京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up31
昨日:130
総数:594794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

はじめての遠足 宝ヶ池1年

画像1画像2
「わたし,昨日ねられへんかったん。だって今日遠足やったんやもん。」
「ぼく,今日 6時におきたんやで。」
わいわい賑やかに,足取りも軽く宝ヶ池子どもの楽園に向かいました。
9時50分到着。
大きな滑り台「夢の山」やバスケットブランコ。迷路や複合遊具,ザイルクライミング次から次へと遊びが始まります。まずはクラスごとに,遊び方や使い方を確認しながら活動しました。最初はおっかなびっくりで不安そうにしていた人も,すぐになれて歓声があちこちから聞こえてきます。10時半ごろからは,いよいよグループごとに相談して,遊びたい遊具に向かってまっしぐら。時間はたっぷりあるのに,みんな次から次へと転がるように走り,何回も何回もチャレンジ。そのうちに,みんなでつながってみたり,おいかけたり,いろいろ遊びが展開していきます。さすがにパワーがある1年生です。
 いよいよおまちかねのお弁当の時間。思いっきり体を動かした後のお弁当は格別。みんな笑顔でパクパク。満腹になった子ども達はおやつもそこそこに,またまた,グループの友達と遊びの再開。あっという間の1日でした。

田植えをしました

画像1画像2
 6月10日(木)2年生が山科校外学校園で田植えを行いました。  
 晴天で30度をこえる暑い日になりましたが,多くの保護者ボランティアの方と一緒に地下鉄に乗って学校園に向かいました。
 よごれてもいい靴下にはきかえて,いざ田んぼの中へ。土の感触に歓声が上がり,一歩一歩慎重に植える場所に歩いていきました。どのぐらい植えたらいいのか,どの場所に植えたらいいのかに途惑いながらもひとつずつ丁寧に植えていきました。
 4回から5回みんなで植えると,田んぼ一面にきれいに苗が並びました。きっと大きく成長してくれることでしょう。
 少しの時間,草の中にバッタやてんとう虫をみつけて自然を楽しんで学校にもどりました。暑いこともあり少し疲れたようでしたが,最後までがんばれました。

プール開き

画像1
 6月8日(火) 水泳学習が始まりました。
 朝から水着の用意をしてきた子どもたちが,「今日は水泳なんだ。楽しみ。」と待ち遠しくしていました。
 曇り空でしたが,まずは1年生がプールで歓声を上げ,つづいて2年生が初めてのプールを楽しみました。
 来週からは,少し水位をあげ,全学年の水泳学習が始まります。本格的な夏はまだまだですが,季節を先取りして,水泳の楽しさを感じて欲しいです。

6年 高倉タイム

画像1
 6月7日(月)今年度初めての高倉タイムを行いました。高倉タイムでは,各学年から生活や学習の様子を学校全体に向けて発信しています。
 1回目は6年生でした。6年生からは御池創生館での生活や学習の様子,修学旅行の様子が紹介されました。
 御池創生館で学習した歌の合唱と各クラスで作成した学級旗をクラスの目標と共に発表しました。
 修学旅行の様子は,それぞれの場所で見付けたことや感じたことを映像をまじえてわかりやすく発表していました。
 さすが6年生。発表の内容も話し方も大変充実していました。これからも御池創生館で,中学生や御所南小学校の6年生と共に学んだことを高倉小学校に伝えに来て欲しいと思います。

嵯峨野めぐり 5年 遠足

画像1画像2
 5月28日(金)春の遠足で嵯峨野に行きました。路面電車にのり嵐山へ。グループごとに2つのコースを地図をみながらめぐります。「こっちかな」地図を見て分からないところは,道行く人に尋ねながら,なんとか目的地の大覚寺に全員無事に到着しました。
 大覚寺の広沢の池でお弁当。5年生みんなでおもいおもいのグループを組んで笑い声が響きます。お弁当がすんだら,自然の中で自由に遊びました。カエルがいたりてんとう虫がいたり自然も十分満喫できました。
 帰り道もグループで,行きとは別コースを帰ります。いくつかのグループは道に迷って長い距離を歩かなくてはならなくなりました。
 なんとかすべてのグループがゴールイン。春の嵯峨野を楽しむことができました。

GE学習

画像1画像2
 4日(金)5年生全員でGE学習「発明家になろうプロジェクト」を行いました。高倉校区をさまざまな視点でフィールドワークしました。インタビューや実地調査を重ねる中でいくつかの課題を見つけた子ども達はグループで試行錯誤しながら課題を解決していくための発明品を考えました。いつか子どもたちが考えた発明品が実用化されることを願っています。

3年生  将軍塚 山登り

画像1画像2
 3年生は,将軍塚に行きました。子どもたちは,山道に悪戦苦闘しながらも一生懸命登っていました。山頂では,青蓮院境内にある展望台に上って京都市を一望しました。京都タワーや御所,高倉小学校を見つけるたびに歓声が上がっていました。
 その日の日記には,山登りで疲れたことや京都市の街並みを見たこと,お弁当のことなどがたくさん書かれており,子どもたちにとって印象深い遠足となりました。

4年生   万博記念公園に行ってきました

画像1画像2画像3
5月28日(金),好天に恵まれ予定通り春の遠足に行ってまいりました。阪急と大阪モノレールを乗り継ぎ万博記念公園に着くと,そびえたつ太陽の塔が4年生を出迎えてくれました。午前中は園内のクイズラリーにグループでチャレンジし,迷いながらも力を合わせて自然に関する問題を解きました。お楽しみのお弁当の時間には,みんなが思い思いの場所でシートを広げて手作りの味を満喫していました。
お弁当を食べ終わると,広い園内の芝生でボール遊びをしたり,水遊びをしたりして思う存分自由時間を楽しんでいました。
帰りの電車ではさすがに疲れた様子でしたが,青空の下緑の中でたくさんよい思い出ができたことと思います。

ピカピカのプール

画像1
 6月2日(水)来週から始まる水泳学習の準備のために5年生がプールの掃除をしてくれました。1年間たまった汚れを落とすために5年生が力をあわせて活動してくれました。プールには藻が生えていたのでつるつる滑り,転んでしまう子もいましたが,熱心に活動してくれたおかげで見違えるほど美しくなりました。その後,教職員でも仕上げのそうじをして,6月7日(月)からは,低学年の水泳学習が始まります。プールにまた子どもたちの歓声がもどって来るのももうすぐです。

テーブル,ベンチができました。

画像1画像2
 5月22日(土)晴天のもと,キッズサポーターズのみなさんと5,6年生の子ども達に集まってもらい,学校ふれあいパーク事業のテーブル,ベンチづくりを行いました。校庭や山科の学校園におくテーブルとベンチを作るということで,まず,材料の組み合わせ方を確認して,ニス塗りや組み立てなど役割を分担して作業を行いました。
 5,6年生は,新しい経験だったようで,休憩をとるのも惜しんで作業に没頭していました。9時30分から始めて,11時30分全てのテーブルとベンチができあがりました。校庭や校舎内に配置すると,木のやわらかさが伝わってきました。きっと多くの人が使って,なごんでくださると感じました。
 ご協力いただいたみなさんありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp