京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up32
昨日:119
総数:594914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

4年 いけばな体験をしました

10月1日(木)3・4校時に,池坊会館の方に来ていただき,いけばな体験をしました。
子どもたちは,自分で作った花器に,花を生けて作品作りに集中していました。「難しいと思っていたけど,すごく楽しかった。」と感想を言っていました。
使った花は同じでも,子どもたちの個性が出ていて,全く違う作品に仕上がっています。
廊下や階段等に4日(日)まで飾られていますので,ご来校の際には,是非ご覧ください。
画像1画像2

5年高倉タイム・児童朝会・歌声タイム

画像1
画像2
画像3
 9月29日(火),『5年高倉タイム・児童朝会・歌声タイム』を行いました。
 高倉タイムでは,たかくら学習で学んだ「祗園祭」,各教科で学習したこと,花背山の家長期宿泊学習で作った「ちまき」など,みんなに分かりやすく,そして,元気に発表しました。児童朝会では,放送・情報委員会から「○×クイズ」などを通して,放送・情報委員会の活動について,全校に伝えていました。歌声タイムでは,学年ごとにパートに分かれて,きれいな歌声で「Smile again」を歌いました。
 お忙しい中,たくさんの皆様にご参観頂き,ありがとうございました。
 

5年 高倉タイム 発表

9月29日,高倉タイムがありました。
音楽や総合的な学習の時間,国語などで学習した内容を発表しました。
みんなに伝えることができましたので,素敵な5年生を目指してこれからもがんばります!
画像1画像2画像3

第3回 親子トイレ掃除

画像1
 今回で3回目となったトイレ掃除。26日(土)の午前中,親子トイレ掃除として実施しました。今回は、スマイル21プラン委員会の「体力向上部会」の担当で実施されました。今回も80名を超える参加があり,和気あいあいと活動を進めることができました。
 毎回参加してくれている子どもたちが中心になって,それぞれのトイレをみんなで協力して掃除していきました。初めて参加したという子どもたちや保護者の方も多くいらっしゃったのですが,声をかけ合い,スムーズに進めることができました。
 『おわりの会』での振り返りでは,「『はじめの会』で教えていただいたアドバイス通りにぞうきんを使うと,力が入ってとてもきれいに拭くことができた」というお声や,「子どもたちが自分から積極的に働こうとする姿に感動した」というお声もいただきました。
 これからも,みなさんに参加していただいて,みんなでこの爽快感を味わうことができたらと思います。親子トイレ掃除は,今年度まだ3回ありますので,まだ参加したことがないというみなさんも,ぜひ参加してみてください。

5年 高倉タイムの練習

火曜日に発表する高倉タイムの練習をしました。
大きな声で発表できるように頑張っています。
火曜日もぜひご参観ください。
画像1画像2

4年 保幼小交流「いっしょに遊ぼう会」

画像1画像2
15日,おいけあした保育所,中京もえぎ幼稚園の園児を招いて
「いっしょに遊ぼう会」をしました。

来年度から1年生になる園児と一緒に遊んだり,歌を歌ったり,
校内たんけんをしたりしました。

いろいろな活動を通して,ただ仲良くなれただけでなく,
「幼い子へのやさしさ,かかわり方」ということについても考えることができました。

綿の実がはじけました

画像1
画像2
5年生が育てていた綿がきれいな花が咲いたあと、実がつき、はじけていました。
 中には、ふわふわの綿がはいっています。こうやって、綿ってできるんですね。
 この綿から糸を紡ぎ、織物にしたり編物にして布ができ、私たちの身をまとう衣服
 が作られていきます。とても神秘的ですが、自然の恵みと人の知恵と工夫で私たち
 の生活が作られてきたと思うと、すごいことだと思いませんか。

秋のお花を植えました。

画像1画像2
花と緑の会の皆さまにお手伝いいただいて,栽培委員会では,玄関エントランスのプランターに秋のお花を植えました。
コスモスをはじめとする秋のお花に,子どもたちは興味深々でした。
最後には水やりの仕方も教えていただき,毎日の水やりにも意欲をみせていました。

山科校外学校園整備【秋】

画像1
画像2
画像3
 9月12日(土),児童,保護者,教職員を合わせて,約50名が参加し,山科校外学校園の整備を行いました。春の学校園整備では,雨天のため中止になりましたが,当日は天候も良く,少し汗ばむほどでした。到着後,鎌などを使い,雑草を刈ったり,抜いたりしました。最初は,どれだけできるか心配するほどでしたが,たくさんの方々にご協力いただき,大変きれいに整備することができました。今後,山科校外学校園では,3年生の「さつまいも掘り」や,2年生の「稲刈り」等を予定しています。
 お忙しい中,ご協力いただきました皆様,本当にありがとうございました。

2年生 かかし立て

山科校外学校園にかかし立てに行ってきました。
最初に稲の観察をしました。
夏休み登校日に,学年で観察に行ったときよりも,随分稲が伸びていました。「自分の身長ぐらいある」と驚いている子もいました。
稲をよく見ると,緑色の籾ができていて,そこに白い小さなお米の花が咲いているのにも気づくことができました。

観察を終えて,高野さんのお話を聞き,学級で作ったかかしに「よろしくねー」「お米を守ってねー」「がんばってねー」と声を掛けてから帰りました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp