京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up115
昨日:221
総数:227210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

京焼・清水焼の完成!(5年)

画像1画像2
 体験させていただいていた京焼・清水焼が完成しました。職人さんが焼き上げてくださった作品を手に取った子どもたちは,満面の笑みを浮かべていました。思いを込めて作った作品ですから,喜びもひとしおですね。
 ぜひ家で大切に使ってください。

伝統工芸の魂とは・・・2(5年)

 「伝統工芸品を使う人や作る人が減っていると聞いたので,私は伝統工芸をどうにかした残していきたいと思っています」という声が聞こえてきました。「どうやったら残せるんだろう?」「良さを広めるとか?」「どうやったら良さが伝わるんだろう?」など,交流をしながら,考えているグループがあります。
 これからの学習にどうつながっていくのか楽しみです。続きは3学期に行います。
画像1
画像2

伝統工芸の魂とは・・・1(5年)

 これまでに考えを深めてきた伝統工芸の魂について,パワーポイントを使ってまとめたこと交流しました。4年生の時に,ポスターセッションをしていた子どもたちは,発表の途中でも挙手をして質問をしながら交流を進めています。
 質問してもらい,それに答えることで,より考えが深まっているようでした。
画像1
画像2

外国語の授業 (5年)

画像1画像2
 お店に行った時の注文の仕方について学習しました。「May I ask you?」「Yes, please.」「What would you like?」「I’d like〜 〜 and 〜,please.」と店員とお客さんになって練習し,GIGA端末を使って注文された物のカードで送り合いました。繰り返しやり取りすることで,相づちや目線の向け方もよくなっていました。

足が速くなるダンス4

 足が速くなるダンス講座が終わってから,教室でお礼の手紙を書きました。黙々と書く姿からも,貴重な経験をさせていただいたことへの喜びや感謝の気持ちが伝わってきました。
 「銀メダルを持たせてもらった時のずっしりとした重さから,いっぱい練習をしてやっと手に入れたんだろうなという思いを感じました。」
 「これまでは,走るのもダンスをするのも恥ずかしくてあまり好きではありませんでした。でも今日はどちらもとっても楽しくて,ダンスも走るのも好きになりました。ありがとうございました!」
 「走るときに手を顔より前に出して走ると遅くなってしまうことを知り,手をふる大きさも大切なのだと知りました。私は陸上部なので,教えてもらったことを生かして,これからもがんばります!」
 一部の感想を紹介しましたが,どの子にとっても大変有意義な経験だったことが分かりました。今日は本当にありがとうございました。
画像1画像2

足が速くなるダンス 3

画像1
画像2
画像3
 運動場では,「足が速くなるダンス」を生かした陸上教室が行われました。
 腕を速く振るコツや,足のストライドや回転数を意識して練習することなど,ただやみくもに走るだけでなく,どういった姿勢で走ったり,何を練習したりすると速く走れるようになるかを教えていただきました。四つ這いで走ったり,後ろ向きで走ったり,今までやったことのない練習の仕方に子どもたちは驚いていましたが,朝原さんたちの実技を見て,「おもしろそう。」や「もっとできるようになりたい。」とどんどんチャレンジしていました。朝原さんに「みんな才能あるよ。」と言っていただき,「教えてもらったことを大切に,これからも速く走れるように頑張ります。」と最後の挨拶で感想を伝えていました。(今日の取組の様子は,11時55分のKBS京都ニュースで放送されました。)

足が速くなるダンス 2

画像1
画像2
画像3
 次は,いよいよ「足が速くなるダンス」の練習です。
 5年生は今まで,動画を見ながら練習をしてきましたが,実際に講師の方々にアドバイスを受けて,さらに楽しみながらダンスをすることができました。
 アドバイスの中には,「足の親指の付け根を意識して。」や「つま先でステップをする。」など,速く走るためのポイントがいくつも散りばめられていました。ダンスを続けていくことで,どんどん体も動くようになり,「速く走りたいな。」という気持ちが高まってきました。

足が速くなるダンス 1

画像1
画像2
画像3
 本日,5年生が「足が速くなるダンス with NOBY」の取組を行いました。
 最初に,北京オリンピックメダリストの朝原宣治さんから「目標に向かってチャレンジ!」というお話を聞きました。目の前でメダリストの話が聞けるということで,子どもたちの目は終始きらきらとしていました。講演の中で,朝原さんが失敗をバネにしてメダリストになったことや,仲間との信頼関係を構築することの大切さについての話もあり,「これから夢に向かって自分がどう行動するのかが大切なんだな。」と,自分の夢についてもう一度考えている様子が見られました。講演の最後には,銀メダルを見せていただき,表と裏を見比べながら,「こんな模様が描かれているなんて知らなかった。」と,とても嬉しそうにしていました。

足が速くなるダンス(5年)

 5年生は来週,「足が速くなるダンス講座」に参加します。そこで当日に向けて,足が速くなるダンスが踊れるように,動画を見ながら練習しています。
 踊り始めた頃は「難しい〜」「自信がない・・・」などの声が聞こえてきていましたが,足が速くなれるなら頑張らないと!と練習を重ねているうちに,ずいぶん上手に踊れるようになってきました。
 当日は元陸上選手の朝原さんが来てくださる予定です。楽しみです。
画像1画像2

ふりこの動き (5年)

画像1
画像2
 今日の学習のめあては,「振り子の振れ幅やおもりの重さを変えても,往復する時間は変わらないのだろうか」です。生活や遊びの中での経験と結び付けて予想を立ててから実験開始。ペアで役割を決め,記録を取りながら,意見を交わして考察していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

学校評価

お知らせ

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp