京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up41
昨日:134
総数:594366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

4年 薬の話

 学校薬剤師の木島先生にお越しいただき,薬について学習しました。
 体調に合わせて飲むことや,必要なときに必要な量を飲むこと,服用時の正しい水の量などについて,学習しました。
 インフルエンザや風邪が流行っており,薬を飲む機会も多くなる季節です。
 正しい飲み方を知って服用できるようにしたいですね。
画像1

6年 おはようお話会 スペシャル

 2月20日(火),ふれあいルームで最後のおはようお話会がありました。図書室と歩む会の方々が「たんぽぽ」と「かたあしだちょうのエルフ」を読み聞かせしてくださいました。照明や音楽などたくさんの演出があり,みんなすっとお話の世界に入り込んでいました。卒業しても本に親しみ,本を楽しむ気持ちをずっと持ち続けてほしいと思います。図書室と歩む会の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

6年生 最後の調理実習「お弁当作り」

画像1
画像2
画像3
 20日(火)に,6年2組が調理実習でお弁当作りを行いました。お弁当に入れるおかずはどんなものがいいか,班のみんなで相談すること数週間…栄養面や予算面,好みなどを話し合い,ついに調理実習をしました。今回の調理実習は,前日の19日に自分たちで計画を立てた食材を買いに行くことから,お弁当を作るところまで,自分たちの力で協力して行いました。買い物に関しては,楽しみながら,また悩みながら「フレスコ」さんと「100円ローソン」さんから店を選び,自分たちの作りたいものに適した食材を買いに行きました。
 そして,調理実習は,久しぶりに高倉小学校の家庭科室で行いました。切ることや焼くこともみんな上手で,さすが6年生だなと思いました。楽しい思い出がまた一つ増えました。
 この後,1組,3組も実習を行います。

6年生 「Sケン大会」

画像1
画像2
画像3
 20日(火)に,スマイル21プラン委員会「体力向上部会」主催の「Sケン大会」が行われました。Sケンという遊びをご存知でしょうか。子どもたちは知らない子がほとんどで,初めは手探り状態で始まりましたが,すぐにルールやコツをつかみ,白熱した戦いが繰り広げられました。新しい遊びを知ることができて,そして,体を動かす楽しさを改めて感じることができて,子どもたちは本当に楽しかったようです。早速,放課後にはSケンをして遊んでいる子がたくさんいました。
 スマイル21プラン委員会「体力向上部会」の皆様,YMCA山田コーチはじめお手伝いいただいた皆様,本当にありがとうございました。

親子トイレ掃除

画像1
画像2
画像3
 2月17日(土),今年度最終の親子トイレ掃除を実施しました。今回は,京都そうじに学ぶ会の方にワンポイントレッスンをしていただきました。レッスンではトイレの鏡の磨き方を教えていただき,実践しました。どのグループもみんなで協力して楽しくトイレ掃除を進めることができました。。
 まとめの会では,今年度参加回数の多かった皆さんに「金賞」と「銀賞」が渡されました。
 来年度も,たくさんの方と一緒に,トイレ掃除と心磨きができたらと思います。今年度参加してくださった皆さん,本当にありがとうございました。

家庭教育講座「体幹トレーニング」

 2月14日(水)にPTA健康委員会の方々とスマイル体力向上部会の方々にお世話いただき,家庭教育講座を開きました。当日は,講師のYMCAの方に,体幹を鍛える運動を教えていただきました。簡単な道具を使った運動や数人で協力して行う運動に挑戦しました。教えてもらった運動は,ご家庭でも家族みんなで行うことができます。
 昔は,外で遊ぶ場所もたくさんあり,子どものころから自然と体幹が鍛えられていたのですが,現在の子どもたちはなかなか意識しないと鍛えることができないというお話もありました。
 この機会を大切にし,体幹を鍛えることを意識していきたいです。また,子どもたちとも一緒に体を動かすことを通して,ご家族の健康増進につながればと思います。
 講師の皆様,健康委員会・体力向上部会の皆様,ご参加くださいました皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 活動量調査報告会

画像1画像2
 2月5日(月)自由参観日の中間休みに今年度6月に3年生児童にご協力いただきました
活動量調査・食に関する調査の保護者向け報告会を行いました。
本校の児童の活動量や体力の実態、食に関する実態から実態と課題を明らかにし、今後の体力向上や健康管理のための生活習慣の改善等に向けての取組の方向をさぐるために、調査を行いました。今回の調査から得られた結果は、次年度に向けて、具体的な取組に生かしてまいります。
 調査の分析に多大なるご指導ご支援たまわりました神戸女子大学の糸井亜弥先生、京都学園大学の青木好子先生には感謝申し上げます。お二人の先生には、本校のスマイル体力向上部会にもかかわっていただきご支援いただいております。
 また、本調査にご協力いただきました3年保護者の皆様方にも厚く御礼申し上げます。

6年生 卒業遠足

画像1画像2画像3
 13日(火)に,卒業遠足を行いました。午前中は金閣寺,龍安寺,仁和寺,広隆寺の4か所から1か所を選び,グループごとに拝観へ行きました。その後,東映太秦映画村に集合し,アトラクションやショーなどを楽しみ,昼食後マグカップの絵付け体験をしました。この日を迎えるまでにグループごとに綿密に計画を練っており,当日はどのグループも計画通りに進めることができたようです。6年生の友達と一緒に遠足へ行くのもこの日が最後でしたが,最高の思い出はできたと思います。
 卒業対策委員の皆様には,この日を迎えるにあたって,様々なご準備をしていただきました。子どもたちにとって,一生の思い出となる1日になりました。本当にありがとうございました。

5年 スマホ・ケータイ安全教室

画像1
 13日(火),KDDIの方を講師として招き,スマホ・ケータイ安全教室をしていただきました。

 ゲーム,無料通話アプリ,SNSというテーマで,実際にあったトラブル事例をもとに,「スマホ・ケータイの危険」について教えていただきました。

 子どもにとっては「何でもできるすごい機械」というイメージのスマホ・ケータイですが,使い方によっては危険につながることもあります。
 危険性をしっかりと理解した上で,「危険だから使わない」ではなく,「危険に気をつけて正しく使える」ようになっていってほしいと思います。

トルココーナー開設

画像1
画像2
画像3
 5日(月)にトルコから防災教育視察団の方々が来校されたことにちなんで,図書室にトルココーナーを開設しました。トルコの文化や昔話などを紹介しています。ぜひ,この機会に本を手に取り,トルコの国について少しでも知ってもらえたら,遠く離れたトルコの国との距離が縮まることと思います。
 また,玄関ホールにはトルコの小学生たちが本校の子どもたちに向けて書いたお手紙をたくさん掲示しています。お手紙には,色鮮やかな絵や一生懸命練習したと思われる日本語も書いてあり,トルコの子どもたちの日本の子どもたちと仲良くしたいというおもいがとても伝わってきます。ぜひ,こちらも読んでみてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校教育方針

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

新1年生入学手続きに関して

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp