京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up109
昨日:181
総数:844837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

わたしと仕事 5年生

画像1
画像2
画像3
5年生は、2学期の総合的な学習の時間の単元として「私と仕事」の学習を始めています。今日は、本校の卒業生でヴァイオリニストのエリカさんにきてもらいました。エリカさんには春に「絆ヴァイオリン」をつかった絆コンサートを開催してもらっているので、とても親しみをもってお話を聞いていました。ヴァイオリニストになったわけや今自分が大切にしている事、音楽を通してみんなに伝えたいこと等たくさんお話を聞くことができました。子どもたちは、これから様々な職業の人と出会い、素敵な働き方等について考えていきます。

グラフの効果を考えよう

画像1
画像2
 読解の時間に「グラフの効果について」考えました。
 3つの資料をもとに,グラフの目的や意図について考えました。司会を中心に話合いが進んでいきました。
「今日グラフの特徴や効果について知れたので,社会や算数などに使っていきたいです。使う時は,そのグラフで表したいものを考えて使い分けていきたいです。」
「今日の学習で,一つ一つのグラフに意図があり,メリット・デメリットもある。また同じグラフでも大きさや使い方によって見方も感じ方も内容も変わってくるということがわかりました。これ以外のグラフの意図や内容,メリット・デメリット,工夫も見つけたいです。」
 いくつかの資料を比較し,そこから考えられることを見つけ出す力がついた子どもたちでした。

【5年】スチューデントシティに向けて

画像1
画像2
画像3
 10月に行くスチューデントシティに向けての学習を進めています。
 19日(水)には,一つの会社にどうして様々な職種があるのかや,それぞれの職種に必要な力などについて話し合いました。

 もうすぐ一人一人が仕事を選ぶ学習に入っていきます。自分としっかりと向き合い,自分が頑張りたい仕事を選んでほしいと思います。

【5年】わたしと仕事

画像1
画像2
画像3
 1学期,総合コミュニティかがやきの学習で,「伝統工芸」をテーマに学習を進めた5年生。2学期はわたしと仕事という単元で,「仕事」をテーマに学習を進めていきます。
 
 18日(火)には,学年合同で1時間目の授業をしました。社会にはどのような職業があるのかを考えたり,そもそも人はなぜ働くのかを予想したりすることを通して,「働くってどういうことだろう」という一つ目の課題が生まれました。1学期同様,たくさんの人や物との出会いを通して,主体的に探究していってほしいと思います。

【5年】騎馬戦に向けて

画像1
画像2
画像3
 運動会の練習「騎馬戦」の練習を第二運動場で始めています。
 入退場の仕方や試合のルールにも慣れ,白熱した展開になっています!
 当日は精一杯頑張る子どもたちの姿に,大きなご声援をお願いします。

【5年】合同な図形

画像1
画像2
画像3
 算数科,合同な図形の学習で,合同な三角形のかき方を考えました。
 合同な三角形をかくために,どの辺の長さやどの角の大きさが必要かを考えたり,3つの頂点をどのように決めたのかを説明したりすることを通して,合同な三角形の書き方には,3種類の方法があることが分かりました。

【5年】決戦!天下分け目 御所南の戦い

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて,学年の練習を進めています。
 5年生は団体競技で「騎馬戦」に挑戦します。まだ騎馬の組み方を確認したり,試合の流れを確認したりしている段階ですが,運動会当日には,白熱した試合をお見せできるよう,練習を重ねていきたいと思います。

【5年】カーモンベイビー♪

画像1
画像2
画像3
 今年の運動会の全校体操は,DA PUMPの「USA」で踊ります。とってもテンポの速い曲ですが,運動表現係さんが中心となり,子どもたちはノリノリで練習に励んでいます。

 体を大きく動かすと,朝から元気に一日頑張ることができますね!

 

【5年】四角形の4つの角度の和は?

画像1
画像2
画像3
 算数科では,四角形の4つの角度の和を考えました。
 四角形を変形したり,角を切って集めたり,対角線を引いて三角形を作ったりと,のびのびと考えていく中で,四角形の4つの角度の和は360°であると,気づくことができました。

花背山の家4日目その8

画像1
画像2
画像3
花背山の家でのすべての活動が終りました。退所式を終えてバスに乗るまでの間にグループごとに自分たちの頑張りを交流しました。一番責任感のあった人は、困っている人を助けていた人は、友達と協力して、みんなのために頑張ってくれた人は、所員さんや先生に何かをしてもらった時にいつも感謝の気持ちを表していた人は、友達から見た頑張りをお互いに話し合っていました。そして、それぞれに一番ぴったりくる言葉のバッジを渡していきました。友達から認められたことがちょっぴりうれしくて、もらったバッジを誇らしげに御所南帽に付けていました。いろいろなことが学べたとっても有意義な花背山の家での生活でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

御所南プラン

学校評価

お知らせ

台風・地震関係

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp