京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up66
昨日:130
総数:594829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

運動会全校練習1日目

画像1
画像2
画像3
 9月24日(火)は,運動会全校練習1日目でした。行進・開会式の入退場練習を始めに行いました。胸を張って堂々と行進できました。開会式のリハーサルを行った後,エントリー種目の練習を行いました。リレー・綱引き・玉入れの入退場の仕方などを確認し,本番に備えることができました。最後に,応援合戦の練習を各色ごとに行いました。応援団長がリードしながら,一体となって練習することができました。各色趣向を凝らした応援のレパートリーに子どもたちは大喜びでした。25日(水)の全校練習2日目に応援合戦の練習を仕上げていきます。

収穫が楽しみです 山科校外学校園整備

画像1
画像2
画像3
 9月21日(土),夏が舞い戻ってきたかのような晴天の下,子どもたち,保護者の方々,教職員合わせて約50名で山科校外学校園を整備しました。
 5月の整備時にいったんきれいに草刈りをしましたが,夏を経て雑草があっという間にたくさん生えてしまいました。3年生が育てているサツマイモにきちんと栄養が行き渡るよう畑の中やその周辺を中心に草刈りをしていきました。
 子どもたちは草刈りや草運びに大活躍。刈り取った草が山盛りになりました。また,バッタなどの昆虫を探したり,ネコジャラシなど植物と戯れたりしながら自然を満喫していました。
 2年生が育てているイネは稲穂が頭を垂れ始め,10月の収穫が今から楽しみです。

9月高倉タイム・児童朝会・歌声タイム

画像1
画像2
画像3
 9月20日(金)の1時間目,全校児童が体育館に集まりました。高倉タイムからスタートです。今回は3年生の発表でした。3年生になって初めて学習したことを実演を交えながら分かりやすく伝えようと頑張っていました。理科・社会・総合的な学習の時間(たかくら学習)は,3年生で初めて学習する教科です。ほかにも毛筆の学習や音楽のリコーダー演奏も3年生で初めて取り組みます。リコーダーは3年生全員で演奏しました。2部に分かれて美しいハーモニーを奏でていました。それには,4・5年生も驚きのようでした。
 児童朝会では,運動委員会が活動内容の紹介と運動会に向けての走り方クイズをしました。また運営委員会からは運動会のスローガン発表があり,全校児童は「もうすぐ運動会だ!」という実感がわいてきたようでした。
 最後は歌声タイムです。今回は「ビリーヴ」を歌いました。1・2年生が主旋律を,3〜5年生が副次的旋律を歌い,美しい歌声が体育館を包みこんでいました。

消防署の見学に行ってきました

画像1
画像2
画像3
9月9日(月),中京消防署に社会科見学に行ってきました。中京消防署では,消防全般の仕事についてお話を聞いたり,実際の消防車を前に仕組みについて学習したり,消火器を使っての消火訓練をしたりしました。見学前に立てていた予想とは全く違って驚いたという児童も多く,疑問に思ったことは質問をしながら真剣に話を聞いていました。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
 11日(水)に避難訓練を行いました。今日は地震が起こった後,火災発生という設定でした。今年度に入ってから4回目の避難訓練ということで,子どもたちはこれまでの経験を生かしながら,本番さながら,静かに迅速に行動できました。

2年生 かかしたてに行きました!

 9月10日(火),山科学校園にかかしをたてに行きました。
 各クラスごとに心を込めて作ったかかしを持って,田んぼに向かいました。
 田植えをした時は15cmくらいだった苗が,おへその高さくらいまで大きく育ち,お米の穂が膨らんでいました。田んぼが見えたとたん,「大きくなってる!」と子どもたちは目を輝かせていました。
 田んぼでは,観察カードに稲の様子を記録しました。触ってみたりにおいをかいでみたりしました。「おもちみたいなにおいがするよ。」「細かい毛が生えているね。」など,たくさんの感想を話していました。
 お米の先生の高野さんたちのおかげで,お米も順調に育っています。10月に収穫をする予定です。

画像1画像2画像3

お話の森 〜4年生〜

画像1画像2
9月6日(金)に4年生を対象とした「お話の森」が行われました。
今回は「この世界のどこかで」をテーマに講師の先生がブックトークをしてくださいました。いろいろな世界が広がっており,いわしやジンベエザメの世界,マイナス50度の世界,島の冒険の世界,また子どもたちと同じ小学校の世界など,本を通してたくさん紹介してくださいました。最後に講師の先生からは子どもたちに,「みんなはこれからいろんな世界に行くことができるよ。」と励ましてもらいました。子ども達にはこれからも本を通していろいろな世界へ旅してもらい,夢を大きく膨らませてほしいなと思います。

5年 長期宿泊学習(18)

画像1
 5年生の子どもたちは,6日(金)の15時30分頃,無事高倉小学校に戻ってきました。そして,4泊5日の長期宿泊学習をしめくくる解散式を行いました。
 学校長からは,「自分のことは自分でする」「友達と協力する」「安全に気を付けて活動する」という出発時にした3つの約束を振り返ってみようという内容が伝えられました。
 学年担任からは,一人ひとりの成長にとって実り多い活動になったこと,今後さらに力をつけていきたい部分が見つかった活動になったことが伝えられました。
 5年生の子どもたちは,「自然」「挑戦」「協力」「友情」「感謝」をキーワードにがんばって活動しました。雨天のため急遽室内でできる別メニューの活動も臨機応変に乗り切ったり,キャンプファイヤーではあふれんばかりのパワーでおおいに盛り上げたり学年として大きく成長してくれました。
 解散式には,たくさんの保護者の方々にお出迎えいただきましてありがとうございました。5年生の子どもたちには,また来週月曜日元気に登校してほしいと思います。

5年 長期宿泊学習(17)

画像1画像2
「クラフト作り」「まとめの会」の後,初日にできなかった「冒険の森」でのアスレチック遊びを行いました。それぞれ自分にあったコースに挑戦していました。子ども達は汗を流しながらも満足そうな表情でした。

5年 長期宿泊学習(16)

画像1画像2
いよいよ最終日となりました。山の家での思い出を詰め込んだ記念品作りを行っています。杉の板を磨き,板と板を組み合わせて世界に一つだけの写真立てを作ります。素敵な写真立てができそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

研究発表会

学校だより

学校評価

スマイルだより

教員公募

学校教育方針

研究だより

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp