京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up47
昨日:188
総数:844347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

稲刈りに行きました。

画像1
画像2
画像3
2年生は大原学舎に稲刈りに来ています。晴れ渡る大空の下、気持ち良い空気を吸いながら、子ども達は元気いっぱい活動してします。お米を育ててもらった田んぼの先生のお話を聞いた後は、いよいよ大きく育った稲を刈ります。カマの使い方に十分気を付けながら、一生懸命稲を刈っていました。自分で刈りとった稲を見ると、とても誇らしく嬉しそうな表情を見せていました。さわやかな秋晴れの下、大原の豊かな自然を体いっぱい感じることができました。

6年 スポーツフェスティバル中間交流

画像1画像2
6年生では,スポーツフェスティバルに向けて取組を進めています。

これまで,部署ごとに話し合ったことをもとに,各クラスで準備してきました。
今日は,再度部署ごとに集まり,それぞれのクラスでどのように活動してきたか中間交流をしました。

お互いにいいところは参考にし,足りていないところは指摘し合い,本番に向けて頑張っていこう!と確認することが出来ました。

だんだんと本番が近付いてきて,6年生の「やる気」も,さらに加速しています!

6年 スポーツフェスティバル 宣伝係より

画像1画像2
6年生のスポーツフェスティバル宣伝係では,学校や地域に各学年の取組や意気込みをお知らせしようと頑張っています。
「こんな時期だからこそ」地域を元気に,明るくしようと張り切っています。

先日は,担当学年の先生に見どころを取材に行ってきました。
今後,学校内がスポーツフェスティバルに向けて盛り上がるように,先生だけでなく子どもたちの声も届けていきたいと考えています。

小学校生活最後の「スポーツフェスティバル」を,自分たちの演技はもちろん,学校全体でよいものにしていきたいと思います!
応援,よろしくお願いします!!

6年 スポーツフェスティバルに向けて…

画像1
夏休み明けすぐに,御池校舎の6年生教室に校長先生が来てくだいました。そして,各クラスでお話をしてくださいました。

「コロナ禍でいつもの運動会はできない。だけど,6年生が中心となって,地域や学校を元気にする行事を企画してくれないかな?みんななら,できると思う!」

「うん!やるよ!!」
・・・とすぐにならなかった6年生。
それは,みんなで行事を創る難しさも分かっていたからです。
それでも,自分たちでやってみたい,挑戦してみたい!という思いをもっていました。


それから一か月・・・。
6年生として,これまでの経験を生かし,学年や学級で話し合いを重ね,他の学年のみんなの力も借りながら,先生たちに相談しながらやってみよう!!と頑張っています。

初めての試み,6年生の挑戦を見守ってください。
画像2

避難訓練を行いました。

画像1
画像2
24日木曜日,避難訓練を行いました。地震に伴い火災が発生した想定です。
教職員も子ども達も真剣な態度で取り組みました。地震や火災の恐ろしさを知り,被害を最小限にとどめる為,正しい避難の方法を学びます。今回は消防署員の方も参加していただき、正しい避難の仕方を指導くださいました。地震における心構えや地震が起きた時の対応等を聞き,また実際にはしごや放水車を使った訓練も見ることができました。
万が一に備え,日ごろからの訓練が大切です。これからも正しい避難の仕方を学び,災害に備える意識を高めていきたいと思います。

6年 家庭科 ミシンにトライ

画像1
画像2
 家庭科の学習では「思いを形に 生活に役立つ布製品」の学習を進めています。この単元の学習ではトートバッグ作りをミシンで行います。そこで,ミシンについて名前や操作を学習した後,実際に一人一人が「空ぬい」でミシンを使いました。初めてミシンに触れる子も多く,怖がる児童もいましたが,手順を確かめながら足元のコントローラーでスピードの調整をしながらぬっていきます。緊張しながらも何回か挑戦するうちに少しずつ慣れていっている様子でした。
 次の時間は糸をかけて実際にぬう練習です。少しずつできることを増やしながら,自信をもってトートバッグつくりに取り組めるようがんばります!!

6年 スポーツフェスティバルにむけて

画像1
画像2
画像3
 6年生はスポーツフェスティバルにむけて団体演技の練習を頑張っています。集団行動を中心にして表現運動を交えた内容です。行進の手足の動き,柔らかい動きなど一つひとつの動きを179人でそろえていくのはとても難しいことです。しかし,6年生の子ども達は笑顔を絶やさず練習に励んでいます。当日にむけて練習あるのみ。がんばります!!

【5年】ゴールに向かってバトンを繋ぐ

 体育科では「リレー」をしています。
 チームのタイムを縮めるために,走順を考えたりバトンパスの練習をしたりしています。
 バトンパスも随分スムーズにできるようになってきました。さらなるレベルアップを目指して頑張っていきましょう!
 
画像1
画像2
画像3

【5年】水産業について考える

画像1
画像2
画像3
 社会科では,「水産業のさかんな地域」という単元の学習を進めてきました。
 水産業の生産の工程,人々の協力関係,技術の向上,輸送,価格や費用などについて,各種の資料で調べることを通して,水産業に関わる人々の工夫や努力,願いを見つけたり知ったりすることができました。

 5年生になって,課題解決のために,必要な情報を見つける力,見つけた情報を取り出す力が格段に成長しています。

【5年】きいて きいて きいてみよう

画像1
画像2
画像3
 国語科「きいて きいて きいてみよう」の学習で,インタビュー活動をしました。
 聞き手・話し手・記録者の役割に分かれるとともに,「きくこと」における大事なことをとらえて,インタビューを行うことでクラスの仲間の新たな一面をたくさん発見できたようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

お知らせ

教員公募

台風・地震関係

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp