京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up68
昨日:125
総数:594109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

6年 たかくら学習「つなげよう伝統文化」

画像1画像2
 6年生のたかくら学習では,「自分が伝統文化を未来へ繋いでいく」という目標のもと,お師匠さんに弟子入りし,実際に体験しながら伝統文化のことを学んできました。
 学んできた伝統文化は,全部で8つ。
 「器」「狂言」「琴」「尺八」「書道」「日本料理」「落語」「和菓子」です。
 それぞれの伝統文化のお師匠さんにご協力いただき,「弟子入り」という形で,伝統文化の体験をしながら多くのことを学んできました。
 20日(水)には,その成果を披露する場として,たかくら学習発表会を開催します。学んできたことを,実演したり,ポスターセッション発表をしたりして,保護者と5年生児童に伝える予定です。ぜひご参観ください。

4年 たかくら学習発表会

画像1画像2
 4年生は総合の時間に,「高倉のやさしさ」について学んできました。
 幼稚園・保育園の子どもたちと交流したり,お年寄りと交流したり,目や耳,体が不自由な方をゲストティーチャーに迎えてお話を聞いたりする中で,自分が疑問に思ったことを調べ,ポスターにまとめて発表しました。聞きながらたくさん質問してもらうことで,自分が調べたことについてまた新しい視点で考えたり,新たな疑問をもったりすることができました。今回学んだことを,高倉の町がもっとやさしい町になるように生かしていければと思います。
 スマイル21プラン委員会「学び部会」の皆様,参観していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

新1年生 保護者給食試食会および交流会

 2月19日(火)新1年生の保護者の方を対象に,給食試食会を行いました。
 初めに,本校の栄養教諭より,「小学校給食」について講演がありました。給食時間どのように子どもたちが過ごしているのか,どのような給食が登場するのか,入学までにご家庭の食事でお願いしたいことなどをお話しさせて頂きました。
 そしてその後,実際に給食を試食していただきました。今日の献立は,ごはん,牛乳,プルコギ,中華コーンスープでした。
 また,ご家庭でも,給食について話していただければと思います。
画像1画像2

陸上部 走り方講座

画像1画像2
 2月15日(金)に京都学園大学の方にお越しいただき,「走り方講座」を行いました。
 どうすれば速く走れるのかを,実際に運動しながら詳しく教えていただきました。どの子も楽しく活動することができていました。
 京都学園大学の皆様ありがとうございました。

土曜教室 「エンジョイ イングリッシュ」

画像1画像2
 2月16日(土)に土曜教室「エンジョイ イングリッシュ」のが行われました。今回は,「Number〜数字で遊ぼう〜」というテーマで1から30までの数を使ったゲームや活動をいくつか行いました。
はじめに,「13」と「30」のような発音の違いの難しい数字の言い方に気をつけながら,数を言ったり聞いたりしました。それから,いろいろな国の国旗に使われている色や星の数をヒントに国旗あてクイズを行いました。その後,トランプを使って数比べゲームを行うことで,子どもたちはゲームやクイズを楽しみながらいろいろな数の言い方に触れることができました。
 また,「How many do you want?」「Three,please.」という表現を使って,すきな色のシールの欲しい数を伝え集めることで,オリジナルのカップを作ることを楽しみました。
 3回シリーズの今日が最終回となりましたが,「ゲームをしたり,シールを集めて作ったりすることが楽しかった。」「また,来年も参加したい。」という子どもたちの発言が見られました。講師の先生方,大変お世話になりました。ありがとうございました。

お雛様をかざりました

 今年もランチルーム(和室)にお雛様を飾りました。大正・昭和・平成のお雛様です。
今年は新しい元号になり、新しい時代を迎えます。それぞれの時代の雰囲気がお雛様からも伝わってきます。見ているだけで心が穏やかになります。子どもたちも自由に見ることができます。保護者の方も、ご来校の折にご覧になりたい場合はどうぞお声かけください。春の訪れももう少しです。はやくあたたかくなってほしいです。
画像1
画像2

1・2年 読書感想文交流会

画像1画像2
 2月14日(木)に1・2年生の読書感想文交流会を行いました。
 1年生は,「ずうっと、ずっと、大すきだよ」のお話を読んだ感想を発表しました。2年生は「わたしはおねえさん」のお話の感想を発表しました。それぞれ発表したのは代表児童でしたが,発表した児童だけでなく聞いている児童からも質問や感想が出て,いろいろな考えを聞くことができました。
 たくさんの児童が,自分の家族や兄弟,大切な人のことを思い浮かべながら聞いていたようです。
 また,2年生の姿は,司会,発表だけでなく,聞く姿も1年生にとってよいお手本となっていました。

高倉タイムこじか学級 歌声タイム 児童朝会「飼育委員会」

画像1
画像2
画像3
 2月15日(金),こじか学級の高倉タイムがありました。
 音楽に合わせてボディパーカッションや,ミッキーマウスマーチのピアノの演奏,歌と手話などをしてくれました。2人による発表の中,1〜5年生の子どもたちがリズムに合わせて手拍子をし,会場が一体感に包まれていました。子どもたちから,「手話が上手だった。」「ピアノの演奏がよかった。」「協力して歌っていたのがよかった。」「二人なのにとてもよかった。」といった感想が聞かれました。発表後の子どもたちの表情は,いきいきとし,達成感に満ちあふれていました。
 次の歌声タイムでは,6年生を送る会に向けて,「ともだち」の歌を練習しました。
 飼育委員会から,学校で育てているウコッケイ・カメ・メダカのお話と寸劇,そして六角堂のハクチョウクイズの発表がありました。運営委員会からは「6年生を送る会」についてのお知らせとお願いを伝えていました。

GGT集会

画像1画像2
 2月14日(木),GGT集会を行いました。
 初めに,京都御池中学校村田校長先生から,「過去にこだわらず,未来に向かって努力する」ことの大切さについて話していただきました。
 子どもたちから「中学生に向かうにあたって,がんばっていこうと思いました。」「いろいろな場面で生かしていける言葉と思いました。」「何事にも努力しようと思いました。」といった感想が聞かれました。
 次に交流委員会企画の「しっぽとりゲーム」をしました。
 小学校生活も残りわずかです。未来に向かって進んでいってほしいと思います。


5年 「目とコンタクトレンズの話」

画像1
画像2
画像3
 13日(水)に,学校医の高橋眼科診療所の高橋先生から「目とコンタクトレンズの話」を聞きました。目の仕組みの話や,コンタクトレンズの使い方などの話を聞きました。便利なコンタクトレンズですが,気を付けて使わないと目の健康を損なうことを知りました。また,実際にソフトレンズを触らせてもらい,初めて触った子どもたちは,その柔らかさに驚いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

校時表

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp