京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up40
昨日:293
総数:591357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

4年 総合「高倉のやさしさ」

画像1
画像2
 4年生は総合で,「高倉のやさしさ」というテーマの中で「お年寄り」にスポットを当てて学習を進めています。
 今日は,立命館大学の早川岳人先生をゲストティーチャーとしてお迎えしての学習でした。「おじいちゃん,おばあちゃんに対してみんなが果たす役割」についてお話をうかがいました。自分のおじいちゃん,おばあちゃんだけではなく,地域にはみんなを温かく見守ってくださる,おじいちゃん,おばあちゃんがたくさんいます。おじいちゃん,おばあちゃんから何かしてもらうばかりではなく,逆に「自分たちができることは何だろう」と考えながら話を聞きました。
 三条寺町コミュニティFMで,おじいちゃん,おばあちゃんに向けた作文が放送される番組があるのですが,放送を楽しみにしている方々のために,高倉の4年生も作文を書いて届けようということになりました。どんな作文になるか,楽しみです。早川先生,本日はありがとうございました。

自由参観・一年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 5月21日(月)に自由参観を行いました。子どもたちが主体的に学習に取り組む姿を見ていただけたのではないかと思います。
 5時間目は,「一年生を迎える会」を行いました。1年生は6年生と一緒に笑顔で入場しました。その後,3年生から5年生が歌や寸劇等をし,2年生からは手作りの「パラシュート」がプレゼントされました。
 次回の参観は日曜日です。6月3日(日)に1〜5年生,6月10日(日)に6年生の参観があります。たくさんの方のご参観をお待ちしております。

2年生 服育・自分の命を守る

画像1
画像2
 5月21日(月),2年生児童を対象に,京都服育研究会様から,「自分の命を守る」授業を実施していただきました
  高視認性安全服(安全ベスト)を着ている子どもと着ていない子どもの違いを映像で確認しました。子どもたちからは「普通のベストと違って光ってすごい。」といった感想が聞かれました。交通ルールを守り,さらに服装にも気をつけることで,より安全になることを学びました.
 その後,「高視認性安全服(安全ベスト)」モニタリングアンケート調査の結果についての保護者説明会が開かれ,安全ベストの有効性についての説明がありました。
 このベストを着用して,子どもたちの交通安全に対する意識がさらに高まるようにと願います。京都服育研究会の皆様,ありがとうございました。

放課後まなび教室「開講式」

画像1
画像2
5月18日(金),「放課後まなび教室」開講式を行いました。実行委員長,教育委員会放課後プランコーディネーターの先生,まなびの先生方からお話がありました。
「自主的に勉強を進めること」「一人一人がルールを守って相手を思いやって学習すると大きな力になること」「気持ちを新たにがんばること」等のお話がありました。
 お世話になる地域のスタッフの先生方,1年間どうぞよろしくお願いいたします。

部活動開校式

画像1
画像2
 平成30年度の部活動開校式を行いました。今年度の部活動は,バスケットボール,バレーボール,柔道,陸上,卓球の5つの部が活動していきます。
 校長先生のあいさつ,地域指導者の方のご紹介とお話,各部の担当の先生の紹介,きまりと約束の確認などをしました。
 早速円陣を組んで気合いをいれている部活動もありました。これから一年間がんばってほしいと思います。


クラブ活動開始

画像1
画像2
画像3
 5月17日(木),今年度のクラブ活動がはじまりました。京都御池創生館からは6年生が戻って来て,4・5・6年生集まっての活動です。
 運動クラブでは,はじめの話し合いが終わってから「こおり鬼」を楽しんでいました。ハンドベルグクラブでは,「きよしこの夜」の練習をしていました。理科クラブでは,「クロマトグラフィー」の実験をしていました。
 他にも,ゲートボールクラブ,昔遊び・頭脳ゲームクラブ,美術・ものづくりクラブ,ソフトバレーボールクラブ,器械体操クラブ,バトントワリングクラブ,コンピュータクラブ,ダンスクラブ,書道クラブ,手芸クラブがあります。
 ゲートボールクラブでは,地域の方が今年度も教えにきてくださいます。
 興味をもったことを深めたり,違う学級・学年の友だちと交流を深めたりしていきます。


避難訓練をしました

画像1
 5月17日(木)の中間休みに,避難訓練(光化学スモッグ対応)をしました。昨年度の反省をいかし,放送をしっかりと聞いてから行動する子どもたちの様子が見られました。
 手洗い・うがいなどをして,自分の体は自分がしっかりと守ることについて考えました。

1年 学校探険をしました

 5月15日(火)に,生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」の学習で,学校探険をしました。前回は2年生のお兄さんやお姉さんに案内してもらいましたが,今回は自分たちで行きたい部屋を決めて詳しく調べに行きました。子どもたちは,静かに真剣な様子で,担当した部屋にどんな物があるのかを調べていました。そして,それぞれの部屋で見つけてきた物を絵に描いて部屋ごとにまとめ,次の日にはお互いに紹介し合いました。
どんな物を見つけてきたのか,まとめたワークシートを掲示しますので,自由参観の日にぜひ,ご覧ください。
画像1

2年 田植えをしました

 今日は,山科校外学校園で田植えを行いました。
 子どもたちは苗をもらうと,田んぼにずぶずぶと入っていきました。
 ロープの印の場所に,自分の苗を植える表情には緊張が見えましたが,終わった後の子どもたちは,みんな笑顔でした。自分の植えた苗が,元気に育つといいですね。
 お手伝いに来てくださった保護者の皆様,お忙しい中ありがとうございました。また,立誠学区の諸井会長様も,様子を見に来てくださいました。地域の高野さんには,1年間お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

おはよう おはなし会

画像1
画像2
画像3
 5月15日(火),1・3・4年・こじか学級を対象に「おはようおはなし会」を「図書室と歩む会」の方に開催して頂きました。それぞれの学年に合った絵本を選んで読んでくださいました。子どもたちは,絵本をじっと見ながら,絵本の世界に入り込んでいるようでした。「図書室と歩む会」の方々,子どもたちに素敵な時間を作って頂き,有難うございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp