京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up116
昨日:129
総数:593898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

2年 はこの形

画像1画像2
 工作用紙をつかって,はこの形を作りました。

 さいころのような箱の形を作るには,どのような面がいくついるのかを考えてから,工作用紙に一辺が5cmの正方形を6つかいて,切り取り,組み立てました。

 学びを生かして,面の表裏に気をつけながら,面に1から6の目をかき込み,最終にはさいころを完成させました。子どもたちは大喜びで,自分が作ったさいころを振っていました。

2年 3年生の発表

 3月4日の3・4時間目に3年生のたかくら学習「○○の達人」の発表を聞きました。

 2年生は,発表を聞くだけではなく,聞いた発表に対して質問をしたり感想を伝えたりとがんばっていました。
 来年,見せてもらった立派な3年生と同じように発表できるか心配になっている子や今から「達人の話を聞きに行きたい」と3年から始まるたかくら学習(総合的な学習の時間)に期待を膨らませている子もいました。
画像1
画像2
画像3

3年たかくら学習発表会「高倉の達人」

画像1画像2
4日(金)に,3年生は総合的な学習の時間で学習してきた「高倉の達人」について,2年生を相手にポスターセッション発表を行いました。14人もの達人の方にお話を聞いて,自分たちでまとめたことを,真剣に伝える姿がとても印象的でした。子どもたちからは,「達人の想いを知って,高倉がいいところだなと感じた。」や「初めて知った!と言われて,調べてよかった。」といった意見が聞かれました.また,2年生も,真剣に話を聞いて,たくさん質問をしたり,感想を話したりしていました。
インタビューにご協力いただいた達人の方々。また,放課後の予定を調整していただいたり,発表会に足を運んでいただいた保護者の皆様,スマイル21プラン委員会の皆様。本当にありがとうございました。

第3回 スマイル21プラン委員会

 3月2日(水),今年度最終のスマイル21プラン委員会を開催しました。
 推進委員会では,後期後半に各部会で取り組んできていただいた活動内容について報告をしていただいたり,通年で実施しました「親子トイレ掃除」や「子ども安全会議」,3校1園共催行事の「御苑ラリー」の報告をさせていただきました。どの部会も大変熱心に取り組んでいただき,子どもたちの豊かな学びのためにご尽力いただきました。
 その後の部会では,それぞれの年間の取組について振り返っていただきました。その話し合いをもとに,来年度も,さらに魅力的な取組を進めていただけることと楽しみにしています。
 スマイル委員の皆様には,1年間本当にお世話になりました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

6年 GT朝会

画像1画像2
 本日,御所南小学校との合同朝会が行われました。まず始めに先日行われた百人一首大会の表彰,次に交流委員会によるクラス対抗ジェスチャーゲーム大会,最後に京都御池中学校の村田校長先生からのお話がありました。ジェスチャーゲーム大会では短い時間で友達に題を伝える難しさや楽しさを感じることができ,両校ともに大盛り上がりでした。村田校長先生からは「油断大敵」「一意専心」「志高く」という3つの言葉のお話がありました。自分の力を過信しない,最大の敵は自分自身であることを忘れず常に目標に向かって黙々と取り組むこと,また中学生や高校生・大学生・社会人になる自分を見据えて行動できるようになろうということでした。卒業まで残りあと少しです。素敵な思い出を作るとともに中学生になるという自覚を持って過ごしてほしいと思います。

3月の花

画像1
3月の花の担当は,1年担任です。
花材は,桃・ゴット・スカビオサ・アイリス・ホワイトスター・モンステラです。
三寒四温の今日この頃。温かな春がもう,すぐそこまで来ています。

2年 図工「まどをひらいて」

画像1画像2
カラードフォルムを使って,窓の形や明け方,中の様子などを工夫しながら,「まどをひらいて」の世界を作りました。

窓を開くためにカッターナイフを使います。
この学習で初めてカッターナイフを使った子も多くいましたが,何度も練習しているうちに窓の形を工夫する姿も見られ,ほとんどの子が安全にカッターナイフを使えるようになりました。

3月朝会

画像1
画像2
画像3
 3月1日(火),3月の朝会を行いました。まず初めに,教頭先生から,「桃の節句」の話がありました。日本には様々な節句があり,高倉小学校の児童のみなさんには,竹の節目のように一歩一歩たくましく成長していってほしいです。次に,読書感想文や絵画,書写などの表彰を行いました。みんなとても素晴らしい作品ばかりでした。最後に,今年度最後の朝会ということで,学校生活の振り返りをしました。小さなルールも守ることが大切で,みんなが気持ち良く生活していければいいですね。

土曜学習 「器械体操教室」

画像1
画像2
 2月27日(土)に,土曜学習「器械体操教室」を行いました。昨年度と同様,今年度も京都府立向陽高等学校の体操部のみなさんに来ていただきました。体操部顧問の千代先生や高校生から直接教えていただくことができました。また,高校生のみなさんが技を披露してくれ,すごい技の数々に子どもたちは大喜びでした。子どもたちの感想からは,「とても楽しかった!」「いろいろな技ができるようになりたい!」と,体を動かすことの楽しさを感じたようでした。子どもたちにとって貴重な時間になったのではないかと思います。千代先生,向陽高校体操部のみなさん,ありがとうございました。

2年 算数「はこの形」

画像1
画像2
画像3
家から持ってきた箱について調べる学習をしました。

三角定規やものさしを使って,箱の面を調べると,長方形や正方形になっていることに気付きました。
また,箱のすべての面を紙に写し取って,みんなで話し合ってみると,どの箱の面も6つあることがわかりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

研究発表会

学校だより

学校評価

学校教育方針

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風及び特別警報発令時に対する非常措置

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp