京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up77
昨日:293
総数:591394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

トルココーナー開設

画像1
画像2
画像3
 5日(月)にトルコから防災教育視察団の方々が来校されたことにちなんで,図書室にトルココーナーを開設しました。トルコの文化や昔話などを紹介しています。ぜひ,この機会に本を手に取り,トルコの国について少しでも知ってもらえたら,遠く離れたトルコの国との距離が縮まることと思います。
 また,玄関ホールにはトルコの小学生たちが本校の子どもたちに向けて書いたお手紙をたくさん掲示しています。お手紙には,色鮮やかな絵や一生懸命練習したと思われる日本語も書いてあり,トルコの子どもたちの日本の子どもたちと仲良くしたいというおもいがとても伝わってきます。ぜひ,こちらも読んでみてほしいと思います。

2月 Enjoy English

画像1画像2
 2月10日に土曜学習の「Enjoy English」がありました。
 今日のテーマは「おやつの時間?!日本語との違いに気をつけて発音しよう!」です。
 チョコレート,アイスクリーム,ドーナツなどいろいろなおやつの英語での発音を知り,ゲームを通して言い方に慣れ親しみました。その後,お店の人とお客さんとに分かれ,「May I help you?」「〜,please.」と,欲しいものをもらうというやり取りを行いました。どの子どもたちも真剣に自分の欲しいものを選んでいました。
 今日で前期と後期と合わせて全6回行った土曜学習「Enjoy English」が終わりました。最初は緊張ぎみだった子どもたちが会を重ねる度に笑顔が増え,積極的に発話できるようになる姿が見られました。
 
 講師の先生方,ありがとうございました。

2月 おはよう わくわくお話会

 2月のおはようお話会が,8日(木)に1・4・5年の各学級で行われました。冬にちなんだお話や節分にちなんでおにが出てくるお話などがありました。
 9日(金)には,わくわくお話会が中間休みに図書室で行われました。今回のお話は「おににさらわれたあねこ」です。
 どちらも子どもたちが真剣にお話を聴く姿が印象的でした。図書室と歩む会のみなさん,ありがとうございました。
画像1画像2

1年 スマイル給食

画像1
 『むかしあそびの会』の後に,スマイル委員さんや地域の方々,校長先生と一緒に給食を食べました。昔遊びの中で楽しかったことや,自分の好きな物など,いろいろなお話をしながら,楽しく食べていました。地域の方々と触れ合う貴重な時間になりました。

1年 むかしあそびの会

画像1
画像2
画像3
 スマイル21プラン委員会のコミュニケーション部会の方々や地域の方々にお世話になり,『むかしあそびの会』を行いました。
 こまやゴム跳び,おしくらまんじゅうのコーナーでは,みんな思いっきり押し合ったり,ジャンプをしたりして楽しんでいました。おはじきやお手玉,あやとりなどのコーナーでは,「見て見て!」「できた!」と喜んでいました。だるま落としやぼうずめくり,けん玉や福笑いのコーナーでは,出来上がった面白い顔を見て大爆笑していました。どのコーナーでもやり方を優しく,ていねいに教えてもらいました。
 振り返りでは,「地域の人たちにいろいろ教えてもらえて嬉しかった。」「とても楽しかった。またやりたい。」と書いていました。TVゲームの楽しさとはまた違う,ぬくもりのある遊びの楽しさを感じられた時間になりました。お世話になった方々,本当にありがとうございました。

1年 むかしあそびの会

〜その2〜
画像1
画像2
画像3

1年 心の鬼を追い出そう

画像1
 節分の日にちなんで,自分の心の中にいる鬼を考え,書きました。「すききらいオニ」「いじわるオニ」「めんどうくさがりオニ」「よふかしオニ」などを書いていました。心の中の鬼を追い出せるように,みんなで大きな声を合わせて「鬼は外!福は内!」と言いました。

1・2年 「お米フェスティバル」

画像1画像2画像3
 1年生は,2年生が招待してくれた「お米フェスティバル」に参加しました。2年生は,山科学校園で育てたお米の苗の植え方,脱穀・もみすり,稲刈り,お餅つきの様子を発表してくれました。発表の中で,クイズにしたり,体験できるように工夫してあったので,1年生も楽しく発表をきいていました。「お米をつくるのは,大変そうだと思った。」「お米をつくるのが楽しみになった。」と感想を伝えていました。最後に,田んぼのカギを受け取りました。来年,育てるのを楽しみにしてほしいと思います。

1〜5年生 自由参観日

画像1
画像2
画像3
 2月6日(火),1〜5年生の自由参観を実施しました。
 子どもたちが自ら考え,考えたことを表現しようとがんばる姿を見ていただけたことと思います。子どもが主体となって進める授業作りをこれからもがんばりたいと思います。
 また,3年生の「活動量(歩数)報告会」,学級懇談会へのご参加もありがとうございました。

5年 京都御池中学校校舎活用

画像1
画像2
 2月5日(月)・6日(火)に5年生が京都御池中学校で学習しました。
 初めての校舎に,少しとまどっていたようでしたが,だんだんと慣れてきたようです。「色々な場所が分かった。」「いつもと雰囲気が違ったけれど,楽しかった。」という意見や「高倉小学校が恋しくなった。」といった声が聞かれました。
 帰りは,集団下校で帰りました。緊張しながらも,楽しく活動できたようです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校教育方針

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

新1年生入学手続きに関して

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp