京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up16
昨日:150
総数:594207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

家庭教育講座「魚をもっと好きになる!?親子料理教室」

画像1
画像2
 6月23日(土),PTA学級委員会主催で,毎年人気の家庭教育講座「親子料理教室」が開かれました。
今年度も,日本料理「井傳」の井山和彦先生を講師にお招きし,アジの生姜煮とカレー焼き,野菜たっぷり味噌汁,ご飯の献立を教えて頂きました。
一尾のアジで2つのおいしさを味わいました。また,ご家庭でも作っていただければと思います。
 前日までの準備や当日の運営等,井山和彦先生,家庭教育講座担当の学級委員の皆様,本当にありがとうございました。

2年生 万華鏡づくりをしました

画像1画像2画像3
 2年生は,図工「光のプレゼント」の一環として,万華鏡ミュージアムから講師の方をお招きして,万華鏡作りを行いました。
 3枚の鏡を合わせたり,鏡面に手を触れないようにフィルムを外したりと,子どもたちは集中して作業に取り組みました。
 出来上がった万華鏡をのぞいて,思わず「うわあ、きれい」との声が。
 子どもたちは教室に戻ってからも,しばらく鏡にうつる,キラキラと光る世界に魅了されていました。

6年生 京の町家へ行ってきました

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習で,6年生が校区にある京の町家見学に出かけました。今,家庭科の授業で,蒸し暑い夏を涼しくさわやかに過ごすための工夫を学習しています。今日は,京都に昔から伝わる伝統の建物の「町家」から,涼しくさわやかに暮らすための工夫を見つけに行きました。京都工芸繊維大学の大学院生の方々から,京の町家のすばらしいところをたくさん教えていただきました。子どもたちは,真剣に話を聞いたりメモしたり,また,気になることを積極的に質問したりしていました。来週は,今日,見つけた涼しくさわやかに暮らす工夫を,町家の模型を使いながら学習を深めていきたいと思います。

5年 たかくら学習〜お神輿のお話〜

画像1
 たかくら学習「つなげる つながる 祇園祭」の学習で,宮本組の方々にお越しいただき,祇園祭で行われる「神輿渡御」についてお話を聞かせていただきました。
 子どもたちは,祇園祭の歴史が神話の中から続くものだと知り,その歴史の長さに改めて驚いていました。また,今後行われる行事についても教えていただき,「行ってみたい!」という声が多く聞かれました。
 今後は,これまでに聞かせていただいた多くのお話をもとに課題を作り,ポスター発表に向けてさらに学びを深めていきたいと思います。

第2回 わくわくおはなし会

画像1
画像2
 6月19日,図書室と歩む会の方に計画していただいている「わくわくおはなし会」が図書館でありました。第2回目の「わくわくおはなし会」は,図書室と歩む会の方に『カッパのてがみ』という紙芝居を読んでもらいました。子どもたちは,月に1度の「わくわくおはなし会」をすごく楽しみにしているようで,あっという間に座席がいっぱいになりました。声色を工夫しながら読んでいただいていて,子どもたちはお話の世界に入って物語を楽しんでいました。

ジャンボあそび〜特別講座〜

画像1
 6月20日(水)の中間休みを利用して,4・5年生を対象にジャンボ遊び〜特別講座〜を実施しました。京都学園大学の先生,健康スポーツ学科教育コースの学生のみなさん,スマイル体力向上部会の方等に参加いただき,「あそび」の紹介をしていただきました。
 3人グループになってあそぶ「木こりとりす」,2列にわかれ逃げたりおいかけたりする「ねことねずみ」,「馬とび」,「手押しずもう」,「ケンケンずもう」等を紹介していただきました。
 子どもたちからは,「いっぱい走って運動できてよかった。」「これを機に運動したい。」「足に力をいれるるのがしんどかった。」等の声が聞かれました。
 今日紹介していただいたあそびから,子どもたちがあそびのレパートリーを増やし,体を動かす機会が増えてくれればと思います。

5年 チマキザサのお話

 たかくら学習「つなげる つながる 祇園祭」の学習で,京都大学の研究員の東口さんに来ていただき,チマキザサのお話を聞かせていただきました。祇園祭の粽といえば,
わたしたちの生活の身近にあるものですが,ここに届くまでにたくさんの人の手が加わり,思いがこめられていることに気が付くことができました。
 高倉小学校では,チマキザサの苗のお世話をしています。祇園祭の粽をこれからも大事にしていくために,みんなで協力して大事に育てていきたいと思います。
画像1画像2

明日は,通常通りです

 本日は,引き渡し,集団下校等の対応にご協力いただき,誠にありがとうございました。
 明日は,通常通り授業を行います。お子たちの登校,よろしくお願いいたします。.

本日休業となりました。引き渡しを実施します。

 この後,引き渡しをします。学校の方へお迎えをお願いします。保護者のお迎えがない子どもたちは,集団で下校します。登録に変更のある場合は,連絡をお願いします。

中京支部育成学級合同運動会

画像1画像2
 6月15日(金),体育館で,中京支部の育成学級の合同運動会がありました。当日に向けて,本校の1・2・6年生は,会場の飾りやメダルを作成しました。3・4・5年生は,育成学級の子どもたちと一緒に競技に参加しました。
 応援合戦,かけっこ,リレーなどいろいろな競技がありましたが,育成学級の子どもたちも,高倉小学校の子どもたちも,どの競技も楽しそうに取り組んでいました。
 競技が終わると,「がんばったね。」「ありがとう。」と声をかけ合い,握手をする姿が見られました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp