京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up26
昨日:134
総数:594351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

卒業式 「学校長式辞」

式辞

校庭や御射山公園で子どもたちをいつも見守る桜のつぼみもふくらみ始め、すべての命が輝く春を迎えました。
 本日このよき日に七学区の自治連合会会長様、PTA会長様をはじめ、多数のご来賓の方々のご臨席をいただき、第二十回卒業証書授与式を挙行できますことを心より厚く御礼申し上げます。
 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。先ほど卒業生のみなさんには、十一月に自分たちで作った手漉き和紙の卒業証書をお渡ししました。一人一人の顔を見ながらいろいろなことが思い出されました。卒業生のみなさんも同様に今、いろいろな思い出がかけめぐっていることと思います。この高倉小学校に入学してから今日の卒業まで、さまざまな行事や毎日の教室での出来事、どんな場面を切り取っても、貴重な時間を仲間とともに過ごしたことを思い出し、大切にしまっておこう思っていることでしょう。
 また六年生になってからは、この高倉校舎を離れて御池創生館で主に学び、中学生の様子を間近に見ながら着実に新しい一歩を踏み出し、着実に成長を遂げている姿を見せてくれました。それでも六年生が高倉校舎に帰ってきてくれて全校がそろう日には頼もしく心強い気持ちになりました。
 皆さんは、今、一生のうちで一番成長の大きい大切な時期にさしかかっています。これから皆さんに大きく飛躍してもらうためにお話しすることをどうぞしっかり心にとめてほしいと思います。

 まず、「出会いを大切にして人を宝物と思ってつながりの幅を広げてほしい」ということです。小学校六年間にさまざまな先生や多くの友達と出会い、共に高め合うことができました。また家族や地域の方々などからの多くの愛情に包まれてたくましく成長してきました。高倉小学校の地域は、地域の方の意志と手によって設立された「明治の番組小学校」の創設にはじまり、以来百四十年以上にわたり、教育の歴史が続いている学校です。その精神は今もなお受け継がれています。この地域でいろいろな分野で真剣に生きておられる姿も学習を通して見つめ、考えてきました。
 これからは、ますます社会はグローバル化がすすみ、いろいろな人といろいろな分野でつながり、自分の力を出し切っていかなければなりません。そのためにもこれから先、さまざまな人との出会いを大切にし、視野を広げて、幅の広いスケールの大きな人になってほしいと願っています。
 二つ目は「命を大切にできる人でいてほしい」ということです。皆さん一人一人の命はかけがえのない命です。誰ひとりとして生きていることに意味のない人はいません。大切な役割を果たすためにこの世に生まれてきたのです。まずは自分に与えられた命を大切にしてください。そして、まわりにいる人もまたかけがえのない存在です。人の命を大切に思い、守り、育み、愛することができるようになってください。きっと振り返れば、そこにはいつも感謝の気持ちが大切なことに気づくのではないでしょうか。
 三つ目には「いつも笑顔を忘れず夢や希望をもつこと」です。どんな悲しいことや困難なことがあっても、やまない雨はありません。明けなかった夜はありません。皆さんが生まれる前におこった阪神淡路大震災から二十年が経ちました。
東日本大震災から四年が経ちました。多くの大切な命が失われました。どちらの災害も私たちの想像をはるかに超える自然の力を思い知らされることになりました。それでも人は、みな知恵と勇気をふりしぼって、手を携えて新しい未来に向かって歩みだそうとしているのです。あなたがたは、その存在そのものが未来であり、私たち大人の生きる希望なのです。そのことを忘れずに、大きな志をもって、しっかり役割を果たして力を発揮して活躍してくれることを願っています。そして、自分の夢を希望をぜひ実現してください。

 後になりましたが、保護者の皆様に一言お祝い申し上げます。お子様のご卒業誠におめでとうございます。入学から卒業までの長いようで短い六年間、小学校の課程においてお子様は著しい成長を遂げられました。六年間、高倉校の教育に対していつも温かいご理解とお力添えを賜りましたことに心より感謝申し上げます。私たち教職員は巣立ちゆく百五名の子どもたちをいつまでも見守り応援し続けます。お子たちの一層の活躍と幸せを心より祈念いたしております。

My most important dream is to be happy with a dream and hope.
Please flap in the future.
 
Don’t  forget smile forever.
Good Luck!

 私の一番大切な夢は皆さんが幸せでいてくれることです。どうぞいつまでも笑顔を忘れずに、夢と希望をもって未来に羽ばたいてください。
 高倉の卒業生であることに誇りを持って、日本のみならず世界にはばたく人となって活躍してください。

以上をもちまして式辞といたします。


平成二十七年三月二十日

  京都市立高倉小学校
       校長 岸田 蘭子


第20回 卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 3月20日(金),「平成26年度 卒業証書授与式」を行いました。今年度で20回目を迎える卒業証書授与式をお祝いするかのような天候の中,卒業生が笑顔で登校してきました。そして,少し緊張した表情の卒業生が入場し,式が始まりました。国歌,校歌の斉唱後,学校長より自分自身で漉いた卒業証書が卒業生一人一人に授与されました。続いて,学校長祝辞では英語を交えながら,「夢に向かって羽ばたいてください。」との言葉があり,来賓祝辞では,PTAの大木良太会長から,「周りの方々への感謝の気持ちを忘れずに中学校でも頑張ってほしい。」と激励の言葉を頂きました。また,高倉会とPTAから卒業生に,卒業記念品を頂きました。そして,いよいよ「門出の言葉」がやってきました。1年生からの思い出や感謝の気持ち,「旅立ちの日に」合唱など,卒業生の気持ちが会場を包みました。在校生代表の5年生からは,力強い言葉や歌声があり,来年度最高学年としての自覚が感じられました。最後に,「蛍の光」を斉唱後,保護者代表の菊池正和様より謝辞を頂きました。卒業生は各学級に戻り,担任の先生から最後のメッセージを受け取りました。そして,たくさんの方々に祝福されながら,花道を通って巣立っていきました。
 ご来賓の皆様,保護者の皆様,本校の卒業証書授与式にご出席頂き,誠に有難うございました。今後とも,ご支援,ご協力頂きますよう,宜しくお願い致します。

バトントワリングクラブのミニコンサート

画像1画像2
 3月18日(水)の朝に,バトントワリングクラブの子どもたちが,練習してきた成果をミニコンサートとして披露しました。朝玄関ホールにて,軽快に躍動する姿に,登校したばかりの子どもたちの人だかりができました。自然と手拍子が起こり始め,朝からみんなパワーをもらいました。

6年 GT合同朝会

画像1
画像2
 3月12日(木),京都御池創生館で,今年度最後の「GT合同朝会」を行いました。まず,高倉小学校の岸田蘭子校長先生から,「時間を大切にすること」のお話がありました。中学生になると学習や部活動など,とても忙しい日々を過ごすと思いますが,時間を有効的に使いながら,充実した中学校生活を送ってほしいです。
 続いて,交流委員会からドッジボール大会のお知らせがあり,組み合わせ抽選会を行いました。クラスの友だちと協力しながら,心に残る素敵な大会になればと思います。

2年生がお米フェスティバルをしました。

画像1画像2
2年生が山科学校園の田んぼで育ててきたお米について,田植えから餅つきまでの取組を1年生にむけて発表しました。
田んぼや臼や杵なども段ボールなどで手作りし,説明を紙芝居やクイズ形式で発表しました。

「小さな苗がこんなに大きくなるんだよ。」

「みんなでがんばって,おいしいおもちを食べたんだよ。」

と嬉しそうに話す2年生の話を,真剣に聞く1年生の姿がありました。
春からはお米作りのバトンタッチです。たくさんのお米を育ててほしいと思います。

京都市シェイクアウト訓練

画像1
画像2
 4年前の3月11日に発生した東日本大震災の記憶を風化させないとともに,児童の防災意識と災害対応力の向上を図るために,今日,高倉小学校では「京都市シェイクアウト訓練」を実施しました。9時30分に校内放送が入ると,全校児童が机の下に頭や体を入れたり,姿勢を低くしたりするなど,即座に安全な行動を取りました。また,14時45分には,児童と教職員全員で震災で犠牲になられた多くの方々のご冥福を祈り,黙とうを行いました。
 ご家庭でも震災や安全について,お話し頂ければと思いますので,宜しくお願い致します。

子ども安全会議

画像1
画像2
画像3
 3月10日(火)の午後,今年度最終となる4回目の子ども安全会議と町別集会を開きました。
 地域でお世話になっている見守り隊や地域委員の方々がたくさん参加してくださいました。日頃子どもたちの登下校時の安全を見守っていただいている7学区の自治連合会様と各学区の見守り隊の皆様に学校安全ボランティアの感謝状が贈呈されました。
今回も中京警察署の交通課の方にお越しいただき,見守り活動のワンポイント講座を実施していただきました。その後は各学区別に,地域の子どもたちの様子や春休みの生活について意見交流をしていただきました。
1月に高倉小学校が全国交通安全優良学校の表彰を受けたことは先日お伝えしていましたが,それを受けて今回の会議にお越しいただいた皆様と本校玄関ホールにて記念撮影を中京区役所の方々にしていただきました。日頃より,地域ぐるみの交通安全指導,見守り活動,PTA・行政・警察が一致団結して子どもたちの命を守るためにご尽力いただいておりますことに感謝申し上げます。
 安全会議の後は各ブロックごとに学区別・町別集会を開き,安全に気を付けて集団下校しました。
 地域をはじめたくさんの方々に子どもたちの安全を見守る活動に携わっていただいております。今年度もありがとうございました。なお,3月25日(水)より春休みを迎え,新年度は4月8日(水)よりスタートとなります。今後ともよろしくお願いします。

1年生 3月の人権の日

画像1画像2画像3
 3月10日(火)に1年生は人権の日の学習として,「知らない人から自分の身を守る」ことについて学習しました。
 それに加え,1時間目にランチルームに集まり,人権擁護委員の方から人権について話をしていただきました。その折に以前人権の花として植えた水仙のお礼として,感謝状をいただきました。この感謝状に恥じないようしっかりとした人権意識をもって,来年度も過ごしていってほしいと思います。

6年生を送る会 その2

画像1画像2画像3
 そして,4・5年生から6年生へ心を込めて書いたメッセージをプレゼントし,全校で「旅立ちの日に 〜高倉バージョン〜」を歌いました。
 続いて,6年生が一人ずつ,今後の目標や抱負,将来の夢を力強く宣言しました。様々な大きな夢をもった6年生がとても輝いて見えました。また,6年生からは「ソーラン節」のお返しがありました。踊る姿は学校全体が元気になるような力強さがあり,さすが最高学年と感じさせてくれました。ご協力頂いた,スマイル21プラン委員会体力向上部会の皆様,本当にありがとうございました。また,たくさんの皆様にご参観頂き,合わせてお礼申し上げます。
 6年生は3月20日(金)に高倉小学校を卒業します。高倉小学校での思い出を忘れずに,自分の力で大きく羽ばたいてくれることを願っています。

6年生を送る会 その1

画像1画像2画像3
 3月6日(金),「6年生を送る会」を行いました。まず,5年生の演奏と大きな拍手に合わせて6年生が入場しました。続いて,運営委員会が6年生へ,1〜5年生が現在各学年で学習している内容をクイズ形式で出題しました。なかなか難しい質問もありましたが,会場内は大変盛り上がりました。 ・・・その2へ続く。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風及び特別警報発令時に対する非常措置

20周年記念Song

学校沿革史

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp