京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:95
総数:229192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

おとなりの国 韓国・朝鮮(3年)

画像1
画像2
 外国の文化「おとなりの国 韓国・朝鮮」について学習しました。

 「2年生のときに日本のすごろくとよく似たユンノリをしたよ」「ビビンバやキムチは食べたことがあるけれど,銀の食器を使って食べることは初めて知った」「着物とチマチョゴリ,パジチョゴリはどちらもきれいで豪華な感じがするね」などのように韓国・朝鮮の遊びや食べ物,服装について日本の文化と比べながら気が付いたことや考えたことを話していました。

 学習を終えた後には,「おとなりの国だから,韓国・朝鮮のことをもっと知りたい」と韓国・朝鮮の文化を身近に感じて親しみをもつことができました。

かみざら コロコロ(1年)

画像1
画像2
画像3
図画工作の時間に,「かみざら コロコロ」の学習を始めました。今日は,いろいろな色の画用紙や紙テープを使って,紙皿に飾り付けをしました。「輪のように,つけてみたよ」「転がすと,この飾りが動くんだよ」など,コロコロしたときのこともイメージしながら,素敵な飾りつけができました。これから,どんな作品ができあがっていくか楽しみです。

感謝の気持ち「ありがとうをつたえよう」3 (3組)

画像1
画像2
画像3
今日は給食調理員さんに,感謝の気持ちをこめたカードと手作りのバッジを届けました。
そして,気になっていた「料理は失敗しないのですか。」という質問もしました。調理員さんの答えは,「みんなが見守ってくれているから失敗しません。」とのことでした。
調理員さんたちからは「お手紙をありがとう。」「絵が上手だったね。」「今日もたくさん食べてね。」と,声をかけてもらいました。
これからも,感謝の気持ちをもって給食をいただきたいと思います。

「思い思いにいけてみよう (3組)

画像1画像2
 いつも,松本先生からお花の指導をいただいています。しかし,今回は,感染症拡大防止のため,先生からお花と「思い思いに生けてみてね。」との言葉ををいただき,以前教えていただいたことを思い出しながら自分たちで生けました。そして,お花に関するクイズを作って教室前に貼りました。たくさんの友達に楽しんでもらいたいと思います。

学校の消防設備を調べよう(3年)

画像1画像2
 社会の学習では,火事から人々の安全を守っている人々の働きや,備えについて学習しています。
 学校にも様々な消防設備があることを知り,どこにどんな消防設備があるのか調べることになりました。
 普段何気なく通っていた廊下に消火栓や消火器,防火扉があったり,毎日過ごしている教室に消火バケツや感知器があったりすることを知り,「大きな火事にならないための備えがこんなにたくさんあったんだね」「もし火事になっても,安全に避難できるようになっているんだ」と学校には火事から命を守るためのたくさんの設備があることに気付いていました。

大きいかず(1年)

画像1
画像2
画像3
算数の時間に,大きな数の学習をがんばっています。100よりも大きい数を数えられるようになりました。今日は,「おはじきゲーム」をしました。「10点にいくつ入ったかな」「1点にいくつ入ったかな」「合わせて何点かな」と数えることができました。友達と,十のくらいを比べて,大きさ比べもできました。

2月の読書センター

画像1
画像2
 2月3日は,節分です。読書センター前には,「鬼は外:Demons out!」「福は内:Good luck in!」と書かれた掲示物と一緒に,鬼に関する本の紹介がされています。ぜひ手に取って読んでみてほしいと思います。

行事献立

画像1
 今日の給食の献立は,ごはん,牛乳,関東煮,いわしの生姜煮,煎り豆で,節分に合わせての行事献立でした。節分の日には,豆をまいて鬼を追い払う習わしがあります。学校では豆まきこそしませんでしたが,煎り豆が付いているだけで子どもたちは大喜びでした。いわしは,骨と身を上手に取り分けてゆっくりと味わって食べる姿が見られました。

とび箱運動(5年)

 体育の学習で,とび箱運動をしています。ねらい1では,今跳べる技で高さに挑戦し,ねらい2では,少し頑張れば跳べそうな技に挑戦します。
 子どもたちはねらい2で学習をするとき,どのような場を設定すると練習できるかを考えて,場を工夫する姿が見られます。GIGA端末でお互いの跳ぶ姿を録画してアドバイスし合ったり,お手本の映像を見ながらポイントを確認したりもしています。この調子で練習を重ねて,出来る技が増えるといいですね。
画像1
画像2

おせち料理について知ろう(5年)

 食の指導で,栄養教諭の野秋先生から,お節料理について教えてもらいました。おせち料理には”縁起をかつぐ”食材がたくさんつめられています。まずは1つ1つの食材に,どのような願いが込められているか,クイズ形式で考えていきました。
 次に,自分の好みの食材を3つつめたオリジナルおせち作りを楽しみました。これまで以上に,おせち料理が親しみやすいものになったのではないかなと思います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

学校評価

お知らせ

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp