京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:134
総数:594331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

3年 リレー頑張っています

画像1画像2
3年生は,体育の学習でリレーをしています。子どもたちは毎時間楽しみにしており,毎回白熱したレースが行われています。授業が始まる前に走順や作戦を考えているチーム,バトンパスを工夫しているチーム,レース前に円陣を組み気合いを入れるチームなど、どのチームもやる気いっぱいです。リレーの学習を通して,新しい友達のことを知る良いきっかけにもなったかと思います。これからは運動会の練習も始まりますが、この勢いで頑張ってほしいと思います。

5月の朝会

画像1
画像2
 5月1日(金),5月の朝会を行いました。校長先生からは,5月の朝会は憲法講話ということで,「人権」に関する話がありました。みんなは周りにいるたくさんの人たちに支えられていて,一緒に生活しているので,みんなが安心して暮らすためには,みんなも人権を守ることや,人権のシンボルである「あいさつ」を大切にしましょう。というお話でした。
 また,生徒指導主任の小川先生からは,高倉小学校で大切にしている5つの「あ」についての話がありました。
 ご家庭でも,この機会に「人権」や「あいさつ」,そして,たかくらの「あ」について,お子たちとお話いただければと思います。宜しくお願い致します。

3年理科 しぜんのかんさつ

画像1画像2
今,3年生は新しく始まった理科の学習に夢中な子が多いです。先日は虫めがねを使って,動物や植物を観察しました。「だんごむしの足は○本や」「いやいや○本やで」と競いながら観察している子や,「葉っぱに白い毛がある」と新たな発見をした子もいました。今後も意欲的に学習をしてほしいと思います。

ひもひもねんど

画像1
画像2
画像3
 5月1日(金)1,2時間目に初めて図工でねんどの学習をしました。今日のテーマは「ねんどでなかよし」です。ねんどを丸や三角や四角の形にしたり,細長くしてひもにしたりと形を作ることはとても楽しく取り組んでいました。
 細長い形はかたつむりのからやキャンディーになったり,丸や四角では顔のパーツや船になったりと思い思いの作品に変わっていきました。
 子どもたちの自由な発想はすばらしいですね。

算数学習は楽しいなあ

 1年生の算数科の学習では,数図ブロックの操作活動を大切にして学習を進めています。今日は,「どのフルーツが一番多いかな」というめあてを設定し,数図ブロックを使って調べました。
 1人で考える時間を8分に設定し,取り組みました。
どの児童も真剣に取り組んでいました。時間になると,「先生おねがい。あと少しだけやりたいです。」という児童の声が。このもっとやりたいと思う気持ちが学習意欲につながっていくのですね。
 とても楽しい算数の学習を進められています。これからも楽しみです。
画像1画像2

5年 家庭科実習

画像1画像2画像3
ガスコンロを使ってお茶をいれる実習をしました。
自分でいれたお茶にみんな大満足でした。

非行防止教室がありました。

画像1画像2
 4月28日(火)の3校時に警察OBの方に来ていただき,非行防止教室を開いていただきました。
 子どもたちは,真剣なまなざしで話を聞き,罪の重さや日本の法律が2000もあることに驚いていました。また,「心にブレーキ」をかけなければならない4原則を教わって,「家族や先生をがっかりさせない」「しっかりきまりを守るぞ」と感想文を書いており,きまりを守ることの大切さを学びました。
 警察関係のみなさん,子どもたちに分かりやすい話をしていただき,ありがとうございました。
 

1・2年生で学校探検に出かけました。

画像1
画像2
画像3
 4月28日(火)1・2校時に1年生と2年生がグループごとに学校探検にでかけました。2年生が1年生をリードして,いろいろな部屋を案内してくれていました。
ランチルームの広さにびっくりしたり,理科室にあった人体模型図に驚いたりと,たくさんの発見がありました。校長室や職員室にも入りました。
 ていねいに案内をしてくれた2年生のみなさんどうもありがとう。1年生にとってはとても心に残る時間でした。

5年 算数では

「体積」の学習をしています。
直方体のかさがどれくらいなのか,実際に1㎤の木を積み重ねて調べました。
画像1画像2

5年 家庭科

画像1
ガスコンロの使い方の学習をしました。
調理実習に向けて元栓を開いて,火をつける練習をしています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp