京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up204
昨日:216
総数:227078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

土曜学習 その2

画像1
画像2
画像3
 読解教室の年長児・1年生クラスでは,読み聞かせで聞いた本の世界を想像したり,感想を交流したりしました。
 2年生・3年生のクラスでは,「好き物をしょうかいしよう」という学習をしました。自分で好きなものベスト3を考え,1番好きなものを詳しく理由を付けて紹介し合いました。
 4・5・6年生のクラスでは,「おすすめの本(シリーズ)をしょうかいしよう」という学習をしました。登場人物の魅力について深く考えたり,お話の中でも自分が1番好きな場面を紹介したりしました。
 英語教室・読解教室ともに,今日もたくさんの人たちが参加してくれていました。
 次回の土曜学習は,1月15日です。少し間が空きますが,またたくさんの人たちと一緒に学習できたらいいなと思います。

土曜学習 その1

画像1
画像2
画像3
 本日,今年度2回目の土曜学習を行いました。
 英語学習では,小森永李加先生にも来ていただき,音楽に合わせて単語を学んだり,ゲームを通して英語の発音を学習したりしました。
 年長児・1年生クラスでは,「色」を学習しました。音楽を聞いて「ピンクって聞こえたよ。」や「紫はパープルっていうんだね。」と虹を構成する色を英語で言うことができるようになりました。
 2年生・3年生のクラスでは,「数字」や「アルファベット」を学習しました。また,学習したことを生かして,ビンゴゲームをしたり,アルファベットごとに動物の名前を集めたりして楽しみました。
 4・5・6年生のクラスは,「普段身に着けるもの」について学習しました。カタカナ英語になっているものが多いので,英語での発音を確認し,店員さんとお客さんに分かれて,「What would you like 〜?」,「I'd like 〜.」とやり取りをたくさん行いました。

リースを作ったよ!2(1年)

画像1
画像2
画像3
束を「くるっ」と輪にして,ひもでしばっていくと,すてきなリースができ上がりました。ひもでしばることも難しかったですが,友達とも助け合って,がんばっていました。リースからひょっこり顔を出してみたり,頭にのせてみたり,うれしそうな姿が印象的でした。最後はみんなで「やったね!」「すてきなリースができたね!」これから,「秋の宝物で,もっと飾ってみたいな」と楽しみにしています。

リースを作ったよ!1(1年)

画像1
画像2
ずっと大切に育ててきたアサガオさんが枯れてきました。お別れするのは,とても寂しいです。「どうしよう」「リースを作ったら,ずっと一緒にいられるね」と,今日はリース作りに挑戦しました。はじめは,支柱に巻き付いたアサガオさんのつるをほどくのに大変苦労しましたが,がんばってつるの束ができました。

共に生きる社会の実現のために

 今日の6校時に,研究授業を行いました。「共に生きる社会の実現のために必要だと考えたことを交流し,共に生きる社会とは何か考えを深めよう」というめあてで総合的な学習の時間の学習を行いました。6年生の子どもたちは,しっかりと自分なりの考えをもち,友だちに伝えたり質問に答えたりしながら,自分の考えを深めていました。
 きっと日頃から,自分の意見をしっかりと伝えることができているのでしょう。いつも通り頑張っていた6年生でした。
画像1
画像2
画像3

京焼・清水焼体験2(5年)

 作品作りを始めると,子どもたちは真剣なまなざしで,集中して取り組んでいました。自分の思い描く作品に仕上げとようと,熱心に取り組んでいる様子です。しかし,思い通りに形を作ることが難しく,苦戦している子もいます。そんな時にはそっと助けてくださる職人さんの技と優しさに感激していました。
 活動を終えると,「わたしの作品もとても大切に扱ってくださるのが嬉しかった。」「自分も作品と向き合うことで,職人さんの気持ちが少しだけど分かった気がする。」「どんな作品に仕上がるかが楽しみ!」などの声が聞かれました。
画像1
画像2

京焼・清水焼体験1(5年)

 京七宝体験に続き,京焼・清水焼体験をしました。お二人の職人さんにお越しいただき活動することを心待ちにしていた子どもたち。体験をする前から,わくわくした気持ちが抑えられない様子でした。
 まずはじめに,京焼・清水焼の作り方を教わりました。また,ゆっくりと作品をよく見て丁寧に作ることが大切だとアドバイスをいただきました。用意していただいた粘土を受け取ると,作品作り開始です。
画像1
画像2

生け花のお稽古(3組)

画像1
画像2
画像3
 今日は松本先生にお花のお稽古をしていただきました。夏に続き「スプレーキク」という名前の花も使いました。名前は同じでも,夏は黄緑色,今日は黄色。花びらの形も違います。3人は興味を持って花を見ていました。また,生けた後の花を,たくさんの先生方に見ていただきました。「とてもよくできたね。」「これはなんていう名前の花?」という質問に,嬉しそうに答えていました。

パスゲーム2(1年)

画像1
画像2
画像3
今日は,3人組でパスやシュートの練習をしました。ボールを投げるときには,「もうちょっと前に来て」や「大きく投げて」と声をかけ合っていました。キャッチは,できたと思ったら,ボールがスルスルと転がってしまい,なかなか難しかったようです。シュートは入るたびに,喜びの声が上がっていました。友達と力を合わせて,これから練習やゲームを楽しんでいきます。

パスゲーム1(1年)

画像1
画像2
画像3
初めてのパスゲーム。今日は,2年生が準備の仕方を教えてくれました。「コートの線は,こうやったらできるんだな」「得点版やボールも用意しよう」など2年生が優しく教えてくれたので,準備の仕方が「なるほど」と分かったようです。これからは自分達で,準備や後片付けをがんばります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

学校評価

お知らせ

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp