京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:134
総数:594330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

6年 GT合同朝会

画像1
画像2
 3月12日(木),京都御池創生館で,今年度最後の「GT合同朝会」を行いました。まず,高倉小学校の岸田蘭子校長先生から,「時間を大切にすること」のお話がありました。中学生になると学習や部活動など,とても忙しい日々を過ごすと思いますが,時間を有効的に使いながら,充実した中学校生活を送ってほしいです。
 続いて,交流委員会からドッジボール大会のお知らせがあり,組み合わせ抽選会を行いました。クラスの友だちと協力しながら,心に残る素敵な大会になればと思います。

2年生がお米フェスティバルをしました。

画像1画像2
2年生が山科学校園の田んぼで育ててきたお米について,田植えから餅つきまでの取組を1年生にむけて発表しました。
田んぼや臼や杵なども段ボールなどで手作りし,説明を紙芝居やクイズ形式で発表しました。

「小さな苗がこんなに大きくなるんだよ。」

「みんなでがんばって,おいしいおもちを食べたんだよ。」

と嬉しそうに話す2年生の話を,真剣に聞く1年生の姿がありました。
春からはお米作りのバトンタッチです。たくさんのお米を育ててほしいと思います。

京都市シェイクアウト訓練

画像1
画像2
 4年前の3月11日に発生した東日本大震災の記憶を風化させないとともに,児童の防災意識と災害対応力の向上を図るために,今日,高倉小学校では「京都市シェイクアウト訓練」を実施しました。9時30分に校内放送が入ると,全校児童が机の下に頭や体を入れたり,姿勢を低くしたりするなど,即座に安全な行動を取りました。また,14時45分には,児童と教職員全員で震災で犠牲になられた多くの方々のご冥福を祈り,黙とうを行いました。
 ご家庭でも震災や安全について,お話し頂ければと思いますので,宜しくお願い致します。

子ども安全会議

画像1
画像2
画像3
 3月10日(火)の午後,今年度最終となる4回目の子ども安全会議と町別集会を開きました。
 地域でお世話になっている見守り隊や地域委員の方々がたくさん参加してくださいました。日頃子どもたちの登下校時の安全を見守っていただいている7学区の自治連合会様と各学区の見守り隊の皆様に学校安全ボランティアの感謝状が贈呈されました。
今回も中京警察署の交通課の方にお越しいただき,見守り活動のワンポイント講座を実施していただきました。その後は各学区別に,地域の子どもたちの様子や春休みの生活について意見交流をしていただきました。
1月に高倉小学校が全国交通安全優良学校の表彰を受けたことは先日お伝えしていましたが,それを受けて今回の会議にお越しいただいた皆様と本校玄関ホールにて記念撮影を中京区役所の方々にしていただきました。日頃より,地域ぐるみの交通安全指導,見守り活動,PTA・行政・警察が一致団結して子どもたちの命を守るためにご尽力いただいておりますことに感謝申し上げます。
 安全会議の後は各ブロックごとに学区別・町別集会を開き,安全に気を付けて集団下校しました。
 地域をはじめたくさんの方々に子どもたちの安全を見守る活動に携わっていただいております。今年度もありがとうございました。なお,3月25日(水)より春休みを迎え,新年度は4月8日(水)よりスタートとなります。今後ともよろしくお願いします。

1年生 3月の人権の日

画像1画像2画像3
 3月10日(火)に1年生は人権の日の学習として,「知らない人から自分の身を守る」ことについて学習しました。
 それに加え,1時間目にランチルームに集まり,人権擁護委員の方から人権について話をしていただきました。その折に以前人権の花として植えた水仙のお礼として,感謝状をいただきました。この感謝状に恥じないようしっかりとした人権意識をもって,来年度も過ごしていってほしいと思います。

6年生を送る会 その2

画像1画像2画像3
 そして,4・5年生から6年生へ心を込めて書いたメッセージをプレゼントし,全校で「旅立ちの日に 〜高倉バージョン〜」を歌いました。
 続いて,6年生が一人ずつ,今後の目標や抱負,将来の夢を力強く宣言しました。様々な大きな夢をもった6年生がとても輝いて見えました。また,6年生からは「ソーラン節」のお返しがありました。踊る姿は学校全体が元気になるような力強さがあり,さすが最高学年と感じさせてくれました。ご協力頂いた,スマイル21プラン委員会体力向上部会の皆様,本当にありがとうございました。また,たくさんの皆様にご参観頂き,合わせてお礼申し上げます。
 6年生は3月20日(金)に高倉小学校を卒業します。高倉小学校での思い出を忘れずに,自分の力で大きく羽ばたいてくれることを願っています。

6年生を送る会 その1

画像1画像2画像3
 3月6日(金),「6年生を送る会」を行いました。まず,5年生の演奏と大きな拍手に合わせて6年生が入場しました。続いて,運営委員会が6年生へ,1〜5年生が現在各学年で学習している内容をクイズ形式で出題しました。なかなか難しい質問もありましたが,会場内は大変盛り上がりました。 ・・・その2へ続く。

スマイル21プラン委員会理事会・推進委員会

画像1
画像2
画像3
 3月4日(水),スマイル21プラン委員会理事会・推進委員会を行いました。今年度の活動を振り返り,次年度に向けての方向性を確認し合う大切な会でした。たくさんの理事・推進委員の方々にご参会いただきました。
 推進委員会では,7つの部会から取組報告があり,それを受けてスマイルの井山委員長より,今年度の取組の総括と次年度に向けての方向性をお話いただきました。他にも,26年度の後期学校評価について学校側から話をさせていただいたり,創立20周年を記念して作成されたDVDをPTA会長大木様より視聴させていただいたりしました。
 後は7部会に分かれ,部会ごとに今年度の取組の成果と課題,次年度の方向性のアイデアなどについて話し合いが行われました。
 本年度,スマイルに携わっていただいた全ての皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。次年度も全校の子どもたちが,スマイルの取組によって豊かな経験をさせていただくことができると確信しております。

5年生たかくら学習発表会「○○で守る高倉の街」

画像1画像2
 たかくら学習の時間で学習してきた「○○で守る高倉の街」の発表会をしました。「京都市や高倉の街でどのような災害が起き,どのような防災対策が行われてきたのだろうか。」という学習問題に対する仮説を立て,調べ学習をすすめてきました。
 調べ学習では,消防署の方や,自衛隊の方,スマイル21プラン委員会の防災部会の方のお話も聞かせていただきました。命を守るために,自分でできること,みんなでできることを知ることができました。
 今日の発表会では,調べてきたことや考えたことをポスター,フリップ,パワーポイントで発表しました。5年生だけでなく,4年生や保護者の方,スマイル21プラン委員会の方にも発表を聞いてもらいました。発表の途中で質問があると,さらに詳しく説明をしたり,具体例を出したりしながら答えていくことでさらに発表内容が充実したものになっていきました。
 この学習をすることで,改めて命を守ることについて深く考えることができました。学習してきたことを生かし,これからの生活で災害に備える意識を強くもち続けてほしいと思います。

3月の朝会

画像1
画像2
画像3
 3月2日(月),3月の朝会を行いました。教頭先生からは,しめくくりの3月ということで「感謝の気持ち」についてのお話がありました。毎日の当り前のことに感謝し,一年一年大きく成長してほしいと思います。
 続いて,賞状渡しを行いました。絵画や書写など,たくさんの子どもたちが入選しました。これからも楽しく一生懸命頑張ってほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風及び特別警報発令時に対する非常措置

20周年記念Song

学校沿革史

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp