京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up60
昨日:476
総数:839754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
あたたかい心 やさしい思いいっぱいの3学期にしていきましょう!

檜扇に花が咲きました

画像1
画像2
画像3
祇園祭のお囃子が街中から聞こえてきたと同時に,檜扇に花が咲きました。黄色の花とオレンジの花を咲かせてくれました。祇園祭の華やかさに負けないぐらいの綺麗な花に「わっ!先生,花が咲いたよ!」「きれいだね。」と,子どもたちも喜んでいました。花言葉は「誠実」だそうです。

【6年】令和につなごう!伝統文化継承プロジェクトに向けて

画像1
画像2
画像3
 かがやきの学習では,伝統文化をもっと身近に感じてもらいたい!楽しさを知ってほしい!そして,未来にもつなげていきたい…。そんな思いをもった6年生の子どもたちは,8月30日に,京都芸術センターで,「令和につなごう!伝統文化継承プロジェクト」を行うことに決まりました。
 10日(木)には京都芸術センターへ下見に行きました。実際の会場を見させていただくことでイメージがわき,プロジェクトに向けて活発に意見交流をする子どもたちの姿が見られました。

 なお,プロジェクトは,8月30日(金)13:30〜15:00の予定です。ご都合ください。

【6年】くるくるクランク

 図画工作科では,「くるくるクランク」を作っています。
 クランクの仕組みや,動きの特徴を生かして,色画用紙を貼ったり綿をつけたり…,どのような作品が完成するでしょうか??
画像1
画像2
画像3

【6年】真夏のバスケ王決定戦!

画像1
画像2
画像3
 毎日暑い毎日が続いていますが,子どもたちは元気に学習に向かっています。
 体育科の「バスケットボール」では,ドリブルやパスの技術もずいぶん向上し,白熱した戦いがアリーナで繰り広げられています。
 賞賛や励ましの声も,聞いていると心が温かくなります。

【6年】ふるさと

画像1
画像2
画像3
 9月のOikeフェスティバルで歌う曲の練習が始まっています。今年は御所南,御所東,高倉の6年生で嵐の「ふるさと」を歌います。

 これから練習を重ね,当日は京都コンサートホールに美しい歌声を響かせてほしいと思います。

給食調理員さんとの給食交流

画像1
画像2
 給食調理員さんが学期に一度低学年の教室に入り,給食交流を行っています。
 今学期も7人の給食調理員さんが1人1人教室に入って,子どもたちと一緒に給食を食べました。子どもたちは,調理のコツを給食調理員さんから聞いたり,給食のことを質問したりして,とても楽しそうでした。交流した後も,給食を返しに来たときに,「○○さん,おいしかったです!」と給食調理員さんの名前を呼んで給食の感想を伝えている様子が見られました。これからも,給食を身近に感じ、作ってくれている人たちに感謝の気持ちをもって食べるようにしていきたいと思っています。

祇園祭の祭花 ”京檜扇”

画像1
 地域の方が,今年も祇園祭の祭花”京檜扇”を活けにきてくださいました。「学校の子どもたちが安全に楽しい学校生活がおくれますように」という願いのもと飾ってくださいました。
「檜扇」の名前の由来は,檜を薄く削った板を糸で綴じて作った扇に由来しています。その扇には魔除けや結界の意味があるからとも,古の昔では悪霊退散を行う際に欠かせないものだったからとも諸説ありますが,悪霊退散を目的とした祇園御霊会をルーツに持つ祇園祭にとって,いつしかかかせない花となり,商家や町屋の軒先に飾られるようになったようです。
 学校にお越しの際には,ぜひご覧になってください。

7月の朝会

画像1
画像2
8日(月)、7月の朝会が行われました。7月の朝会のテーマは「災害や事故から身を守る」です。
これから本格的な夏の到来に伴い、大雨や台風など災害の危険性が高まります。
「災害に備え、普段からどのような心がけが必要なんだろう」「万が一災害が起こった際、どのように行動したらいいのだろう」校長先生の話を聞きながら、一人一人が一生懸命考えることができました。
 災害に対する知識をしっかりと持ち、普段の生活から安全に気を付けて行動する。避難訓練を真剣に行うことで「守ってもらう人」から、「守る人」になる。これからも朝会で考えたことをもとに、災害への意識を高め、安全に行動できるようにしていきましょう。

はみがき指導 1年生

画像1
画像2
画像3
1年生は、歯科衛生士さんや学校歯科医の先生を招いて、歯磨きの仕方について勉強しました。歯磨きをなぜするのかについてのお話を聞いた後、歯磨きの仕方を実際に実技をしながら教えてもらいました。とっても上手に磨けるようになりました。家に帰って、夜ご飯のあとにしっかりと磨いてほしいです。

お話会(4年生) 図書館部会

画像1
画像2
画像3
御所南コミュニティの図書館部会の4年生の「お話会」が3日(水)4日(木)に行われました。4年生のテーマは「開けてみる?閉めておく?」です。上岡さんのお話が大好きな子どもたちは、始まった時から、体を前に傾けて聞き入っていました。お話が終って少し、リラックスしていた子ども達も、次のお話が始まると、また体が前のめりになっていきます。どんどんお話の世界にはいっているようです。宮沢賢治の「注文の多い料理店」のお話の時には、ストーリーだけでなく、宮沢賢治の伝えたかったことまでしっかりと理解して、お話が聞ける4年生。お話会が終った後も、本の中身について熱心に尋ねに行く子ども達もおり、夏休みの読書にもつながっていたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

研究発表会

学校だより

御所南プラン

学校評価

お知らせ

台風・地震関係

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp