京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up15
昨日:134
総数:594340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

運動会全校練習

画像1
画像2
画像3
 9月25日(月)運動会全校練習を行いました。入場・退場・開会式・エントリー種目・応援などの練習を行いました。
 応援練習では,大きな声が運動場に響いていました。運動会に向け,やる気いっぱいの子どもたちでした。

第3回 親子トイレ掃除

画像1
画像2
 9月23日(土),親子トイレ掃除を実施しました。
 今回は,スマイル21プラン委員会「コミュニケーション部会」の皆さんに担当していただきました。
 今回もたくさんの参加者があり,子どもたち,保護者の方,地域の方,教職員,あわせて95名のご参加がありました。高学年の子どもたちがリードしてスムーズに楽しく活動を進めることができました。活動中は,みんな真剣にトイレ掃除をする姿が見られました。また,まとめの会では,「みんなでトイレ掃除ができてとても楽しかった」「どんどんきれいになって気持ちがよかった」「また参加したい」といった声がたくさん聞かれ,大変有意義な会となりました。今回も花市商店さんにご協力いただき,各トイレにお花を飾ることができました。
 次回以降も,たくさんの方々のご参加を得て,皆さんで楽しくトイレ掃除を盛り上げていきたいと思います。
 次回は11月11日(土)を予定しています。たくさんのご参加をお待ちしています。
 

4年 「エコライフチャレンジ」

画像1画像2画像3
 子どもたちは夏休みに「エコライフチャレンジ」の取組で,地球温暖化を防ぐためにできることを考え,家庭で実践しました。今日は,夏休みに自分ができたことや,できなかったことをグループで交流し,自分たちがこれからも,地球温暖化防止のために続けていける目標を考えました。子どもたちは,自分たちにできることを熱心に考えていました。今日,考えた目標を,お互いに声をかけ合いながら,続けていってほしいと思います。

3年 社会科「商店のはたらき」 スーパーマーケットの見学

画像1
画像2
画像3
 3年生は社会科「商店のはたらき」で,スーパーマーケットの見学のため,フレスコ御池店へ行きました。「商店のはたらき」の学習では「スーパーマーケットは,たくさんのお客さんにきてもらうために,どのような工夫をされているのだろう」という学習問題を立てて学習を進めています。
 店内を見渡すだけでも,たくさんの工夫が見つけられましたが,今日はお店の奥や2階も見学させて頂きました。商品を保存している倉庫や調理しやすいように魚をパック詰めされている様子,まとめ買いしやすいように野菜を袋詰めされている様子,お惣菜を作られている様子など,普段なかなか見ることができないところからも,たくさんの工夫を見つけることができました。
 最後の質問タイムでは,店内の商品の数や一日の来客数などたくさん質問させて頂き,お客さんに来て頂くための工夫や店員さんの思いを深く知ることができました。今後は,スーパーマーケットの工夫をリーフレットにまとめていきます。どのようなリーフレットができるのか,とても楽しみです。

高倉伝統文化 親子茶道教室

 9月19日(火),第1回目の親子茶道教室が開かれました。この茶道教室は,文化庁委嘱事業として実施するもので,5・6年の応募の中から抽選で選ばれた20人の親子の参加のもと,実施されました。講師として,本校の保護者でもある藪内流の家元にお越しいただき実施することができました。
 初めは,とても緊張気味の子どもたちでしたが,講師の先生の優しいお話に,だんだんと雰囲気に慣れていき,一つ一つの所作を丁寧に行っていました。お茶のいただき方だけでなく,和菓子や季節の花の楽しみ方等も教えていただきました。
 第6回まで,どのようなことを教えていただけるか,とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 Enjoy English

画像1画像2
 9月16日(土)に土曜学習のEnjoy Englishがありました。3,4年生の児童が対象です。多数参加希望のあった中から抽選を行い,前期は
12名の参加が決定しました。今年度も土曜学習のEnjoy Englishは,地域の講師の先生方にお世話になります。
 今回は,1回目ということもあり,子どもたちも始めは少し緊張ぎみでしたが,活動を進めていくうちに徐々に慣れてきた様子で,楽しく活動することができました。
 今日の活動では,英語の歌に合わせてジェスチャーしたり,色を表す表現を使ってアクティビティをしたりしました。アクティビティでは,欲しいシールの色を英語で伝え,My T-shirtを作って発表し合いました。出来上がった作品に子どもたちは,それぞれ満足そうでした。
 

避難訓練をしました

 9月13日(水)の9時55分から「安全」を重視した避難訓練(地震)をしました。緊急地震予知システムを使い,震度6弱で20秒後にセットし,報知音を鳴らしました。避難する子どもたちは,いつも以上にきちんと整列し,真剣な表情で訓練に挑んでいました。
画像1画像2

インドコーナーを特設

画像1画像2
 9月12日(火)にインドからお客様をお迎えしたことにちなんで,図書室にインドコーナーを特設しました。インドにちなんだ本をたくさん並べています。インドの生活や食文化,昔話など本でもいろいろなことを知ることができます。ぜひ,この機会に同じアジアにあるインドの国について調べてみてください。

インドバラナシW・Hスミス校 学校訪問 午後

画像1画像2
 5・6校時は,環境の学習で,鴨川に行く予定でしたが,雨天で増水しているため,体育館での学習となりました。
 京都精華大学の板倉先生と板倉ゼミの学生の方にきていただき,汲んできてきてもらった鴨川の水の水質検査をしました。
 水が酸性かアルカリ性かをみるpH,水中の有機物の量の目安をみる
COD,人間のし尿および生活排水中の窒素量はかる亜硝酸性窒素についての水質調査をしました。
 その後は,水中生物や川をきれいにしていく取組についてのお話を聞きました。
 環境について考えるよい機会となりました。
 お世話になった板倉先生,学生のみなさん,ありがとうございました。

インドバラナシW・Hスミス校 学校訪問

画像1
画像2
画像3
 9月12日(火)に,インドのバラナシ市のW・Hスミス校の生徒3人をはじめ,関係者の皆様が本校を訪問されました。
 1時間目は,全校のみんなでウエルカムセレモニーを行いました。校長先生のお話やインド総領事館の領事様のお話,スミス校の校長先生のお話のあと,児童代表が歓迎の言葉を述べました。また,1〜3年生が作ってくれたプレゼントを渡し,インドからのプレゼントをもらいました。そのあと,「Smile forever」をみんなで歌い,セレモニーを終えました。
 そのあとは,5年生との交流がありました。子ども達によるそれぞれの学校紹介を行い,意見交流をしました。仲間の輪が広がりました。
 そして,ランチルームでの校長先生からの学校紹介,新洗組の皆さんによる取組紹介があり,ゴミの分別についての講義がありました。
 お昼は,各クラスに分かれての給食でした。子ども達は様々な質問をし,友情を深めていました。また、掃除も一緒に行い,楽しい時間を過ごしました。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp