京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up87
昨日:221
総数:227182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

体力アップタイム

画像1
画像2
 10月の体力アップタイムは,「ボールリレー」です。
 グループで1列に並び,前から後ろへとボールを送っていきます。ラグビーボールを使って行います。楕円の形をしたボールを操作することは難しいようですが,声をかけ合いながらパスを工夫していました。みんな楽しそうです。

部活動 〜サッカー部〜

画像1
 サッカー部の練習が始まりました。コーチからパスやディフェンスの仕方を教えていただいています。頭で理解したことを基に,そこから考えたことを動きに変えていきます。仲間と一緒に久しぶりの部活動を楽しんでいました。

きずなウォークラリー 6

画像1
画像2
 きずなウォークラリーを通して,みんな他学年の友達と仲良くなれたのではないでしょうか。絆もきっと深まったことでしょう。これからの学校生活にぜひ生かしてほしいと思います。

きずなウォークラリー 5

画像1
画像2
画像3
 たくさん歩いたので,ちょっと休憩タイム。砂利道を歩くことは思っている以上に疲れたようですが,お茶を飲んでおしゃべりするとすぐに回復。元気になってまた歩き出しました。

きずなウォークラリー 4

画像1
画像2
画像3
 森の文庫にある大きな倒木では,グループ写真を撮りました。みんなニッコリ笑顔で撮れたら,ミッションクリアです。

きずなウォークラリー 3

画像1
画像2
画像3
 池を眺めて俳句を作るポイントや落ち葉や小枝を集めたり重さをはかったりするポイントなどがありました。どのグループもメンバーで協力しながら取り組んでいました。ミッションをクリアするとシールがもらえます。シール係がカードに貼って,シールをためていきました。

きずなウォークラリー 2

画像1
画像2
 御苑は思っている以上に広いので,ウォークラリーのチェックポイントの位置を地図で確かめながら進みました。目印になる大きな木や建物を探したりしていました。「あそこに,先生がいたよ。」「マリオとルイージじゃないかな?」とポイントの場所を見つけて走り出すグループもありました。

きずなウォークラリー 1

画像1
画像2
画像3
 15日は,みんなが楽しみにしていた「きずなウォークラリー」の日でした。給食を食べた後,たてわりグループに分かれて御苑へ移動しました。お天気に恵まれ,気持ちのよい風も吹いています。暑いくらいです。
 めあては,「グループの絆を深めよう」リーダーの6年生を中心に一人一人に役割があります。声をかけ合ってチェックポイントを回ります。いよいよスタートです。

土曜学習 2

画像1
画像2
画像3
 年長児・1年生の読解教室では,読み聞かせを聞いてお話の世界にゆっくりと入り込んでいる姿が見られました。また,2・3年生は,お話の登場人物に注目し,キャラクターの性格や魅力が伝わるようにカード作りを行って,友だちと交流をしました。高学年は,伝記の登場人物の姿から自分の生き方のヒントになることを見つけながら,読み進めていました。どの学習でもお話や物語にじっくりと向き合い,作品に対する思いを深められるように取り組んでいました。
 次回の土曜学習は,11月13日です。次は,どんな学習をするのか楽しみに待っておいてほしいと思います。

土曜学習 1

画像1
画像2
画像3
 今年度初めての土曜学習を行いました。来年度入学する年長児から6年生までのたくさんの子どもたちが参加してくれました。

 土曜学習では,読解教室・英語教室ともに,学年に応じた内容で学習をしています。
 年長児・1年生の英語教室では,英語での挨拶の仕方について,身ぶり手ぶりを加えながら学びました。また,2・3年生は,動物園にいる動物のジェスチャーを考えて,ジェスチャーゲームを楽しみました。4年生以上の高学年は,「ピーマン」などの普段英語だと思って使っている食べ物の名前を見つけ,正しい英語と発音をお店の店員さんとお客さんに分かれて練習しました。どの学習でも,身ぶりや手ぶり,友だちとのやり取りを通して,英語に慣れ親しんでいる様子が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

学校評価

お知らせ

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp