京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up393
昨日:510
総数:839611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
あたたかい心 やさしい思いいっぱいの3学期にしていきましょう!

【5年】物を生かして住みやすく

画像1
画像2
画像3
 家庭科では,「物を生かして 住みやすく」の学習で,自分たちが使っているお道具箱の整理・整頓をしました。
 よく使う物とあまり使わない物を別の場所に置いたり,必要のない物を処分したりと一人一人がいろいろな工夫を考え実践できていました。
 身の回りの物や,環境や資源を大切にして,気持ちよく生活できるよう今後も工夫をしていってほしいと思います。

【5年】魂を探るために

画像1
画像2
画像3
 総合コミュニティかがやき「匠のつたえ」の学習では,伝統工芸の“魂”を探るために,職人さんに弟子入り体験をしています。
 「京人形」「彫金」「清水焼」「金網細工」「竹工芸」「京印章」「京こま」「京友禅」「京くみひも」「西陣織」の,10個のグループに分かれて活動を進めていますが,一つ一つの作業にどういった意味があるのか,どのような思いをもって作品と向き合っておられるのか等,職人さんの言動から日々学びがたくさんあるようです。
“感謝”“責任”“攻めの姿勢”という3つの大切をしっかりと意識して,職人さんとのかけがえのない時間を引き続き大切に過ごしてほしいと思います。

6年 総合コミュニティかがやき「雅のまこと」その2

弟子入り体験2日目。

弟子入り体験の中に,書道や生け花,水墨画などの作品制作を行うものがあります。
師匠からアドバイスを受けながら,制作活動に打ち込んでいます。

また,作品を作る技術だけでなく,その時の姿勢や取り組む心意気なども学ばせてもらっています。

これから続いていく弟子入り体験で,どのように学びが深まっていくのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年総合コミュニティはぐぐみ「みんなのいのち」

画像1画像2
総合コミュニティはぐくみ「みんなのいのち」で,命の尊さを学ぶために,赤ちゃん先生を招いて,学習を進めています。今回は,第2回ということで,約3週間ぶりに前回ZOOMで会った赤ちゃんとその母親と再会しました。
子どもたちは久しぶりに会った赤ちゃんの様子を見て,成長を感じるとともに,妊娠や出産について考えることができました。「生まれてくることってきせきなんやな。」と命の尊さについても考えられることができたようです。次回は,12月15日。赤ちゃんの成長を感じるとともに,自分たちの成長についても考えられるようにしていきたいです。

4年生遠足 琵琶湖疏水ウォーク

画像1
画像2
画像3
素晴らしい秋晴れのもと,琵琶湖疏水をたどる遠足に出かけている4年生は,みんな元気に昼食場所である蹴上のインクライン付近に到着しています。
山科の四ノ宮から,長い距離を歩いてきて,多少疲れも見えましたが,お弁当タイムで元気復活!
このあとは水路閣や北垣国道知事の像を見学し,学校まで戻ってくる予定です。

6年 総合コミュニティかがやき「雅のまこと」

6年生の総合コミュニティかがやきの学習では,「伝統文化」についてその魅力を探っていくという学習がスタートしています!

先日は,伝統文化の体験教室で狂言や能についてお話を聞き,実際に狂言「附子」と能「敦盛」の一部を見せていただきました。狂言を見て,6年生の子どもたちは声を出して笑い,能を見て動きのかっこよさと迫力に圧倒されていました。
そして,はじめは「難しそう!」と思っていた能や狂言を身近に感じることが出来たようです。

16日(月)からは,書道,筝曲,水墨画,生け花,謡,鼓,大鼓,能(舞),日本舞踊,落語,狂言の師匠方に弟子入りして,伝統文化の魅力に迫る学習が始まりました!
体験を通して,日本の伝統文化に親しみ,その「真髄」に迫ってほしいと思います。

各師匠方,お忙しい中ありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

「ういろう」登場!

今日の給食には,手作りデザートの「ういろう」が登場しました。
材料は米粉,砂糖,黒砂糖,水だけ。力を入れて練って練って・・・とても重労働なので,調理員さんは2人で交代しながらおいしい生地になるように混ぜました。
それをカップに入れて,スチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにしました。
蒸気たっぷりの中,出来上がったういろうはもっちりとしていて,色は黒砂糖の茶色が引き立っていました。
ごちそうさまでした!!



画像1画像2画像3

小麦粉粘土でピザを作ろう

画像1
画像2
画像3
 栄養教諭の野秋先生と教育実習生の先生方に授業をしていただきました。小麦粉と水と油を使って小麦粉粘土を作りました。子どもたちは,ワクワク・ドキドキしながら,やわらかい小麦粉粘土をこねたり伸ばしたりしながらピザになる生地を伸ばしていきました。色を付けた緑・赤・黄色の具(ピーマン・バジル・トマト・チーズ)を見立てて生地の上に盛り付けていきました。ふり返りでは,自分が作った小麦粉粘土のピザの絵を描いたり,自分が工夫したところを文章に書いて発表することができました。
 今年度は,調理ではなく,小麦粉粘土でのピザ作りとなりましたが,みんなで小麦粉粘土の感触を楽しみながら学習をすることができました。

花で表現しよう

画像1
画像2
画像3
 今年度初めてのふれあいの授業がありました。今年度も華道の松本先生に生け花を教えていただきました。一年生は,初めての生け花に興味津々でした。みんな花の茎を優しく持ちながらいけていくことができました。「きれいだね」や「かわいいなぁ」と言いながら友だちと見合いっこしている姿が見られました。最後に6組からお礼のプレゼントとしてギターの音色に合わせて,「小さな世界」の歌と手話を届けました。松本先生にとても喜んでいただき子どもたちは大喜びでした。

あきとなかよし ごしょのもりたんけん

画像1
画像2
画像3
 雨天により延期された,御所の森探検でしたが,昨日は天候に恵まれ,探検日和となりました。「はっぱの色が,緑から赤や黄色に変わってきたよ!」,「帽子をかぶったどんぐりや大きなどんぐりをみつけたよ!」など,校外学習とは違う様子に気づいたり,新しい発見をしたりしながら,あきのすてきを見つけることができました。保護者の皆様には,温かい服装などご配慮いただき,ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

お知らせ

教員公募

台風・地震関係

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp