京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up78
昨日:119
総数:594960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

1年交通安全教室

画像1画像2
 中京警察署の方と地域の方に交通安全教室をしていただきました。
 道路の歩き方や渡り方を教えていただき,しっかりと右・左・後ろを確かめないと車や自転車が見えにくい場合もあるということも学びました。その後,実際に交差点を渡る練習をしました。子どもたちは,しっかりと右・左・後ろを確認して渡ることができました。今日は一人で歩いている場合の練習でしたが,友達と一緒に歩いているときも,自分の目で安全を確認して,道路を渡るようにしてほしいと思います。
 交通安全について丁寧に教えてくださった警察署や地域の方々,本当にありがとうございました。

6年合同朝会(7/16)

画像1
 7月16日(水),京都御池創生館で高倉小学校と御所南小学校の6年生が合同朝会を行いました。今回は,高倉小学校の岸田蘭子校長先生から,祇園祭の歴史や粽(ちまき)などの話を取り上げながら,保護者や地域の方々に感謝をし,最後に「明日の京都の担い手に 誇りをもって学ぶ 高倉・御所南・御池の子」になってほしいというお話でした。


祇園祭の鉾を曳きました!

画像1画像2
 7月13日(日),土曜学習の一環として,5年生が放下鉾の曳き初めに参加しました。少し蒸し暑い中でしたが,新町通りを三条通りから四条通り辺りまで,力いっぱい鉾を曳きました。お囃子や掛け声,鉾の大きさに驚きながらも,大変貴重な経験ができました。17日(木)の祇園祭前祭山鉾巡行,24日(木)の祇園祭後祭山鉾巡行が楽しみです。放下鉾の関係者の皆様,お忙しい中,貴重な体験をさせて頂き,本当にありがとうございました。

今年度の土曜学習スタート(2)

画像1
画像2
「アルミや銅の筒に磁石を落としてみよう」のブースでは,磁石を筒に落としたのにもかかわらず,なかなか下に落ちてこない不思議な現象に「あれっ!?」「すご〜い!!」「なんで〜?」と驚き,その理由を熱心に考えようとする姿が見られました。日頃の学習や生活の中でも,「なぜ?どうして?」を大切にし,主体的に学ぶことが大好きな子どもたちになっていってほしいと思います。

今年度の土曜学習スタート(1)

画像1
画像2
今年度の土曜学習は「おもしろ理科教室」「地域を知ろう!」「工作教室」「エンジョイ イングリッシュ」などを予定していますが,1回目である今回は「おもしろ理科教室」です。京都大学理学研究科交流室・京都市教育委員会による「ウォークインサイエンス2014『不思議の世界にようこそ』というコラボ企画で,本校の会議室や廊下などを活用し,行いました。「圧縮発火器」「「ビー玉で計算しよう」「「ニュートンのゆりかご」など10このブースでは,1〜6年生の子どもたち,保護者の方々が目をキラキラ輝かせながら実験を楽しむことができました。

[6年たかくら学習] 伝統文化を体験しています [伝統文化の真髄]

画像1画像2画像3
6年生は,たかくら学習で「伝統文化は,なぜ今に受け継がれ,人々に親しまれているのだろう。」という学習課題のもと,学習を進めています。6月から,様々な伝統文化のお師匠さんにお話を聞かせていただいたり,体験をさせていただいたりする中で,事前に自分の調べた内容を深めたり,広げたりしています。今後は,体験した伝統文化の中から自分がさらに深めたいという内容について,それぞれのお師匠さんの元で学習に取り組んでいく予定です。

2年 お話の森

 スマイル21プラン委員会(学校運営協議会)の取組「お話の森」で,講師の方をお招きしてブックトークや読み聞かせなどをしていただきました。2年生のテーマは「あな」。「落としあな」や「体のあな」の話など,いろいろな「あな」のお話をしてくださいました。子どもたちは,お話の世界に引き込まれ,真剣に聞いたり,楽しんで聞いたりしていました。あっという間の一時間でした。 休み時間には,「あ!こんなところにも,あながある!」と「あな」を発見していたり,図書室に紹介してもらった本を探しにいったりしていました。
画像1

7月の給食

画像1画像2画像3
子どもたちが育てた朝顔がきれいに咲いています。
7月に入りランチルームにも朝顔の絵が飾られています。

7月11日(金)は,台風の影響で,台風献立でした。

「カレーピラフ,トマトスープ,牛乳」で,いつもより一品少ないのですが,かわりにカレーピラフやトマトスープが具だくさんです。

台風献立というのは,台風にそなえて学校で保管しておいたまぐろフレークやチキンささみ,かんづめ,乾物を使って作るというものです。

子どもたちは,どちらもきれいに完食していました。

*児童の感想*
トマトスープがすっぱいのと,カレーピラフがからくておいしかったです。

7月の給食

画像1画像2画像3
7月8日(火)  京野菜を使った「京野菜のごまみそかけ」が登場しました。

京野菜の万願寺とうがらしと加茂なすを使いました。
新しく給食の食材に仲間入りした「八丁みそ」を使ったごまみそをかけていただきました。
かもなすと万願寺とうがらしがみそによく合い,ごはんも進む献立でした。

2年 京都サンガ「つながり隊」のみなさんの授業2

体がほぐれてきたらボールを使った運動をして,最後はサッカーをしました。みんな実に楽しそうにボールを追いかけていました。子どもたちが運動を楽しみ,やる気を引き出す「声かけ」や「話し方」など,指導者の面からも,すばらしい実践を見せていただきました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp