京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:95
総数:229198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

本の読み聞かせ(1年)

画像1画像2
給食の前に,学校司書の川原先生に,本の読み聞かせをしてもらっています。今日は,国語の時間に読んでいる「くじらぐも」の作者,中川李枝子さんの本を読んでもらいました。子ども達が大好きな「ぐりとぐら」のシリーズをはじめ,「たんたのたんけん」や「ももいろのきりん」「けんた・うさぎ」など,すてきな本がいっぱいです。読書の秋に,たくさんの本に親しんでほしいです。

くじらぐも2(1年)

画像1
画像2
画像3
「町が小さく見えるよ」「空の上を泳ぐのは,気持ちがいいね」「大冒険だ!」と子ども達は,とてもうれしそうでした。

くじらぐも1(1年)

画像1
画像2
画像3
国語の時間に学習している「くじらぐも」のお話が,子ども達は大好きです。今日は,1年1組のみんなのところに,くじらぐもさんが来てくれました。「『くじらぐも』に乗りたいな。」自分の絵を描いて,くじらぐもに乗ってみました。

いっぱいつかって なにしよう2(1年)

画像1
画像2
時間がたつにつれて,すてきな作品ができあがっていきました。できあがったものを,友達とつなげたり,組み合わせたりして,どんどん新しいものができていきました。また,箱を変えながら,何度も作り変えられることも楽しかったようです。引き続き,箱を使って学習をしていきます。「また,箱で遊びたいな」「次は何を作ろうかな」と楽しみにしているようです。

いっぱいつかって なにしよう(1年)

画像1
画像2
画像3
図画工作の時間に,箱や筒などを使って,「どんな形があるかな」「何ができるかな」と考えてみました。みんなの箱を集めるととてもたくさんあり,子ども達は大喜びで学習を始めていきました。箱の大きさに注目して,どんどん積んでみたり,筒を上手に間にはさんで,タワーのようにもしていました。

あきのはじめのごしょ 5(1年)

画像1
画像2
最後に,ずっと遊びに行きたかった「出水の小川」に行きました。石飛びをしたり,葉っぱで船を作って流したりして楽しみました。「ごしょ」の自然の中で,思いきり遊びを楽しんだ1日でした。「また,ごしょに行きたい」とこれから始まる「秋のごしょ」での学習を楽しみにしています。

あきのはじめのごしょ4(1年)

画像1画像2画像3
中でも,一番びっくりしていたのが,ゴツゴツとした木です。とても大きな木の皮と自分の手を「くらべっこ」したり,「木のパスルみたい」と木の皮同士を合わせたりしていました。木の皮に枝を通して,遊んだりもしました。

あきのはじめのごしょ3(1年)

画像1
画像2
画像3
夏の「ごしょ」に続いて,その日もたくさんのキノコに出会いました。初めに見つけたのは,木から生えているたくさんの「キノコ」です。木の根元では,ふっくらとしたかわいい「キノコ」も見つけました。草が生えている木も,おもしろかったです。

あきのはじめのごしょ2(1年)

画像1画像2画像3
少し早いですが,「ドングリ」が落ちているのを見つけました。小さくて,ふっくらした形,細長い形,大きくて丸い形,ぼうしがついている形,いろいろな形の「ドングリ」があって,「ドングリ見つけ」を楽しんでいました。

あきのはじめのごしょ1(1年)

画像1
画像2
生活科の学習で,「ごしょ」へ行きました。7月,夏休み前に行ったときと比べて,どんな様子になっているかなと楽しみにして行きました。「ごしょ」へ着いたとき,最初に感じたことは,「涼しいな」「風が気持ちいいな」です。すっかり,秋の初めの「ごしょ」になっていました。歩いていくと,すぐに,朝会の校長先生のお話にあった「キンモクセイ」を見つけました。「あまいにおいがするな。これが,キンモクセイのにおいなんだ。」と秋を感じていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

学校評価

お知らせ

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp