京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up80
昨日:219
総数:843979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

2学期終業式

画像1
画像2
12月24日(火),令和元年度2学期の終業式を行いました。

今日は6年生も小学校に登校し,約1000名の児童が勢ぞろい。
元気なあいさつと,元気な校歌が体育館に響き渡りました。

校長先生からは,2学期の様々な学習や行事の振り返るお話がありました。
その中で,自分ががんばったことを,今日持ち帰る通知表を見ながらしっかりと意識し,3学期につなげようとおっしゃいました。

風邪などが流行する時期ですが,冬休みも健康に過ごし,1月7日に元気な顔を見せてほしいと思います。

音楽部 クリスマス コンサート

画像1
画像2
音楽部による「クリスマス コンサート」が開かれました。ベルを鳴らしながらクリスマスソングを合奏したり,あわてんぼうのサンタクロースを歌ったり,楽しい時間を演出してくれました。子どもも大人も手拍子でクリスマスの気分で盛り上がっていました。アンコールでは,みんなのすきな「パプリカ」を歌ってくれました。サンタクロースも,この歌声を聞いてプレゼントの準備をしていますね。

【6年】土地のつくりと変化

画像1
画像2
画像3
 理科では,土地のつくりと変化という単元を学習しています。
 ボーリングの資料や映像資料などを活用したり,実際に実験を行ったりしながら,土地のつくりと変化の様子について楽しく意欲的に学びを進めています。

おじいちゃん おばあちゃん だいすき

画像1
画像2
画像3
2年生は、コミュニティ「ふれあい」の「おじいちゃん おばあちゃん大好き」の授業で地域のお年寄りとの交流に出かけました。自己紹介をして仲良くなったあとは、一緒にお手玉をしたりあやとりの仕方をおしえてもらったりしました。子ども達はとても楽しそうでにこにこしながら活動していました。最後にお礼として、歌のプレゼントを行いました。 

【6年】お正月の料理

 家庭科の時間におせち料理について学習しました。
 おせちについて知っていることや,それぞれの料理の名前や由来について交流しました。
 黒豆は,邪気を払い,勤勉に働くことや健康で丈夫に過ごせることを願う。昆布巻は,「喜ぶ」にかけて縁起をかつぎ,健康長寿を願う。栗きんとんは,黄金色をしていることから財宝にたとえられ,金運を呼ぶ。など,子どもたちも初めて知ることが多くて驚きの連続でした。
 もうすぐ迎える2020年正月。そうした由来を思い出しながらおせち料理を楽しめると良いですね。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

画像1
画像2
12月10日,地震を想定した避難訓練を行いました。今回は掃除時間に発生した地震への対応を考え,実践しました。
掃除時間は子ども達が校内の様々な場所で活動しています。自分の掃除場所で地震発生をイメージし,身の安全を確保する方法をとっさに考えます。揺れがおさまった後は,周囲の安全を確認し,落ち着いて運動場へと避難します。
 初めての試みでしたが,子ども達は「自分の身は自分で守る」意識を持ち,落ち着いて行動することができました。今回の経験を様々な場所の防災に役立てほしいと思います。

私と仕事 5年生

画像1
画像2
画像3
5年生は、「働く」をテーマにかがやきの学習を進めています。今回は、いろいろなゲスト・ティーチャーからのお話や自分たちがスチューデントシティーで学んだことをもとに、「働く時に大切なこと」について話し合いました。話し合いには、以前ゲスト・ティーチャーとして来ていただいた女子プロ野球のフローラの選手にも再度参加頂き、グループに入ってもらいました。子ども達のグループでの話し合いのあと出た意見を全体で交流しまとめました。その中でフローラの選手からプロとして働くことの厳しさを改めて教えてもらいました。

愛宕山登山について

今日の愛宕山付近は、気温が大変低いうえ午前中山間部での雪または雨が降る確率が大変高いとのことです。子ども達への健康面への影響を考慮して、無理をせず今日の愛宕山登山は中止とします。今日は、給食がありませんのでお弁当と学習の用意をもって京都御池中学校に登校してください。

6年生 科学センター学習

学校の中では味わえない理科の教材や,実験道具を扱って,科学者になった気分で課題を解決しています。将来,科学者になる人がいるかもしれませんね。
画像1
画像2

6年生 科学センター学習

画像1
画像2
画像3
6年生は科学センターで,「目には見えない気体の世界」(化学)・「森のおくりもの」(生物)・「川原のの石」(地学)・「センサーの科学」(物理)について,実験を通して学習をしています。実際のものに触れたり観察したりしながら,理科の楽しさを味わっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

研究発表会

学校だより

御所南プラン

学校評価

お知らせ

台風・地震関係

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp