたちの様子はいかがでしょうか。
 友達と過ごす毎日を楽しむ反面,今までとは違う新しい学校生活のしかたに,少し戸惑いも感じていることでしょう。また,学校ではまだ緊張して過ごしている子どもたちも多いかもしれませんね。

 新しいことに挑戦する力のもとになるのは,元気な心と体です。そのためには,十分な睡眠や栄養バランスの整った食事,適度な運動が大切と言われています。
 
 休業期間の家庭で過ごしていた日々から,学校リズムに整える契機になるように,「生活リズムカード」を配付しています。6月8日〜14日の1週間,ご家庭でお取り組みください。用紙は,15日にお子様にお持たせください。

 リズムが整うには少し時間がかかるかもしれませんが,学校で過ごす時間が充実したものとなるように,少しずつ進めていきましょう。

画像1

いよいよ学習が始まりました

画像1
画像2
画像3
 学校再開後2日目の6月2日(火)に,Aグループの児童が登校しました。本日からはいよいよ,各クラスで学習を始めることができました。

 1年生では,ムーミンコーナーで先生が楽しい絵本の読み聞かせを行いました。ムーミンコーナーは1階にあり,PTA特別委員会の『図書室と歩む会』の方が,学習に関連する本を整備していただいています。ここでは,いろいろな本を読むことができます。

 5年生では,社会科の学習で地球儀を見て気付いたことや疑問に思ったこと,調べてみたくなったことなどを出し合い,課題作りを行いました。それぞれのクラスで学習が少しずつではありますがスタートできることに担任の先生たちも子どもたちも,喜びを感じている様子でした。

 また,感染症防止対策の保健・衛生指導について,学校生活で「みんなのためにみんなでできること」を各学級でスライドを使って学習しました。これからの学校生活では特に丁寧な手洗いをすべての児童に心がけてほしいと思っています。

 明日はBグループの登校です。今日Aグループが学習したことと同じことを学習する予定です。健康観察票の持参と検温,マスク着用をお願い致します。

 

保健室から 5

画像1
 今日(きょう)は,気持(きも)ちのよい目覚(めざ)めについてのお話(はなし)です。

 気持(きも)ちのよい目覚(めざ)めに必要(ひつよう)なものは,何(なん)でしょうか?

 目覚(めざ)めの「コツ」を教(おし)えます。

1.しっかりと睡眠時間(すいみんじかん)をとって,元気(げんき)よく
  起(お)きましょう

2.朝(あさ)起(お)きたらカーテンを開(あ)け,朝(あさ)の光(ひかり)を
  浴(あ)びましょう

3.毎日(まいにち),同(おな)じ時間(じかん),同(おな)じサイクルで
  起(お)きるようにしましょう

 私(わたし)たちのからだの様々(さまざま)な部分(ぶぶん)には,体内時計(たいないどけい)と呼(よ)ばれるものがあります。
 
 この体内時計(たいないどけい)は,24時間(じかん)より少(すこ)し長(なが)い人(ひと)が多(おお)く,放(ほう)っておくと日々(ひび)ずれていってしまうので,どこかで修正(しゅうせい)する必要(ひつよう)があります。
 それを修正(しゅうせい)するのが朝(あさ)の光(ひかり)です。

 下(した)の「朝(あさ)の光(ひかり)の役割(やくわり)」を見(み)てください。

 朝(あさ)の光(ひかり)を浴(あ)びることが,気持(きも)ちのよい目覚(めざ)めやその日(ひ)の夜(よる)の眠(ねむ)りといった,規則(きそく)正(ただ)しい生活(せいかつ)リズムのために,役立(やくだ)っているのですね。

 朝(あさ)の光(ひかり)は,曇(くも)りや雨(あめ)の日(ひ)でも十分(じゅうぶん)に効果(こうか)があります。

 朝(あさ)の光(ひかり)を利用(りよう)して,気持(きも)ちのよいリズムを作(つく)りましょう。

  <参考:「早寝早起き朝ごはん」全国協議会HP>
画像2

いよいよ学校再開です。

画像1
画像2
画像3
 6月1日(月)より,いよいよ学校が再開しました。今日は,学年ごとに分散登校をして体育館で学年オリエンテーションを行いました。
 はじめに校長先生より,学校がやっと再開され,高倉の子どもたちに会うことができてほっとしているとお話がありました。そして,これから感染症拡大防止のために,学校生活を通して,みんなが気を付けてほしいことや,新型コロナウイルスの影響で,残念ながら中止になってしまう行事があることについても,お話がありました。

 また,これから高倉の子どもたちに目指してほしい姿も示していただき,子どもたちはとても真剣な眼差しで聴いていました。
 その後,それぞれの学年の先生たちから,明日からのことや学年目標などについて話がありました。各学年40分程度の短時間ではありましたが,これから一緒にみんなで頑張っていこうという,先生たちのおもいを語ってくれました。
 
 明日2日(火)から5日(金)まではAグループ,Bグループに分かれて隔日での分散登校になります。給食はありませんが,教室での授業も徐々に再開していきます。子どもたちの笑い声に包まれて,少しずつ学校が元通りになっていってほしいと願っています。


 1年生の集団下校は午前11時40分頃の予定です。1年生の保護者の方は,可能でしたらお近くまで迎えに来て頂ければ大変ありがたいです。
 また,健康観察票の持参とマスクの着用もお願い致します。暑くなってきています。適度な水分補給にも十分気を配りながら,学校生活をおくっていきたいと思います。
 

マスクの準備について

 学校再開に伴って,ご家庭でもご準備を進めていただいていることかと思います。
 その中で,マスクについてお知らせします。
 学校には,マスクを着用しての登校をお願いしています。ご準備いただくにあたり,次の4点につきまして,ご協力をお願いします。

1.マスクに記名をお願いします
  登下校の安全面から,名前は内側に書くことをお勧めします。

2.予備のマスクをご準備ください
  忘れたときだけでなく,活動中汚れてしまった時に使用します。
  袋に入れてお持たせください。

3.マスク入れの袋を持たせてください
  給食を食べるとき,体育の活動時にはマスクをはずします。
  その際は,二つ折りにして,袋に入れて保管をします。
  大きさは,約18×18センチメートル程度のジッパー付ものでご準
  備ください。大きさは目安ですので,お子様と一緒に試していただい
  て扱いやすいものでかまいません。
  袋にも名前を書いてください。
  連絡袋に入れてお持たせください。

4.ご家庭でも袋に入れる練習をお願いします
  ゴムをもって半分に折り,袋に入れることは難しいものです。学校で
  も指導しますが,ぜひ,ご家庭でも何度か練習をしておいていただけ
  ると子どもたちも安心してできるかと思います。


 熱中症対策として,水分補給ができるよう水筒の準備もお願いします。

画像1
画像2

いよいよ明日6月1日から再開です!

 ようやく明日より,学校再開となります。
 子どもたちの笑顔が学校に戻ってくると思うと,とてもわくわくした気持ちになっています。ただ,感染防止のための新たな学校での生活様式をみんなで進めていかなくてはなりません。気を引き締めて,全教職員で子どもたちと一緒に進めていきます。今後も一層のご協力,ご支援をどうかよろしくお願いいたします。

 明日は,学年ごとの時間差登校となっています。
 時間をお間違えのないように,お願いいたします。
 詳しくは,以前配付いたしましたプリントや,右下のお知らせのところから,再度ご確認ください。

 登校時から,マスクの着用をお願いいたします。
 また,健康観察票をお忘れのないようにお願いいたします。

 それでは,明日皆さんの元気な顔を見られるのを楽しみにしています。

高倉校自作の学習動画(YouTube)の配信 第6弾

 自作のYou Tube学習動画の第6弾を配信いたします。
 第6弾は,6年生の理科です。

  タイトルは,以下の通りです。
     ↓  ↓  ↓
   【6年】ものの燃え方1

 再開したら,みんなで実際を見て考えましょう。

※ネット上での限定公開ですので,メール配信のURLからご覧ください。

授業で使いたい!ICT研修

 28日(木)に教職員でICT研修を行いました。
 2つの教室と,オープンスペースにWifi環境を作り,学校にあるコンピュータを使って何ができるかを学び合いました。
 複数のパソコンからネット上のワークシートに同時に書き込んだり,教材提示装置で手元動画を撮影して保存してみたり,電子黒板で文字や図形を書き込んだり,画面の一部分だけ拡大したり……できることはたくさん!
 「こんな授業に役立ちそう」「もっとこんな風にできないかな」などと,アイデアを出し合う先生たち。分かる,楽しい授業作りのために,先生たちも力をつけています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習参考資料 等

お知らせ

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp