京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up112
昨日:150
総数:594303
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

保健室から 2

 今日(きょう)はどんな一日(いちにち)でしたか?
 今朝(けさ)は,気持(きも)ちのよい一日(いちにち)のスタートができましたか?

 元気(げんき)にすごすためには,毎日(まいにち)の生活(せいかつ)の中(なか)で,みっつのことが大切(たいせつ)だと言(い)われています。<「1」のイラスト>

 今日(きょう)は,「元気(げんき)なからだに必要(ひつよう)な食事(しょくじ)」についてお話(はな)しします。

 栄養(えいよう)のバランスのとれた食事(しょくじ)をすることによって,からだをよりよく成長(せいちょう)させることができます。
 そのためには,いろいろな種類(しゅるい)の食品(しょくひん)を食(た)べることが大切(たいせつ)です。
 下(した)の「2」のイラストを見(み)てください。

 これは手(て)のほねです。
 少(すこ)しずつほねが作(つく)られ,成長(せいちょう)していることがわかりますね。

 みなさんのからだは今(いま),からだが成長(せいちょう)する大切(たいせつ)な時期(じき)です。
 ほねをつくるもとになるカルシウムをはじめとして,いろいろな栄養素(えいようそ)をしっかりとることがとても大切(たいせつ)です。<「3」のイラスト>

 成長(せいちょう)も食事(しょくじ)も毎日(まいにち)の積(つ)み重(かさ)ねです。好(す)き嫌(きら)いしないで,いろいろなものをしっかりと食(た)べましょうね。


〈参考・引用:文部科学省「たのしい食事つながる食育」〉

画像1
画像2
画像3

【5年の部屋】 メダカのたんじょう その3

画像1
画像2
画像3
 5年生のみなさん,こんにちは。
 今日も5年生の先生たちはメダカの卵の観察を続けています。メダカの卵のような小さい物を観察するときには,顕微鏡(けんびきょう)を使います。
 メダカの水槽にあった小さな浮草を顕微鏡で見てみると,このように見えました。顕微鏡を使うと虫眼鏡より,更に詳しく見ることができます。
 メダカの卵は顕微鏡を使うとどのように見えるのでしょうか?学校が再開したら,みんなで観察しましょうね。

こじか学級〜お誕生日列車〜

画像1
画像2
 今日は学習相談日でした。短い時間でしたが,久しぶりにこじか学級のみんなの元気そうな顔を見られてうれしかったです。
 教室に飾るお誕生日列車を準備しています。学校が始まったらみんなの写真を入れてお誕生日を書いたり,絵を描いたりして完成させましょう。休校中にお誕生日を迎えたお友達もいます。またみんなでお祝いしたいですね。

【4年生のへや】社会科の学習です。

 社会科の学習です。
 前回の★もっともっとちょうせん★に,取り組んでみましたか。
 今日は,その答えから発表します。

☆答え☆
 クイズ1 47の都道府県(『47都道府県』といいます。)
 クイズ2 近畿地方

 地図帳の見方になれてきたでしょうか。

 さて,今回は京都府について,もっと深めていきましょう。
 京都府は,いくつの市町村からできているでしょうか。
 教科書の6ページを見て,たしかめてみると,上から
『京丹後市』『伊根町』『宮津市』『与謝野町』・・・・・・
 ぜひ,口に出して読んでみましょう。

画像1

学習相談日が始まります

 明日から学習相談日が始まります。
 感染防止のため,人数を分散して実施します。1〜5年生は曜日ごとの実施,6年生はクラスごとの実施となります。詳細は,先日配付しましたお手元のプリントでお確かめの上,ご参加ください。安全に気を付けて,開始時刻の10分前以降に登校してください。1年生につきましては,保護者の方の送り迎えをお願いいたします。
 学習相談日には,これまで配付した学習課題等についての質問や困りごと等の相談をしたり,少し体を動かしたりします。持ち物は以下の通りです。
   ・課題
   ・利用申請書
   ・健康観察票
   ・マスク
   ・筆箱
   ・水筒
   ・上靴
   ・高倉帽
 1時間弱の短時間ではありますが,再開に向けての準備期間として,学校でも,手洗い・うがい,消毒,座席,活動の仕方の工夫等の感染症防止対策を徹底して行います。保護者の皆様も,どうぞご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。

高倉校自作の学習動画(You Tube)の配信 第2弾

 担任の先生たちが,みなさんに楽しく学習に向かってもらえるように,また,先生たちの様子も見てもらえるように,そして,再開後の学習を楽しみにしてもらえるように,自作の動画を作成しています。それらを,
You Tubeで順次配信しています。
 第2弾は,4年生と5年生です。ネット上での限定公開ですので,メール配信のURLから視聴してください。

 今日のリストは,以下の通りです。
 5年生の動画では,先生たちの特技もわかりますよ。

 動画を参考に,「こんな学習やチャレンジをしてみたよ!」ということがあれば,来校時や学年ポストで教えてくださいね。

   ●4年理科1 天気と気温

   ●5年体育1 体幹トレーニング
   ●5年体育2 ボールを使ったストレッチ
   ●5年体育3 おてだま
   ●5年体育4 股関節まわりのストレッチ

【1年のへや】種まきの準備をしました

画像1
 13日(水)に教職員で,1年生全員の植木鉢に土を入れ,アプローチに並べました。みんなの「あさがお」が,高倉小学校のアプローチを花いっぱいにする日が来ることを楽しみにしています。学校再開までしばらくありますが,心と体の健康に気をつけて過ごしてくださいね。

給食室の中を見てみよう!2

画像1
 給食室の中を見てみようパート2です。これはなにをするものかな?

 答えは,おかずなどを作る時,まぜるのに使います。おうちで使う,おたまやヘラなどと同じやくめをします。しゃもじのような形をしていますね。長さは120cmくらいあります。

 みなさんの中にもおうちで料理をしている人もいるかもしれませんね。まだしたことがない人も,家にいる時間が長いこの機会に,おうちの人と一緒に挑戦してみてはどうでしょう?おうちの人のお手伝いや,できる人は自分で作るのにもちょうせんしてみましょう。自分で作ってみると苦手なものも食べられるようになるかもしれませんね!

画像2

保健室から

画像1
 みなさん元気(げんき)に過(す)ごしていますか?

 わたしたちは,朝(あさ)起(お)きてからねるまでの間(あいだ),ほぼ決(き)まった生活(せいかつ)のしかたができています。これを「生活(せいかつ)リズム」といいます。

 最近(さいきん)のみなさんの生活(せいかつ)リズムはどうでしょうか?
 今回(こんかい)は,この中(なか)で「朝(あさ)ごはん」に注目(ちゅうもく)してみましょう。

 なぜ,朝(あさ)ごはんが大切(たいせつ)なのでしょうか?

 夜(よる),ねむっているときも,わたしたちの心臓(しんぞう)はずっと動(うご)いていて,呼吸(こきゅう)もおこなわれています。
 そのため,朝(あさ),起(お)きたときには,体(からだ)のエネルギーはうんと少(すく)なくなっています。
 そこで朝(あさ)ごはんを食(た)べると
  1! ねむっていた脳(のう)や体(からだ)を目覚(めざ)めさせます。
  2! 勉強 (べんきょう)したり運動 (うんどう)したりするための大
     切(たいせつ)なエネルギーのもとになります。

 一日(いちにち)のスタートは,朝(あさ)ごはんからはじまります。

 朝(あさ)ごはんをしっかりと食(た)べるにはどうしたらいいかな?
 朝(あさ)ごはんを食(た)べて,スイッチ オン!!
 今日(きょう)も気持(きも)ちのよい一日(にち)を過(す)ごしましょうね。

 〈参考・引用:文部科学省「たのしい食事つながる食育」〉
画像2

臨時休業期間中の健康管理について

 長期にわたる新型コロナウイルス感染拡大防止の取組にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
 さて,5月31日(日)までの臨時休業期間延長については先日お伝えをしましたが,各家庭におかれましても,ご家族の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に引き続き取り組んでくださいますよう,よろしくお願いいたします。


健康管理に関して
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習参考資料 等

お知らせ

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp