京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up6
昨日:221
総数:227101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

総合「こころ」3(5年)

 体験の後には,インタビューをさせていただきました。「手作りのよさって何だと思いますか?」「どうして伝統工芸作りを始めたのですか?」「技術と思いのどちらが大切だと考えておられますか?」など,これまで伝統工芸の魅力を探ってきた中で疑問に思っていたことに答えていただきました。
 今回聞かせていただいたお話をもとに,さらに考えを深めていきましょう。
画像1
画像2

総合「こころ」2(5年)

 自分の作品を大切にしながら,丁寧に取り組む姿を見て,職人さんにも褒めていただきました。職人さんに釉薬をかけてもらい,最後の仕上げです。焼きあがるのが楽しみですね。
画像1
画像2

総合「こころ」1(5年)

 形作りをして素焼きにしてもらっていた「京焼・清水焼」の下絵付けをしました。お二人の職人さんに教えていただき,絵の具の濃淡に気をつけて思い思いの絵や模様を描いていきます。丁寧に扱わないと割れてしまう繊細な作品なので,みんな集中しながら,丁寧に作品作りを進めました。
画像1
画像2

班で意見をまとめよう (3年)

画像1
画像2
 国語科「はんで意見をまとめよう」の学習では,1年生に楽しんでもらえる読み聞かせの本や遊びを話し合い,グループで一つに決定しました。
 その選んだ本や遊びが,本当に1年生に喜んでもらえるのか,どきどきしながら当日をむかえました。1年生はにこにこしながら本の読み聞かせや遊びを楽しんでくれました。3年生の子ども達は,とても達成感を感じていました。
 読み聞かせや遊びだけでなく,会の進行や1年生の誘導も,3年生の子ども達でやり遂げることができました。

資料を活用して考えを書こう(5年)

 国語科で,自分の考えに合った資料を選び,構成に気をつけながら考えを書く学習をしています。今日は,これまで書き進めてきた自分の文章を友達に読んでもらいながら,推敲しました。
 「この資料より,こっちの資料の方が考えが伝わるんじゃないかな。」「写真1つでは説得力がないから,数字が分かる資料を追加した方が考えが伝わると思うよ。」などの声が聞こえてきます。自分では伝わっているつもりでも,相手に読んでもらうことで,伝わりにくい部分があることに気付けたようです。
 今日,友達にもらったアドバイスを生かして,仕上げていきましょう。
画像1
画像2

ふりこの動き(5年)

 理科の学習でふりこの動きの学習を始めました。今日はまずはじめに,ふりこが10往復する間に豆を何個つまめるか競争をしました。「往復するのに時間がかかった方がたくさんつまめる!」と気づいた子たちは,たくさんつまむことができていた様子です。
 次に,曲に合わせてふりこを往復させられるか!?に挑戦しました。テンポを合わせて往復させることが難しく,苦戦していましたが,楽しそうな表情をしていました。
画像1
画像2

図画工作科「わくわく おはなし ゲーム」(2年)

画像1画像2
 図画工作科で「わくわく おはなし ゲーム」の学習をしました。お話を作ったり,材料から考えたりしながら,みんなで遊ぶゲームを考えました。「学校に行く時のことをお話にしてみよう」「緑は,葉っぱに使える。葉っぱの形に切ろう!」と想像したお話をもとにゲームを作っていました。完成した後は,みんなで遊んでとても楽しそうでした。

生活科「グループで町探検」(2年)

画像1画像2
小グループに分かれての町探検に行きました。
自分達で計画したコースをまわると,
新しい発見がたくさんありました。

建物やお店だけでなく,町の人に声をかけて頂く場面もありました。
私たちの町にはすてきな人がたくさんいらっしゃることが分かりました。

「人権」について考える(5年)

 12月4日〜10日は人権週間です。今日はその人権週間に先立って,「自分もみんなも幸せに過ごすために大切なこと」について話し合って考えました。
 「やさしさは甘さとは違う。厳しさはやさしさだと思う。相手のことを思うからこそ,厳しいことも言う必要がある時がある。」「助ける時に全部やってしまったら,相手のためにならない。自分でできるように支えたり応援したりすることが,本当の助けるだと思う。」など,グループや学級みんなで話し合う中で,考えが深まっているようでした。
 話し合ったことは標語にして,来週のきずな集会で発表します。他の学年の発表も聞きながら,「人権」の大切さについて今後も考えながら,自分の心を磨いていけるといいですね。
画像1画像2

はこで つくったよ!(1年)

画像1
画像2
画像3
図画工作の時間に,いろいろな箱を組み合せ,「何ができるかな」とセロテープや両面テープを使って,組み立てていきました。色や形をよく見て,「犬」や「ワニ」などの動物を作ったり,「車」や「電車」など乗り物を作ったりするなど,すてきな立体の作品ができ上がっています。明日,持ち帰りますので,ぜひ,どんなところをがんばって作ったか聞いてあげてください。たくさんの箱をご準備いただいて,ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

学校評価

お知らせ

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp