京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:95
総数:229196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

令和3年度 最終日4

画像1
画像2
 進級に合わせて教室が変わるため机の移動をしました。2人で力を合わせて運びました。みなさん,お疲れ様でした。

令和3年度 最終日3

画像1
画像2
画像3
 1年間過ごした教室とも今日でお別れです。しっかり掃除をして次の学年に渡す準備をしました。教室だけでなく特別教室や玄関なども隅々まできれいに掃除してくれていました。

令和3年度 最終日2

画像1
画像2
 GIGA端末の整理をました。データー整理の仕方を担任の先生から聞いてやりました。初めてでしたが手慣れたものでした。来年度もルールを守って,さらに使いこなしていきましょう。

令和3年度 最終日1

画像1
画像2
 各教室では,通知票が渡されていました。頑張ったことやさらに力を付けてほしいことなど一人ずつに担任の先生から伝えられました。ご家庭でも,通知票を見ながら1年間を振り返っていただければと思います。

新1年生のために(1年)

画像1
画像2
画像3
1年間,毎日,いろいろなことに挑戦し,がんばって過ごしてきた教室。思い出いっぱいの教室を,次は,新しい1年生に使ってもらうため,「きれいにお掃除しよう」と張り切って大掃除をしました。みんなで力を合わせてがんばってくれたので,教室はピカピカになりました。教室の後ろには,新1年生が1年生の1年間を楽しみにしてくれるといいなと,「春」「夏」「秋」「冬」の思い出を絵に描きました。いよいよ2年生です。

令和3年度 修了式

画像1
画像2
 令和3年度修了式を行いました。5年生は体育館で,その他の学年はオンラインで各教室から参加しました。
 式の中で,代表児童が修了証を受け取り,今年度の全過程が修了しました。校長先生からは,今年度もコロナ禍でありながら日々の学習や学校行事に熱心に取り組んだことや学年ごとに特に成長したことについて話がありました。

お楽しみ会(1年)

画像1画像2
1年生として過ごすのも,残りわずか。最後の思い出に,楽しみにしていた「お楽しみ会」をしました。動物なぞなぞも,フルーツバスケットも,大盛り上がりでした。2年生でも,ますます力を発揮してくれることを願っています。一年間,大変お世話になり,温かく支えていただき,ありがとうございました。

ごしょへ行ったよ(1年)

画像1画像2画像3
「ごしょの森さん,ありがとう」
1年生でたくさん遊んだ「ごしょ」へ,「宝物」をお返しに行きました。
「ごしょ」に行くと,夏に元気いっぱい遊んだことや,秋は葉がきれいに色づき,季節の変化を感じられたことなどが思い起こされました。
「楽しい遊びがいっぱいできたよ」「また,遊びに来るね」「待っていてね」など,それぞれに思いを伝えていました。

教職員異動のお知らせ

教職員異動のお知らせ

 いつも本校教育にご理解・ご協力を賜り誠にありがとうございます。
令和3年度が終了し,新年度がスタートしますが,今後も引き続きご支援・ご協力をお願いいたします。
 さて,令和4年度を迎えるにあたり,春季休業中に教職員の異動がありましたのでお知らせいたします。なお異動先につきましては,4月1日の新聞報道があるまでは公表できませんので,ご了承ください。

<離任する教職員>

教頭     鈴木 豪介
教諭     鷲見 裕紀子   
教諭     井上 晴香
常勤講師   伊藤 康子    
常勤講師   高屋舖 佳世
非常勤講師  桐畑 眞紀    
非常勤講師  小川 豊子
校務支援員  山口 湧介
スクールカウンセラー  原田 恵梨香
管理用務員  土海 禎夫 

卒業式 5

画像1
画像2
画像3
 来賓の方々,保護者の方々,教職員,そしてたくさんの花々で花道を作り,卒業生を送りました。在校生は,自宅でのお祝いとなりましたが,卒業生全員が出席できた素晴らしい式となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

学校評価

お知らせ

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp