京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up95
昨日:80
総数:229481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

卒業お祝い掲示に寄せて

 あと10日と少しで卒業式を迎えます。3月23日の卒業式が,無事に迎えられますようにと願うばかりです。
 新型コロナウィルス感染拡大防止に向けて,みんなが協力して,たとえこれまでの卒業式と同じようなことができなくとも,小学校生活6年間の最後の日,集大成の日である卒業式を無事に開催できるようにと思います。

 限られたことの中で,限られた時間の中で,卒業式に向けて,できること,してあげられることは何かと,教職員みんなで考え合っています。
 職員室では,卒業お祝いの掲示を作ってくれています。本当は,それぞれの学年の子どもたちがメッセージを書くなどして作成しようと計画していましたが,この臨時休校が決定して,十分な時間が取れず,予定していたことがうまくできなかった学年もあるかもしれません。でも,みんな,できることの中で精いっぱい心を込めて作ったようです。最後の仕上げは教職員で。
 内容は縮小して開催する卒業式ですが,お祝いの思いは縮小などしていません。むしろこんな時だからこそ,より一層,いっぱいいっぱいのお祝いの思いを込めています。
 卒業式の練習もできていません。当日,6年生が困らないように,役割を再度見直し,検討し合い,それぞれの役割を確認し合っています。
掲示物も,教職員全員が関わりました。みんなが「どこを担当したらいい?」「少しでも,関わらせて」と声を出してくれています。職員室での,そんな風景に,素直に感謝です。複雑な思いを乗り越え,前向きに卒業式に向けて準備をしている6年担任の姿にも感謝です。
 そして,いろいろな思いを抱かれているはずの保護者の皆様はじめご家族の皆様,地域の皆様のご協力に感謝です。みんな,23日の卒業式が,これまでとは形が違っていても,無事に開催できるようにと願ってくださっています。

 卒業生のみんなも,いろんな思いをしているはずです。でも,みんな協力してくれている。あふれるお祝いの思いをしっかり受け止めて,立派に卒業式を迎えられるように,健康に気を付けて過ごしてくださいね。

 これまで毎年卒業式を行ってきました。しかし,2020年3月23日の卒業式は,私にとっても皆様にとっても忘れられない卒業式になりそうです。
厳粛な中にも,いっぱいいっぱいの思いを込めた卒業式を無事に迎えられますように。

 ここでは,校内の卒業お祝い掲示板のみ紹介します。
画像1
画像2

2分の1成人式 2

 式の中には「記念品授与」の場がありました。どんな記念品なのかなと思っていたら,担任それぞれから,子どもたちへのメッセージカードでした。子どもたちも,プレゼントのようなふくろを受け取り,「何だろう」と興味津々のようです。
 担任の先生たちも,遅くまで頑張って作っていましたよ。心込めて,作られたから,大事にしてね。
 最後に,みんなで歌を歌いました。4年生の最終日。子どもたちは,1年間の締めくくりをそれぞれにめあてをもって,やり遂げたことと思います。
画像1
画像2
画像3

2分の1成人式 1

 臨時休校に入る前日の3月4日,2分の1成人式を行いました。この日のために準備を進めてきました。本当は,9日に予定されていた授業参観日の時に行って,おうちの方に見ていただきたかったのですが,急遽,休校前に行うことにしました。おうちの方に参観していただけず残念でしたが,この様子をビデオ撮影しましたので,5年生に進級してからになりますが,懇談会の時に,新しい担任の先生に協力してもらって,参観していただけるようにしたいと思います。
 本当は,もう少し時間をかけてしたかったこともありますが,残念です。
でも,子どもたちは,式に臨むきちんとした姿勢と態度で迎えていました。
ひとりずつステージに上がり,将来の夢を一言で表現していきました。ちょっぴり,緊張していた子どもたちですが,堂々と話していましたよ。
 学校長からの挨拶で,祝辞を簡単ですが述べました。皆さんが未来を創ること,そしてその未来が楽しみであり,期待しているということなどを伝えました。
画像1
画像2
画像3

小学校生活最後の給食の様子

 5日から臨時休校になったので,4日の給食が今年度最後の給食となりました。
とりわけ6年生にとっては,小学校生活最後となります。名残惜しいです。
 子どもたちは,「最後にグラタン食べられてよかった」「三色ゼリーも昨日,食べることができてよかった」と言ってくれています。教室でも,大きな円になって,和気あいあいとした様子でいただいていました。
 5日からも,健康に気を付けて過ごして,23日の卒業式を無事に迎えられますように。一緒に,みんなで卒業しましょう。
画像1
画像2

6年生の中学校給食の予約申込について

6年生の中学校給食の4月分の予約申込期間(お知らせとお願い)

予約の「開始日」及び「締切日」の変更はありません。

◆予約システム           :3月1日(日)〜3月18日(水)
◆予約マークシート・ずっと予約申請書:3月2日(月)〜3月13日(金)
                       (小学校へ提出)

※1)給食費は前払制(事前チャージ)のため,事前の入金が確認できないと予約の受付けができません。なお,就学援助を受けておられるご家庭はお支払い不要です。

※2)「予約」はできるだけ「予約システム」をご利用ください。(予約システムhttps://kyoto1-city.futureinn-lunch.jp/SchoolLu...

※3)臨時休業期間中も,教職員は通常勤務となりますので,小学校で「予約マークシート」「ずっと予約申請書」の配付・提出を受け付けます。

※4)夜間しかお時間がないなど,日中(8:30〜17:30)に小学校へご持参できない場合は,「学年・氏名」を表に書いた封筒に書類を同封して,3月13日(金)までに小学校のポストへ投函してください。

※5)上記の期限までに提出できない場合は,小学校で必要書類に代筆しますので,3月18日(水)16:00までに小学校へお電話ください。その際,「ログインID(ピンク色の封筒に同封)」が必要になりますので,お手元にご用意ください。


おいしかったね 最後の給食

 3月4日は,今年度最後の給食でした。
この日の献立は,全粒粉パン,牛乳,豆乳グラタン,野菜のスープ煮です。スチームコンベクションオーブンを使ったペンネの豆乳グラタンは,子どもたちに大人気。机を輪にしてみんなの顔を見ながら,楽しくおいしく味わっていただきました。
画像1
画像2
画像3

今日は,ひなまつり!

画像1画像2
 今日,3月3日は「ひな祭り」です。
 そこで今日の給食は,「ひな祭り」にちなんだ行事献立でした。「ちらしずしのぐ」を自分でごはんに混ぜて作る「ちらしずし」がでました。「あなごの煮つけ」は,ちらしずしの上にのせたり,おかずとして別々に食べたりする子どももいて,それぞれの食べ方を楽しみながら食べていました。
 また,「三色ゼリー」がデザートにつきました。このゼリーは,1年に1度しか出ないので,子どもたちはとても大喜びでした。赤・白・緑の三色ゼリーを,「これは,何味かな。」「ゆっくり食べよう。」など話しながら,とてもおいしそうに食べていました。
みんなが笑顔の給食時間でした。

ひなまつり献立 給食の様子 2

 3学期,みんなと一緒に給食をいただけるのもあと二日となったので,友達とおしゃべりを楽しみながら,味わっていました。
 5年1組では,ひとつ余った三色ゼリーをめぐって,じゃんけん大会。すごく仲がいい様子で,笑顔笑顔。あと2回となった給食タイムを,大きな円になっていただいていました。
画像1
画像2

ひなまつり献立  給食の様子1

 今日は3月3日,ひなまつり。給食も行事献立です。1年に一回の三色ゼリー。この献立をいただけたのはよかったです。子どもたちは,にっこにこ。
 ちらし寿司と三つ葉のすまし汁もとってもおいしかったです。あなごの煮つけもふっくらしていて,甘辛い味付けも子どもたちに人気でした。
画像1
画像2
画像3

図工展 2 銅駝美術工芸高校の生徒さんの作品

 図工展に展示されているのは,本校の子供たちの作品だけではなく,近隣の銅駝美術工芸高校の生徒さんの作品もお借りして展示しています。
 デッサンやアクリル絵の具で描かれたポスター作品や,ペーパーで作られた立体作品などなど,快く,子どもたちが鑑賞できるように貸してくださったのです。
 「うまいなあ」と思わず,声が出てしまいます。すてきな作品ばかりで,さすが専門的に学ばれている高校生の作品だなあと,私たちも鑑賞させてもらっています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp