京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up3
昨日:96
総数:228870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

読書週間

画像1
画像2
11月15日から読書週間が始まりました。図書委員会の子どもたちを中心に,スタンプラリーや紙芝居,本に関するクイズ等,様々なことに取り組んでいます。紙芝居を使っての読み聞かせは特に低学年の子どもたちに人気で,毎回たくさんのお客さんが来ています。

体力アップタイム (5年)

画像1
画像2
 今月の体力アップタイムは,大縄跳びです。朝から5年生ががんばっています。さすがは高学年!ちょっとしたコツがわかると大繩の中にテンポよく次々に入っていく姿が見られました。朝日を浴びて気持ちよく体を動かしていました。

いろいろな かたちから うまれたよ(1年)

画像1
今日は,コンテやパスでまわりの景色を加えて仕上げをしました。「海の生き物と遊んだよ」「にじいろの町にでかけたよ」「公園のすべり台で遊んだよ」など自分の作品に題名をつけました。形を何に見立てたかが,とてもおもしろく,すてきな作品が仕上がっています。個人懇談会のときに,ぜひ,ご覧ください。

あきのごしょ3(1年)

画像1画像2画像3
他にもすてきな発見がたくさんありました。木の枝をこすり合わせて,「音がするよ」と楽器みたいにしたり,木の皮にまつぼっくりやどんぐり,葉をつめて「パフェ」を作ったりするなど,すてきな遊びがうまれていました。最後に,ふわふわぼうしのどんぐりを見つけて,「ふわふわぼうしは,中もふわふわだよ」とみんなで感動しました。たくさん見つけたどんぐりの「名前が知りたいな」と読書センターに見に行く子もいました。すてきな発見ができる「ごしょ」。みんな「ごしょ」が大好きです。

あきのごしょ2(1年)

画像1画像2画像3
進んでいくと,紅葉から緑から真っ赤に色づいていました。とてもきれいで,みんなで見とれてしまうほどでした。「種を見つけて,プロペラみたい」と飛ばしてみました。また,葉っぱをひらひらとさせて,秋のきれいな色を楽しんでいました。

あきのごしょ1(1年)

画像1画像2
2回目の「ごしょ」は,西園寺邸跡や出水の小川のあたりをめざして遊びに行きました。寺町御門から入ると,すぐにたくさんのどんぐりが落ちていて,びっくり!上を見上げると,大きなどんぐりの木がありました。「あの木から落ちてくるんだね」「ぼうしがたくさんついた枝を見つけたよ」など,夢中になってどんぐりを見つけていました。

総合みらい「わたしたちの高瀬川」 (4年)

画像1
画像2
画像3
 総合みらいの学習で,「学校で『高瀬川舟祭り』をしよう!」と決まりました。子どもたちは,高瀬川を再現するために,段ボールや画用紙,ガムテープなど必要な物を自分たちで考え,木々や高瀬舟を作ろうと頑張っています。完成に向けて,子どもたちが話し合い,協力し合っている姿が頼もしいです。

たくさん収穫できたよ (2年)

画像1
 みんなで育てていたサツマイモを収穫しました。しっかりお世話したので,たくさんとれました。中には,子どもたちの顔の大きさくらいのものもあって,みんなびっくり。大喜びでした。

生活科「あそんで ためして くふうして」(2年)

画像1
画像2
生活科では,遊びのパーティーをしました。
今までに準備してきた遊びはどれも魅力的で,
どこに行こうか迷いながら,みんな楽しく遊ぶことが出来ました。

捨てられるはずだった容器や芯を使って,
これだけの遊びを作ることが出来るなんて,
本当に子ども達の力はすごいですね。

ゴムゴムでスルスル (3年)

画像1
画像2
 図画工作の学習では,紙コップ,ゴム,糸など身近なものを使って,動くおもちゃを作っています。
 タコ,ネズミを追いかけるネコなど,同じ材料から作られたものから想像してはいますが,人それぞれでとてもおもしろいです。画用紙やテープを使って楽しみながら作品作りをしています。
 友だちはどのような作品を作っているのでしょうか。鑑賞をするのが楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

学校評価

お知らせ

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp