京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up128
昨日:119
総数:595010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

1年 心の鬼を追い出そう

画像1
 節分の日にちなんで,自分の心の中にいる鬼を考え,書きました。「すききらいオニ」「いじわるオニ」「めんどうくさがりオニ」「よふかしオニ」などを書いていました。心の中の鬼を追い出せるように,みんなで大きな声を合わせて「鬼は外!福は内!」と言いました。

1・2年 「お米フェスティバル」

画像1画像2画像3
 1年生は,2年生が招待してくれた「お米フェスティバル」に参加しました。2年生は,山科学校園で育てたお米の苗の植え方,脱穀・もみすり,稲刈り,お餅つきの様子を発表してくれました。発表の中で,クイズにしたり,体験できるように工夫してあったので,1年生も楽しく発表をきいていました。「お米をつくるのは,大変そうだと思った。」「お米をつくるのが楽しみになった。」と感想を伝えていました。最後に,田んぼのカギを受け取りました。来年,育てるのを楽しみにしてほしいと思います。

1〜5年生 自由参観日

画像1
画像2
画像3
 2月6日(火),1〜5年生の自由参観を実施しました。
 子どもたちが自ら考え,考えたことを表現しようとがんばる姿を見ていただけたことと思います。子どもが主体となって進める授業作りをこれからもがんばりたいと思います。
 また,3年生の「活動量(歩数)報告会」,学級懇談会へのご参加もありがとうございました。

5年 京都御池中学校校舎活用

画像1
画像2
 2月5日(月)・6日(火)に5年生が京都御池中学校で学習しました。
 初めての校舎に,少しとまどっていたようでしたが,だんだんと慣れてきたようです。「色々な場所が分かった。」「いつもと雰囲気が違ったけれど,楽しかった。」という意見や「高倉小学校が恋しくなった。」といった声が聞かれました。
 帰りは,集団下校で帰りました。緊張しながらも,楽しく活動できたようです。

6年 税の学習

 2月6日(火)に税の学習を行いました。講師として近畿税理士会より税理士の安田さんにお話しいただきました。はじめに身の回りにどんな税があるのかを話し合いました。そして,「もし税金がなかったら・・」ということをアニメを見ながら考えました。子どもたちは税金の大切さに改めて気付くことができました。安田さんをはじめ,近畿税理士会の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2

土曜学習「タグラグビーを楽しもう」

画像1
画像2
画像3
 土曜学習「タグラグビーを楽しもう」を行いました。天気にも恵まれ,運動場で元気に汗を流しました。初めてタグラグビーをする子も多く,身体を動かしながらルールを覚えていきました。基本的なパスから,実践に向けた練習,最後には試合を行いました。チームで協力し,パスを繋いで攻めたり,タグを取って守ったり,どの試合もとても白熱していました。学年を越えたチームで,楽しい時間を過ごすことができました。

図画工作展・書写展

画像1
画像2
画像3
 2月5日(月)から7日(水)まで,4階体育館にて図工展,各階廊下にて書写展が開催されています。
 子どもたちは,「この学年になれば,こんなものを作ることができるんだ。」「この作品,細かく作ってあるな。」と,興味津々に鑑賞しています。
 7日(水)17時までとなっております。ぜひご来場いただければと思います。

お雛様をかざりました

画像1画像2
 節分がおわると、次は桃の節句。今年もランチルーム和室にお雛様を飾りました。
大正・昭和・平成の3時代をわたってのお雛様三組です。一気に春が来たように華やかになりました。どうぞ、学校にお越しの節には、ご覧ください。

トルコからの訪問

 2月5日(月)トルコからJICAの防災教育視察団が本校を訪問されました。昼休みには、トルコの民謡を披露してくださったのでみんなで聞き入りました。思わぬサプライズに玄関前ホールは大盛り上がり。トルコのお友だちからのお手紙もあずかりました。
そのあと、清掃時間のジェイクアウト訓練の様子を見て頂いたり、本校の防災教育の取り組みについての説明などを聞いて交流しました。また世界の扉が開かれました。いろいろな国の方が学校を訪れてくださると、子どもたちの視野もグローバルになっていきます。
また、図書館にもトルコ関連のコーナーを作りたいと思います。本日の訪問の記事は明日の京都新聞の朝刊にも掲載の予定です。
画像1
画像2
画像3

1・2年 読書感想文交流会

画像1
画像2
 1・2年生で,読書感想文交流会を行いました。1年生は「ずうっと,ずっと,大すきだよ」,2年生は「何があっても ずっといっしょ」のお話の感想文を発表しました。2年生が司会をして進行しました。1年生は,「いのち」「かぞく」「やさしい言葉」などの大切さを,2年生は,「ゆうき」「ともだちとなかよく」「生き物の気持ちを考える」ことの大切さを書きまとめていました。発表後は,お互いに感想を交流しました。これからも,いろいろな本に関心をもち,本から様々なことを感じてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

学校教育方針

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

新1年生入学手続きに関して

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp