京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up89
昨日:80
総数:229475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

体力アップタイム 6年生

 お昼の体力アップタイムで,6年生が長縄を行っています。5人6人・・・10人近くとうまくつながっていくと,真剣さが増してきて,ちょっと緊張感も走るようです。
 だんだん寒くなってきますが,風邪などひかないように体力アップに努めていきましょう。
画像1
画像2

上京の子どもまつり2018のお知らせ

 「上京の子どもまつり2018」が,25日の日曜日午前10時から午後2時まで,御所東小学校を会場にして開催されます。
 御所東小学校の子どもたちは,だれでも参加できますよ。
当日は,オープニングとして,音楽部のみんなの演奏でスタートします。音楽部のみんなは,はりきって練習していました。ぜひ,多くの方に演奏を聴いていただきたいですね。
画像1

秋パーティーにむけて(1年))

画像1
画像2
画像3
生活科の「秋を楽しもう」の学習では,来週の秋パーティーにむけて
準備をしていきました。

子どもたちのアイディアで,いろいろなお店を考えています。

お客さんのことを思って「どうしたら楽しんでもらえるかな」と
考えながら一生懸命頑張っています。

「休み時間もやっていい?」と聞いてくるほどとても意欲的です。
どんなパーティーになるのか,来週が楽しみです。

教室を覗いてみると

 3年生の子どもたちが静かに本を読んでいます。御所東小学校では,11月22日まで読書週間です。読みたい本を見つけて,じっくりと読み,本の世界に浸っています。教室の側面には,それぞれがしたい「秋」が書かれていました。「読書の秋」「自然を感じる秋」「運動をする秋」・・・。秋を満喫してほしいです。
画像1
画像2

いよいよ明日は・・・(5年)

 いよいよ明日は就学時健康診断です。明日に向けて,引率や受付の担当の子どもたちが集まって,養護教諭の小原先生からお手伝いの内容の説明をしてもらいました。
 子どもたちは,少し緊張しながらも,明日を楽しみにしているような表情を浮かべています。来年度入学予定の子どもたちが,「こんなお兄さんやお姉さんがいてくれるなら嬉しいな」「入学が楽しみだな」と思ってくれるといいですね。期待しています!!
画像1

プログラミングの学習(4年)

画像1画像2
4年生でプログラミングの学習がありました。
スクラッチを使ったプログラミングにも慣れてきて,
基本の形をアレンジしながら,いろいろなもようを描いていました。

コンピューターは,決まった動きのくりかえしが得意で,
複雑なもようも,あっという間に描いてしまいます。
友達と,つくったプログラムを見せ合いながら,
楽しくプログラミングができました。

カワニナとり

画像1
画像2
御所東小学校では,環境教育の一環として,ホタルを育てることになり,今年はまず,ホタルの餌となるカワニナを育てることになりました。今日は,3年生が代表で高瀬川へカワニナを獲りに行きました。たくさん獲れて,子どもたちはとても喜んでいました。

大豆のみりょくをつたえよう

画像1
画像2
国語科「すがたをかえる大豆」では,大豆を炒ったり煮たりすることで新たな食品に姿を変えることを学びました。今日は,学級活動の時間に栄養教諭の田尻先生に来たいただき,さらに大豆の魅力について考えました。そして,大豆は肉と比べて,もっと骨や歯を丈夫にしたり,筋肉をつくったりするということを学びました。

ドッヂボール大会(5年)

 昨日の中間休みは,ドッヂボール大会がありました。1組対2組での戦いでしたが,もうみんなドッヂボールに夢中です!得意な人は積極的にキャッチをしにいきます。苦手な人も,一生懸命逃げていました。
 どんなことも熱く!そして楽しんで取り組める5年生。短い時間でしたが,一生懸命なみんながとても素敵だな・・・と思った時間でした。
画像1
画像2

木版を彫り始めました(5年)

 図画工作の学習で,木版画を彫り始めました。これまで何度もくり返し,苦戦しながらも一生懸命デッサンしてきたので,彫るときもドキドキしながら彫刻刀握る子どもたち。版画は何といっても,一度彫り間違えると修正が出来ません。
 今日は手の部分を彫りました。これからも集中力を絶やさず,丁寧に彫り進めていきましょう。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp