京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up16
昨日:119
総数:594898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

10月 朝会

画像1
画像2
画像3
 10月9日(火)朝会がありました。
今回は特別にYMCAのコーチにきていただきました。そして,YMCAの先生と2年担任から「ゴムとび」遊びが2つ紹介されました。ゴムとび遊びも他の遊びと同じで工夫することで様々な遊び方が見つかりそうです。 
次に校長先生から,「秋は,一人一人のがんばりを実りにかえてください。」「そして,どうすれば一人一人のがんばりをみんなのがんばりにできるのか,みんなの実りを大きくするには一人一人どうするのか考えてください。」とお話がありました。運動会,生活科や総合的な学習の時間など,学習の成果をクラスのみんなでよりよいものに仕上げて,成長していってほしいと思います。
次に,教職員から今月のめあて「安全に気をつけてすごそう」の話がありました。「校舎の中」「運動場」「遊具の使い方」など例を挙げ伝えました。
 最後に図画工作科・書写・英語コンテスト・交通安全ポスターの表彰紹介がありました。英語の表彰者からは英語でスピーチをしてもらいました。


家庭教育講座「親子で型染体験」

画像1
画像2
画像3
 10月6日(土),PTA学級委員会主催の家庭教育講座「親子で型染体験」が行われました。型染体験は2年目で,今年度も多数の応募があり,抽選となるほどの人気でした。
 本校PTA会長であり本日の型染の講師でもある寺村様と丸染工の横田様にお世話になり,体験を進めていきました。様々な図柄から自分のお気に入りの型を選び,思い思いの色をつけていきました。そして給食で使えるランチョンマットに仕上げていきました。
 楽しく作業をしながら伝統の技を学べるよい機会となりました。お世話になりましたPTAの皆様,ありがとうございました。

10月「おはようおはなし会」「わくわくおはなし会」

画像1
画像2
画像3
 10月のおはようおはなし会が,4日(木)に1・3・4年の各学級で行われました。今月はハロウィンや季節のものにちなんだお話を選んで読み聞かせをしていただきました。また,中間休みには,わくわくおはなし会が図書室で行われました。今回のお話は「ごん助じいさんとえんま大王」です。紙芝居を楽しみにして,たくさんの子どもが中間休みに集まっていました。どちらも子どもたちが真剣にお話を聴く姿が印象的でした。
 そして,1階にあるムーミンコーナーの飾りもすっかり秋バージョンになっています。図書室と歩む会の方にいつも飾りつけをしていただいています。図書室と歩む会のみなさん,おはようおはなし会やわくわくおはなし会,開館サポートや整備,飾りつけなど,いつも子たちのためにいろいろとしていただき,ありがとうございます。

1年 色水あそびをしました

画像1画像2
 9月28日(金)に朝顔の花びらを使って色水あそびをしました。朝顔の花びらから出る色鮮やかな色水を使って白い紙を染めました。きれいに染まる様子に子どもたちは喜んでいました。朝顔から出た赤い色にレモン汁を加えるとピンク色に変化する様子には,目を丸くして驚いていました。2枚染めたうちの1枚は自分用に持ち帰ります。もう1枚は,次の1年生にプレゼントする用に学校にしばらく保管しておきます。
 夏休みから長い期間,各ご家庭で花びらを冷凍保管していただき,ありがとうございました。

5年 たかくら学習 〜〇〇で守る 高倉の街〜

画像1
画像2
画像3
 9月28日(金)3・4時間目に,スマイル防災部会の方々と防災について学習しました。
 「災害や防災に関するお話を聞く」ブース,「避難所を体験する」ブース,「非常持出し袋について考える」ブースをスマイル防災部会の方々が担当してくださいました。それぞれのブースをまわる子どもたちは,災害の恐ろしさ,避難所での生活の厳しさを感じているようでした。非常持出し袋のブースでは,「家に非常持出し袋がある!」という子や「それは何?」という子がいました。この機会にぜひ,おうちの方で,非常持出し袋を確認してみてください。

「みさきの家」野外活動延期のお知らせ

 台風24号の接近に伴い,30日(日)から予定させていただいておりました「みさきの家」での野外活動を延期させていただくこととなりました。本日,プリントを持ち帰っていますので,ご確認をお願いいたします。また,10月1日(月)の昼食につきましては,台風献立となったため,4年生児童にも給食を提供できることとなりましたので,お弁当のご準備は不要となりました。こちらも,プリントでご確認ください。状況をご理解いただいた上で,ご協力の程,よろしくお願いいたします。なお,延期日程は,11月18日(日)〜20日(火)となりました。詳細は,後日ご連絡いたします。

2年生 稲刈りに行ってきました

画像1画像2画像3
 山科校外学校園へ,稲刈りに行ってきました。
 歩きながら,先日立てたかかしが見えてくると,子どもたちはかかしの名前を呼び,楽しみに胸を膨らませているようでした。
 金色に実った稲穂はとても立派で,根元をしっかりとつかんで,鎌をあて,刈りとるのも一苦労でした。
 どの子も,刈り取った稲穂の束を高く掲げて,嬉しそうにしていました。
 空き時間は,虫取りをして楽しみました。バッタやイナゴ,カマキリなどがいました。
 本日まで稲穂の世話をしていただいた高野さんには,大変お世話になりました。ありがとうございました。本日お手伝いいただいた保護者ボランティアの方々も,刈り方を指導いただいたり,稲穂を束ねていただいたりと,あらゆるサポートをしていただき,本当にありがとうございました。
 稲穂は学校で数週間,乾燥させます。お立ち寄りの際は,ぜひご覧ください。

5年生「お話の絵」

画像1画像2画像3
 5年生の図画工作科で取り組んでいるお話の絵の作品が完成しました。
 場面を想像して,イメージを広げ,思いが伝わるように表現を工夫して,一人一人とても素敵な作品を作ることができました。
 9月26日(水)に5年1組と3組で鑑賞の学習を行いました。友達の作品のいいところをいっぱい見つけて伝え合っている姿に今回の作品の満足度の高さを感じました。

1年 放課後まなび教室開講式

画像1画像2
 9月27日(木),1年生の「放課後まなび教室開講式」が行われました。
 岸田校長先生,教育委員会放課後子どもプランコーディネーターの吉見先生からのあいさつがありました。
「自分で自分のお勉強を決めて,自分で決めたことを行える力を育てる,そんな力を1年生からつけていってください。」とお話しされました。
 その後スタッフの先生方が紹介されました。
 しっかりと学んでほしいと思います。


6年 演劇鑑賞に行きました

 9月25日(火)にロームシアターで,劇団四季の「魔法をすてたマジョリ」を鑑賞しました。劇の中で,人として大切なもの「思いやり」「仲間を大切にする」など,これからの人生に役立つことを学びました。子どもたちは,「いい話だった」「ニラミンコが好きだ」と感想を述べていました。このような機会を与えてくださった関係者の皆様に感謝したいと思います。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

研究発表会

学校だより

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

新1年生入学手続きに関して

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

校時表

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp