京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up76
昨日:119
総数:594958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

第23回「高倉まつり」

画像1
画像2
画像3
 11月25日(土),第23回高倉まつりが高倉小学校PTAと7学区自治連合会の共催で行われました。
 「響け高倉!ダン・ダダ・ダァーン!!」という今回の高倉まつりのテーマのもと,開会式の後のオープニングイベントでは,鼓童の藤本吉利様に演奏をしていただきました。その後,子どもたちは,「太鼓体験教室」「唄声コンサート」「鷹山のお囃子」「ピーピー笛工作」「木魚の達人」「コインおとし」「しおり作り」「お化け屋敷」「消火体験」「消防士さんの服を着る体験」「パトカー見学と缶バッジ作り」「スマートボール」「ごみの積み込み体験」など,日頃は体験できないようなコーナーで楽しんでいました。また,子どもたちの楽しみの一つである「模擬店」では,たこやき,フランクフルト,焼きそば,からあげ,今川焼き等いろいろな食べ物を準備していただきました。食べている子どもたちの顔には笑顔があふれていました。
 さらに,お忙しい中,門川大作京都市長にもご来校頂きました。 「第23回高倉まつり」にお越し頂きました京都市教育委員会教育長在田正秀様,中京区長池田健様をはじめ,ご来賓の皆様,また,準備や当日の運営等,ご協力頂きました,各種団体の皆様,地域の皆様,保護者の皆様,本当にありがとうございました。子どもたちにとって,最高の思い出ができたと思います。

オータムジャズコンサート in TAKAKURA パリャーソ with friends

画像1
画像2
画像3
 鑑賞教室で「オータムジャズコンサート」がありました。1〜6年生,地域や保護者の皆様も一緒に鑑賞しました。
 1stステージは,ピアノの谷川賢作さん,ハーモニカの続木力さんによるジャズ演奏でした。秋メドレーなどを,うっとりと聴かせていただきました。2ndステージは,岡見裕子さんの詩の朗読に音楽を合わせて,詩と音楽の融合された世界にひたることができました。3rdステージは,ピアノとハーモニカに,ベースの佐々木善暁さん,パーカッションの岸田うららさんも加わり,迫力ある演奏を聴かせていただきました。子どもたちも知っている「となりのトトロ」も演奏していただき,一緒に歌ったり,リズムにのって体を動かしたり,手拍子が起こるなど,とても盛り上がりました。メンバー&楽器紹介では,普段見慣れない楽器を紹介していただき,楽器の音色を知ることもできました。ジャズのかもしだす雰囲気やリズムを感じ,楽しみがいくつも見つかる心躍るコンサートになりました。

人権参観・懇談会

画像1
画像2
 11月22日(水)に,人権参観・懇談会を行いました。今年度は,人権教育の中でも特に「男女平等」をテーマとして,参観・懇談会を行いました。
 参観では,各クラスが人権について,自分らしさ,多様性を認め合うこと,互いのよさや個性などについて考えました。
 懇談会では,人権についての学校での取組や児童の様子,豊かな人権感覚をもつ子どもを育てるために私たちができることを話し合う有意義な時間となりました。
 これからもみんなが温かい心をもって過ごしていけるよう,笑顔あふれる学校をめざして取組を進めていきたいと思います。
 保護者の皆様,お忙しい中,ありがとうございました。

人権集会

画像1
画像2
画像3
 11月22日(水)に,人権集会・人権参観・懇談会を行いました。
 4校時に行いました人権集会の様子です。
 集会では,1年生は「どんな声かけを友だちにしてもらったか」,2年生は「谷川俊太郎『ともだち』の音読と2年生が考えた『友だち』」について,3年生は「笑顔を増やしていくためにできること」について,4年生は「仲よくするために大切と考えたことを漢字一文字による表現発表」を,5年生は「言葉は人を励まし勇気づけること」について,6年生は「人権について考えたこと」の代表作文の紹介(代読)をしました。
 校長先生からは,「一人一人が人権を大切にするとはどういうことか学べたと思います。発表したことを守っていきましょう。」とお話しされました。
 あたたかい雰囲気に会場は包まれていました。

4年 ほほえみ交流

 20日(月)に,たかくら学習「高倉のやさしさ」で,目の不自由な方にゲストティーチャーとして来ていただき,お話を聞かせていただいたり,アイマスク体験をしたりしました。アイマスク体験では,目の不自由な方の立場と,助ける側の立場の両方の経験をしました。子どもたちは,アイマスクをすることで,見えないことの不安や怖さを感じていました。また,助ける時の声のかけ方や,介助の仕方についても教えていただきました。聞いたことや,経験したことを生かして,困っている人を見かけたら,声をかけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

GT交流会がありました。

 11月21日(火)の3・4校時に京都御池中学校の体育館で御所南小学校の5年生と交流をしました。学校紹介や担任紹介,ゲームをして楽しく遊びました。最初は,緊張していた子どもたちも,時間が経つにつれ笑顔が出てきました。最後の振り返りでは,「新しい友達ができてよかった」「来年が楽しみだ」と発表をしていました。
画像1画像2画像3

ALT 研修授業

画像1画像2画像3
 11月21日(火)5年生の外国語活動の授業でALTの研修会で京都市内から多くのALTが参加されました。はじめは、子どもたちの授業を参観されていましたが、後半は、ゲームにも参加していただき、子どもたちと英語でコミュニケーションをとっていただきました。子どもたちの感想にも「本場のネイティブの方がたくさん来てくださって、
英語が通じて嬉しかった」「ちゃんと発音を練習しないと通じないと思った」など、今後の学習に生きる発言もたくさんありました。
 英語が好きな子どもたちが育っていっている姿を嬉しく思いました。

6年 町家の授業

画像1画像2画像3
 11月21日(火)6年生の家庭科で町家の授業を行いました。夏の授業に引き続き、今回は「冬を明るく暖かく」の題材で、前回と同様に京都工芸繊維大学との連携で、町家模型を使っての授業でした。
 町家ではどのような工夫で明るく暖かく過ごすことができるのかという説明を聞いて、現代の自分たちの生活で生かせることを話し合いました。この続きは環境にもよい、健康にもよいという視点でもう一度冬の暮らし方の工夫を見直します。
 区役所や都市計画局、まちづくり景観センターなどから多数の方に参観していただきました。
 また、今回は、姉妹都市のアメリカ・ボストンのチルドレンミュージアムからも日本の町家教育プログラムの参考にするために、参観されました。
 みんなの学びがどんどん発信されていきますね。とても興味深い学習でした。

11月25日 いよいよ高倉まつり です

画像1
 来る今週11月25日(土)はお待ちかねの高倉まつりです。今年のテーマは「響け高倉ダンダダダーン」心に響く音楽をテーマに繰り広げられます。ゲストとして和太鼓奏者の鼓童の藤本さんがオープニングで大きな太鼓の演奏を披露してくださいます。また、本校に残されている150年前の和太鼓の音色もよみがえります。音楽をテーマにしたコーラスや鷹山のおはやし、木魚の達人など、見どころも満載です。またいつものように、模擬店も準備してくださいます。警察のパトカー、消防も消火体験、エコまちステーションの出し物、楽しい企画もいっぱいです。子どもたちも児童会主催の「ちょっとこわいおばけやしき」「めっちゃこわいおばけやしき」の運営やボランティアスタッフとして活躍いたします。どうぞ皆さんでおでかけください。
 ご準備いただいています、各種団体の皆様、お世話になりますがどうぞよろしくお願い申し上げます。

11月24日にジャズコンサートin TAKAKURA

 来る今週の11月24日(金)14:00〜15:20 本校体育館にて全校児童対象のジャズコンサートを開催します。「小学生にジャズを」子どもたちには、多様な音楽にふれる機会をと考えて企画しました。また今回出演してくださるハーモニカに続木さんは京都出身の方ですし、ピアニストの谷川さんは絵本や詩でおなじみの谷川俊太郎さんのご子息です。詩の朗読も交えてのジャズコンサート楽しみです。
 保護者の地域の方もご入場いただけます(特に座席は設けていませんので、立ち見になりますのでご了承ください)
 尚、このコンサートは毎年、PTAと日彰少年補導委員会様にご協賛いただいている鑑賞事業の一環です。関係の皆様方には厚く感謝申し上げます。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校教育方針

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

新1年生入学手続きに関して

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp