京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up15
昨日:221
総数:227110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

総合「みらい」金箔押し体験2(3年)

画像1画像2画像3
 金箔をつかむ「はし」や手垢がつかないように金箔を押さえる「わた」,金箔を払う「筆」など,職人さんがこだわって使われている道具がたくさんありました。実際に使ったり,見せてもらったりすることで,道具一つ一つにもこだわりがあることを知りました。
 「はし」を使って,破れないように真剣に金箔を押しました。

総合「みらい」金箔押し体験1(3年)

画像1画像2
 総合「みらい」では京都のよさを探っています。
 今日は金箔押し体験体験をしました。伝統工芸品を作っておられる講師の方々をお迎えし,金箔を使ってお皿をデザインしました。
 金箔は薄くてやぶれやすいので,扱いがとても難しいのですが,講師の方々は簡単に扱います。子どもたちは,「すごい技だ!」と職人さんの手元に釘付けになっていました。

季節の飾り(3組)

画像1
 いつも生け花の指導に来てくださる松本先生から,かわいらしいかぼちゃをいただきました。みんな,さっそく「ハロウィンのかざりを作ろう!」と,ウキウキした様子でした。1人ずつお気に入りのかぼちゃを選び,帽子をかぶせたり飾りをつけたりと,楽しんでいました。

いっぱいつかって なにしよう2(1年)

画像1
画像2
時間がたつにつれて,すてきな作品ができあがっていきました。できあがったものを,友達とつなげたり,組み合わせたりして,どんどん新しいものができていきました。また,箱を変えながら,何度も作り変えられることも楽しかったようです。引き続き,箱を使って学習をしていきます。「また,箱で遊びたいな」「次は何を作ろうかな」と楽しみにしているようです。

いっぱいつかって なにしよう(1年)

画像1
画像2
画像3
図画工作の時間に,箱や筒などを使って,「どんな形があるかな」「何ができるかな」と考えてみました。みんなの箱を集めるととてもたくさんあり,子ども達は大喜びで学習を始めていきました。箱の大きさに注目して,どんどん積んでみたり,筒を上手に間にはさんで,タワーのようにもしていました。

とび箱運動 (4年)

画像1
画像2
画像3
 今週からとび箱の学習が始まりました。「初めて5段が跳べた!」「台上前転ができた!」など,練習した成果が出てとても嬉しい様子でした。自分のできる技にどんどん挑戦してほしいと思います。

きずなウォークラリーにむけて(3組)

画像1
 10月15日はきずなウォークラリー。3組には車いすで参加する友達もいます。今日は,映像やしおりを見ながら,持ち物や,当日の活動を確認しました。どの子も,とても楽しみにしている様子でした。

赤い屋根の大きな家(3組)

画像1
画像2
画像3
 段ボールランドには,虹色電車のほかに,赤い屋根の大きな家があります。112個の段ボールを3人で協力して積み上げて作りました。家の中では,一人でリラックスをしたり,友達や先生とかくれんぼをしたりして楽しく過ごしています。

GIGA端末接続テスト(3組 1年 2年)

画像1
 今週は,3組,1・2年生のGIGA端末「接続テスト」を行いました。学校でも事前にZOOMをつないで練習しましたが,上手くいくか心配していました。ですが,みんなの顔が見えると思わずにっこり笑顔に。手を振って応えてくれました。担任の先生から呼ばれると,ミュートを外して元気よく返事をすることもできました。保護者の皆様,サポートしていただきありがとうございました。

例の書かれ方に気をつけて読もう (3年)

画像1
画像2
 国語科の学習では,『すがたを変える大豆』を例の書かれ方に気をつけて読んでいます。今日は,筆者が自分の考えを伝えるために例をたくさん挙げて説明しているのですが,その説明の工夫の仕方について考えました。文章を繰り返し読んで,どんな順番で書かれているか話し合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

学校評価

お知らせ

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp