京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up12
昨日:188
総数:844312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

3年生より その5

3年生のみなさんへ

調子はどうですか。学習は進んでいるでしょうか。適度に運動もしていますか。
 休校期間が随分と長くなってきました。学校が再開したときに,みなさんのがんばったことや取り組んだことのお話をたくさん聞きたいと思っています。引き続き,規則正しい生活や手洗い・うがい等,自分自身の健康を自分自身で守ることや,自分で時間割を決めて計画的に学習することなどを頑張ってくださいね。
さて,これから取り組む課題では,いよいよ教科書・ノートやワークシートを使って単元の学習を始めていきます。学校で授業をしている気持ちで取り組んでみてくださいね。

◆◇◆5月7日からの課題◆◇◆(5月7日か8日にお届けします。)
1.算数プリント2枚
2.国語プリント2枚
(1,2は,2年生までの学習内容の復習です。裏に答えがありますので,丸つけ・直しまで丁寧に取り組んでください。提出の必要はありません。)

**ここからは,いよいよ3年生の学習スタート!!**

3.算数プリント集(じゅんびテスト・たしかめテスト)
4.算数ノート(「学びの道しるべ」と教科書を使って,授業をしているように進めていきましょう。)
【リンク】1算数ノート見本
      3年生 九九の表とかけ算
     2算数ノート見本
      3年生 わり算
     3動画サイト『わくわく算数』
    https://wakuwakumath.net/index.html

※「学びの道しるべ」は,ノートに貼って使います。
※〔算数の学習の進め方〕は,学年だよりに書いています。1〜3の順で,学習を進めてください。
5.国語ワークシート8枚(「学びの道しるべ」と教科書を見て,学習を進めましょう。)
※「学びの道しるべ」とワークシートは,ノートに貼って使います。
6.ローマ字プリント集
7.理科かんさつカード「たねのかんさつ」(ヒマワリとホウセンカのたねのかんさつをしましょう。)
(3〜7は,学校再開時に提出します。)

〜〜保護者のみなさまへ〜〜
 長期にわたる休校期間中,各ご家庭におかれましては,健康的な生活を送ることや課題への取組にご協力をいただき,誠にありがとうございます。
7日(烏丸以西)・8日(烏丸以東)に,学習課題や各種お知らせプリント等を,各ご家庭の郵便受けに投函する形で届けさせていただきます(7日の特例預かりに参加している児童には,学校で渡します)。なお,漢字ドリル用ノート・計算ドリル用ノートは,使用する時期になりましたらご連絡いたします。それまではご家庭で保管ください。
保護者の皆様には引き続き大変なご心配やご不便をおかけいたします。どうぞ,よろしくお願いいたします。

5年生より パート15

 5年生のみなさん。自主学習はしっかりと進められていますか?
 
 下の見本も参考にしながら,自分の興味や関心のあることはもちろん,苦手なことなども自主学習の中で探っていくことができると良いですね。

 めあてやそれに対するふりかえりは必ず書くようにしましょう。

 自主学習例1
 自主学習例2

5年生より パート14

理科では「天気の変化」を学習していきます。5月7日〜の課題として,5月7日・8日の家庭訪問の際にワークシート(日本の天気の変化)を配布します。その際にこの動画を見て学習を進めましょう。
雲の動きと天気の変化を関連付けて見て下さい。
 雲画像と雨雲レーダー
 雲画像とアメダス

 一部,スマートフォン・タブレット端末で動画が見られないことがあります。
 その場合,下のリンクより「NHK for sdhool」の映像を見てください。

https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

5年生より パート13

 5年生のみなさんこんにちは。元気に過ごしていますか?
 明日から大型連休が始まりますね。連休中に取り組んでほしい課題を掲載しますので,計画的に取り組んでください。

 学年だよりの中でも,「必ず取り組む課題」については☆印を付けて示してありますが,今回も理科の課題については全員必ず取り組みましょう。ホームページに掲載されているデータが印刷できなければ,同じプリントが御所南小学校の玄関に置いてありますので取りに来てください。それも難しい場合はポストインしますので,学校までご連絡ください。
 社会と算数の課題については,できる範囲で取り組みましょう。

 5月17日(日)までの休校期間の延長が発表されましたが,引き続き体調管理に気を付けて元気に過ごしてください。

 5年生 5月1日課題について
 5年生 理科プリント
 5年生 算数プリント
 5年生 算数プリント 答え
 5年生 社会プリント1
 5年生 社会プリント1 答え
 5年生 社会プリント2

ハナミズキの花言葉

画像1
感染拡大防止のためにがんばっている皆さん,お元気ですか?本来なら,5月になり朝会でみなさんと顔を合わせてお話をするところですが,休業期間中なのでこの紙面をかりてお話をしたいと思います。

今 学校の玄関には,ハナミズキの花がきれいに咲いています。ハナミズキの花言葉はいくつかあるのですが,そのひとつに「返礼」という言葉あるそうです。その理由は,約100年前に日本からアメリカに贈った3000本の桜の木のお返しに,アメリカからハナミズキの木が返礼として日本に贈られたことに由来するそうです。
「返礼」という言葉の底に流れているもの,それは,感謝する心を忘れないことではないでしょうか。今 世界で,日本で,京都で大変な状況下の中で,医療に携わる方や,スーパーで働いておられる方など,不安な中で一生懸命働いておられる方が多くいます。直接言葉では言えなくても「ありがとうございます」の気持ちをもって対応することが大切だと思います。他にも,朝起きたらおうちの人に「おはようございます」や隣の人をみたら「こんにちは」ということも「返礼」の気持ちになります。たった一言の言葉に多くの人は励まされエネルギーをもらうものです。今,自分たちにできること,やらなくてはいけないことを考えて,みんなで勇気のでる言葉を掛け合いながら乗り越えていきたいですね。

休業期間が伸びました。ご家族の方々も大変でしょうがどうぞお体に気を付けてください。
                            校長  鈴木  登美代

4年生より〜その5〜

 今週で4月が終わり,5月に入ります。お休みが続いていますが,お家ではどんなふうに過ごしていますか。早ね早起きやバランスのとれた食事などをいしきしたり,散歩やなわとびなどの運動もしたりするなど,健康に気をつけて過ごしてくださいね。

では,今日から5月7日までに必ず取り組んでほしい家庭学習をお知らせします。
家庭学習1
漢字ドリル最後まで進める。(康(コウ)までは必ずドリルに書き込んでおきます。)
終わった人からステップ2に挑戦していこう!(4月16日のホームページ「自主学習の進め方」参照(さんしょう))

家庭学習2
自主学習(1日1ページ以上)

家庭学習3
漢字の確認テスト…今回も100点を目指して取り組みましょう。間違えたところの復習にもしっかり取り組んでください。
4年生漢字の確認テスト

家庭学習4
国語ワークシート…1.詩を楽しもう(春のうた)
4年生詩を楽しもう(春のうた)

2.漢字の組み立て
教科書を使いながら学習に取り組みましょう。
4年生漢字の組み立て

4年生 学年だより

★保護者の皆さまへ★
 長期間にわたって家庭で子どもたちをみていただきありがとうございます。5月17日までの延長が決定し,学校再開できるのが少し先になりました。引き続き,このホームページなどで,休校中の課題等をご確認頂ければと思います。

 来週から,新しく取り組む課題として「国語ワークシート」をホームページに載せておりますので,教科書を活用しながら使用していただけたらと思います。小学校の玄関にも,課題を印刷したものを置いておきます。そちらを使っていただいても結構です。

 また,学校やPTAからの配布物を,5月7日(木),8日(金)に担任が各ご家庭を訪問し,郵便受けへの投函などにより,届けさせていただきます。訪問の際は対面を避け,インターホン等により届けた旨をお知らせいたします。(郵便受けへの投函が難しい場合は,取りに出ていただくこともありますことをご了承ください。)
 訪問の予定といたしましては,原則として5月7日(木)に烏丸通り以西,5月8日(金)に烏丸通り以東のご家庭を訪問させていただく予定です。「特例預かり」で学校に来ている児童には,直接お渡しいたします。


重要 臨時休業期間の延長について

 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,またこの間,新型コロナウイルス感染予防・感染拡大防止についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 5月7日(木)以降の教育活動の動向につきまして,本日,京都市教育委員会より通達があり,臨時休業期間が5月17日(日)まで延長されることとなりました。
 詳しくは下のリンクよりお知らせをご覧ください。

 4月28日 臨時休業期間の延長について

 5月7日からの特例預かりについて

 特例預かり申請書

6年生より その8

算数「対称な図形」について,先生たちからの問題です!
下のリンクからチャレンジしてみてください!

 6年生より その8

6年生より その7

算数「線対称」について・・・

以下のリンクを読んでみてください。
 6年生より その7


6年生より その6

 長い休校になりましたね。今週で4月が終わり,5月に入ります。例年なら心地よい薫風に誘われ,「どこに行こう?」と楽しみなゴールデンウィークですが,今年に限っては出かけずに,家の中での過ごし方を工夫していきたいですね。みなさんはどのような工夫をして過ごしていますか。
 普段はなかなかできないような場所の掃除や片づけをする,ちょっと凝った料理やお菓子作りに挑戦する,裁縫で刺しゅうや小物づくりをする,動画を見てダンスを踊ったりストレッチをして体をきたえたりする,「積ん読(読もうと思っている本を読まずに積んだままの状態にしていること)」だった本を読む…など,制限がある中でも,何かしら工夫して楽しんで過ごしてください。今こそ,御所南のみなさんの「探究力」「創造力」を発揮してくださいね。
 (ちなみに,さっき紹介した過ごし方の工夫は,最近の先生たちの週末の過ごし方です。)

 新たに6年生の学習の課題を追加しました。予習してもらったことを,学校が再開したら確かめて学習をしていきますので,計画を立ててしっかり取り組んでください。「自分の時間割」を決めて,どの時間に何をするのか決めて取り組むのがおすすめです。

6年生 休業中の課題3 → 6年生休校中の課題3
 
 算数  追加分4
1 教科書P250〜255「準備」 
2 5年の復習プリント
3 「対称な図形」を見つけよう! 
4 「点対称な図形」→ 6年生対称な図形プリント2
 
 国語 追加分3
1 漢字プリント
2 漢字の形と音・意味
3 「春のいぶき」→ 6年生国語「春のいぶき」プリント

 社会 追加分3
1 社会プリント 
2 わたしたちの生活と政治1〜3
3 わたしたちの生活と政治4〜7
  6年わたしたちの生活と政治4
  6年わたしたちの生活と政治5
  6年わたしたちの生活と政治6
  6年わたしたちの生活と政治7

 その他 追加分3
1 自己紹介カード
2 自主学習(自主学習の進め方を参考にしよう!) 
*ノートは,5年生で使っていたものの続きやご家庭にある方眼ノートを使いましょう。
    (罫線だけのノートは不可)
  *教科書やプリント類は,答え合わせまで自分でやりましょう。間違えたところは,直しておきましょう。
  *分量・内容ともに「自主」学習ですので,自分で自分の学びのために学習をしましょう。
3「今思うこと」ワークシート3枚
 (24日金曜日のホームページにてお知らせしています。)

「自分の時間割」表も印刷できるようにしているので,活用してくださいね。
 6年生自分の時間割を作ろう

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp