京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up52
昨日:119
総数:594934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

クラスのヒオウギも咲き始めました

画像1
画像2
画像3
各クラスの鉢のヒオウギも咲き始めました。一気に暑くなったので,大きく育つのでしょう。祇園祭もいよいよ本番,夏休みに入るまでにたくさん咲くといいです。毎年,山鉾町の家やお店でも活け花を飾る家も増えてきました。歩きながら,見つけるのも楽しいものです。

5年 放下鉾曳き初め体験

長期宿泊学習でも交流する花脊小中学校の児童と合同で放下鉾の曳き初めに行きました。
鉾は迫力があり,子どもたちも
「鉾ってこんなに大きいんや。」
「ぶつかりそうやけどぶつからへんなぁ」
など様々な感想を言っていました。
放下鉾関係者の方にはお忙しい中お世話になりありがとうございました。
画像1画像2

5年 鯉山ちまき袴つけ体験

7月11日に鯉山でちまきの袴つけ体験をさせていただきました。
形の違うちまきに苦労しましたが,心を込めて袴をつけることができました。
みんな良い経験になりました。
鯉山関係者の方々には大変お世話になり,ありがとうございました。

画像1画像2

祇園祭児童絵画展始まります

画像1
画像2
画像3
 7月14日〜7月24日京都芸術センター(元明倫小)で,祇園祭児童絵画展が開催されます。
 本校からは5年生の作品が展示されています。扇型の画用紙に描いた祇園祭の絵が屏風仕立てになっています。他にも洛央小学校・御所南小学校の児童の作品も展示されています。
 10:00〜17:00開場となっています。ぜひ一度足をお運びいただき,ご覧ください。

6年高倉タイム・児童朝会・歌声タイム

画像1
画像2
画像3
 7月10日(金),「6年高倉タイム・児童朝会・歌声タイム」を行いました。
 高倉タイムでは,6年生が京都御池創生館での生活や運動会など,寸劇や歌などを交えながら,全校に向けて一生懸命発表しました。
 児童朝会では,環境安全委員会から,休み時間の過ごし方や校舎内での安全のために心掛けることについて,クイズ形式で分かりやすく伝えました。
 歌声タイムでは,気を付けるポイントを意識しながら,今月の歌である「世界に一つだけの花」を全校で歌いました。
 お忙しい中,たくさんの保護者の皆様にご参観いただき,ありがとうございました。
 

5年 八幡山ちまき帯巻体験

画像1画像2
7月9日に祇園祭の八幡山帯巻体験に行きました。
めったにできない体験にみんな興味津々でした。
八幡山関係者の方々には本当にお忙しい中ありがとうございました。

めだか教室 がんばっています!

画像1
画像2
画像3
 7月7日(火)〜9日(木)の3日間の日程で,「めだか教室(放課後水泳教室)」を行っています。4〜6年生の約30名が,それぞれの目標に向けて,スイミングスクールの講師の方々や教職員の指導のもと,熱心に泳ぐ練習をしています。
 スイミングスクールの講師の方々にはお忙しい中,水泳指導にご協力頂き,ありがとうございます。

ヒオウギの花が咲き始めました

画像1
画像2
 7月に入って,町のあちこちで祇園囃子も聞こえるようになってきました。
 夏休みに入るまでに,ヒオウギの花が咲くといいなと思っていました。大きく育ったヒオウギの先につぼみがついて日に日に大きくなってきています。クラスごとの鉢のヒオウギももうすぐつぼみがついて咲き始めると思います。鉢植えしたのはヒオウギでも自生種です。玄関の生け花のヒオウギは園芸種です。見比べてみるとよいでしょう。
 ご来校の折にご覧ください。

平成27年度高倉基本構想

学校教育目標・経営方針についてはページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。平成27年度高倉基本構想

6年 食文化体験授業 −北大路魯山人展にちなんで−

画像1
6年生の食文化授業のまとめとして、高倉校舎の玄関ロビーに3クラス分の作品の写真を展示してみんなにみてもらうことにしました。ご来校の折にはぜひ、ご覧ください.

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp