京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:96
総数:229697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

新聞を読もう(5年)

画像1
 新聞記事の書き方で「逆三角形の構成」になっていることを学びました。この日は,全国紙と京都で発行されている新聞に載っている同じ記事の読み比べです。見出しに注目することで,それぞれの記事がどのようなことを伝えたかったかを知ることもできました。

東京オリンピック・パラリンピック日記

画像1
画像2
画像3
 夏休み期間中に開催された東京オリンピック・パラリンピック。コロナ禍での開催には様々な意見がありましたが,世界中から多くのトップアスリートが集まり,白熱の日々が繰り広げられ,私たちに多くの感動を与えてくれました。
 絵を描いたり新聞記事を切り抜いたりして,それぞれが心動かされたことを書きました。「自分と2才しか変わらないのに金メダルを取るなんてすごい。」「見えないところですごくたくさんの練習を積んできたから,本番でも力が出せたんだと思う」「失敗してもずっと笑顔で挑戦していたところがかっこいい。」など多くのことを思ったようです。ぜひ,自分たちの今後に生かしてほしいです。

文章を読んで「要約」する(4年)

画像1
 国語科の学習で,目的を意識して,中心となる語や文を見つけて要約する学習をしています。筆者が言いたいことは全てだから,中心となる語や文と言われても・・・?と頭を悩ませています。今日は,まずは段落どうしの関係はどうなっているか,文章構成を捉えるところから始めました。

「本の帯」で紹介(4年)

画像1
 ノンフィクションを読んで「本の帯」を作りました。簡単なあらすじとお薦めのポイントです。思わず手に取って読みたくなるようなものばかりです。今は教室前の廊下に置いてありますが,今後は読書センターに置いてもらう予定です。

読書の秋

画像1
 「十五夜」に合わせて読書センターでは,「月をテーマにした本」が紹介されています。「月をみよう」「月へいったうさぎ」「ぬすまれた月」など,たくさんの物語や科学読み物があります。自粛期間が長引いています。本を手に取ってゆっくりと読んでみてはどうでしょう。

うみのかくれんぼ(1年)

画像1画像2
 国語科「うみのかくれんぼ」の学習で,今日は,いろいろな海の生き物の本を見て,「どんな生き物のかくれんぼを調べてみたいかな」と選びました。「体が葉っぱで覆われている生き物」「キノコのようなサンゴに隠れている生き物」などいろいろな隠れ方があって,とてもおもしろかったようです。また,うみの生き物の「かくれんぼカード」を書いて,「友達やお家の人に調べたことを教えてあげたいな」とやる気いっぱいです。学習が終わりましたら,持ち帰りますので,楽しみにしていてください。

はじめての漢字(1年)

画像1画像2
 今日は,はじめて漢字の学習をしました。漢字ドリルをうれしそうにもらうと,「今日はとびっきりきれいに書きたいな」とはりきっていました。はじめての漢字は,「木」「大」「小」です。「大」は「おお(きい)」で学習しましたが,「「だい」とも読むよ」といろいろな読み方に興味をもっていました。また「木」が本当に木の形からできている絵を見て,「すごいね」とびっくりしていました。みんな丁寧にがんばって書いていました。

ダンスをがんばっています(1年)

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて,ダンスの練習をがんばっています。「おうちでも練習したよ」と聞き,うれしいです。その通り,今日は,かっこよくポーズがきまっていました。「右,左,123」や「ジャンプ」「おしりをフリフリ」などいろいろな動きがありますが,音楽に合わせてがんばって踊っていました。

図画工作科「ことばのかたち」(2年)

画像1
画像2
画像3
 今日は,お話を聞いて,いろいろな場面を想像して絵に描きました。「カメレオンは何色にでもなれるから,僕のカメレオンは虹色!」「かき氷を売っているカメレオンを描こう」と想像を膨らませていました。2年生から始めた絵の具も上手に使えるようになってきています。どんな絵が完成するのか楽しみです。

ゲームとの付き合い方について (2年)

画像1
 きずなの日に情報モラル教育として,2年生はゲームやスマートフォンとの付き合い方について学習しました。ゲームには,ついやりたくなってしまう仕掛けがあることや長時間やり続けることで健康に影響があることをみんなで確認しました。学習の振り返りでは,「ゲームの時間を決めてすることが大切だと思った。」「お家の人とちゃんとルールを決めてしないといけないと思った。」「ゲームは楽しいと思っていたけどインターネットには危険があると知った。」などの意見がありました。ゲームは楽しいものですが,しっかりルールを守ってやるようにしたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp