京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up77
昨日:140
総数:594710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

第4回 子ども安全会議

 3月11日(金),今年度第4回目,最終の「子ども安全会議」を開催させていただきました。今回も,7学区より,日頃子どもたちの安全な生活を見守っていただいているたくさんの方々にご出席いただきました。
 今回は,常日頃からお世話になっている13の団体の皆さんに,京都市教育委員会からの感謝状を贈呈をさせていただきました。また,PTAの方から,見守り活動をしていただいている皆さんに活動中に着用していただくジャンパーが贈呈されました。
 恒例の中京署の交通課の池谷様からの見守り活動ワンポイント講座もしていただきました。
 今年度もたくさんの皆様のおかげで,子どもたちが地域の中で安全に生活させていただくことができました。本当にありがとうございました。来年度も,引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

シェイクアウト訓練に参加

画像1
画像2
画像3
3月11日(金)午前9時30分,京都市シェイクアウト訓練に参加しました。「ドロップ(姿勢を低く)・カバー(体・頭を守る)・ホールドオン(揺れが収まるまでじっとしている)」という身を守るための基本的な行動を,学校・職場・外出先などで一斉に実践するものです。
高倉校でも,授業中に地震が起こったという想定で行いました。これまでの訓練の経験を生かし,運動場で体育の学習をしていた子どもたちは,頭をかかえてしゃがみこみ,教室で学習していた子どもたちは,机の下にもぐって頭や体を守り,揺れが収まったとい
う合図があるまで,真剣な表情で訓練に参加していました。
また,この日は東日本大震災が起こった日でもあり,5年前の震災で犠牲になられた方々,今なお災禍に苦しんでおられる方々がいらっしゃることを忘れないように,そして,犠牲になられた方々の冥福をお祈りして,シェイクアウト訓練後にそれぞれの教室等で静かに黙祷しました。


☆春の足音が聞こえてきました☆

画像1
画像2
中京花と緑の会の皆様に来て頂き,玄関前に色鮮やかな春の花を飾って頂きました。心が和み,春の訪れが待ち遠しいです。

6年 卒業遠足

画像1
画像2
画像3
 10日(木)に卒業遠足でキッザニア甲子園に行きました。それぞれのパビリオンで制服を着て職業を体験することができ,子どもたちは充実感と達成感に満ち溢れた表情をしていました。仕事をしていただいたキッゾ(キッザニア専用のお金)を計画的に使い,買い物をして楽しむ姿も印象的でした。卒業前に素敵な思い出がまた一つ増えたと思います。

5年 たかくら学習発表会

画像1画像2
たかくら学習で学んできた防災について4年生に発表しました。今回はポスター,フリップ,パワーポイントを使って発表しましたが,みんな上手に発表することができていました。

6年 6年生を送る会

画像1画像2
 8日(火)の5時間目に6年生を送る会がありました。1年生から5年生の子ども達が思い出クイズやきれいな歌をプレゼントしてくれました。もうすぐ卒業するのだなと改めて感じました。6年生の夢宣言では一人ひとりが将来の夢を発表しました。それぞれの素敵な夢をぜひ叶えてほしいと思います。

2年 はこの形

画像1画像2
 工作用紙をつかって,はこの形を作りました。

 さいころのような箱の形を作るには,どのような面がいくついるのかを考えてから,工作用紙に一辺が5cmの正方形を6つかいて,切り取り,組み立てました。

 学びを生かして,面の表裏に気をつけながら,面に1から6の目をかき込み,最終にはさいころを完成させました。子どもたちは大喜びで,自分が作ったさいころを振っていました。

2年 3年生の発表

 3月4日の3・4時間目に3年生のたかくら学習「○○の達人」の発表を聞きました。

 2年生は,発表を聞くだけではなく,聞いた発表に対して質問をしたり感想を伝えたりとがんばっていました。
 来年,見せてもらった立派な3年生と同じように発表できるか心配になっている子や今から「達人の話を聞きに行きたい」と3年から始まるたかくら学習(総合的な学習の時間)に期待を膨らませている子もいました。
画像1
画像2
画像3

3年たかくら学習発表会「高倉の達人」

画像1画像2
4日(金)に,3年生は総合的な学習の時間で学習してきた「高倉の達人」について,2年生を相手にポスターセッション発表を行いました。14人もの達人の方にお話を聞いて,自分たちでまとめたことを,真剣に伝える姿がとても印象的でした。子どもたちからは,「達人の想いを知って,高倉がいいところだなと感じた。」や「初めて知った!と言われて,調べてよかった。」といった意見が聞かれました.また,2年生も,真剣に話を聞いて,たくさん質問をしたり,感想を話したりしていました。
インタビューにご協力いただいた達人の方々。また,放課後の予定を調整していただいたり,発表会に足を運んでいただいた保護者の皆様,スマイル21プラン委員会の皆様。本当にありがとうございました。

第3回 スマイル21プラン委員会

 3月2日(水),今年度最終のスマイル21プラン委員会を開催しました。
 推進委員会では,後期後半に各部会で取り組んできていただいた活動内容について報告をしていただいたり,通年で実施しました「親子トイレ掃除」や「子ども安全会議」,3校1園共催行事の「御苑ラリー」の報告をさせていただきました。どの部会も大変熱心に取り組んでいただき,子どもたちの豊かな学びのためにご尽力いただきました。
 その後の部会では,それぞれの年間の取組について振り返っていただきました。その話し合いをもとに,来年度も,さらに魅力的な取組を進めていただけることと楽しみにしています。
 スマイル委員の皆様には,1年間本当にお世話になりました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

研究発表会

学校だより

学校評価

学校教育方針

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風及び特別警報発令時に対する非常措置

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp