京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up13
昨日:188
総数:844313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

1年生『小学校はたのしいよのかい』 第2弾

画像1
画像2
画像3
今日も1年生の「小学校はたのしいよのかい」が開催されました。今日は保育園の子たちを招いて行われています。1年生の子どもたちは保育園の子たちの手をひいて,元気に学校を紹介しています。ペットボトルのキャップをためている箱を見つけた保育園の子が「わーめっちゃいい!!」と喜びの声を上げる横で,1年生の子がさわらせてあげていました。やさしく手を引いて声をかける1年生の素敵な姿が,学校中に広がっています。

1年生『学校はたのしいよのかい』

画像1
画像2
画像3
いよいよ幼稚園の子たちがやってきました。1年生の顔がグッとお兄さんお姉さんの顔になりました。司会の子どもが会のスタートを告げて,はじめの言葉を言った後,自己紹介が始まりました。1年生の子どもは照れながら話をリードしていました。そして幼稚園の子にランドセルを背負ってもらい校舎の案内に出発しました。「ここは運動場なんだよ。」「あそこにある一輪車も使えるよ。」「一緒に遊ぼうね。」と上手に案内をしてくれました。1年生がグッと成長した時間でした。

1年生 『小学校はたのしいよのかい』 その1

画像1
画像2
画像3
保幼小連携の取組で,新一年生になる幼稚園の子たちを迎えて,1年生が「小学校はたのしいよのかい」を開きます。「ここはえいごのコーナーです。グレープというんだよってわかるかなー」「ランドセルをせおってもらうんだよ。おもたくないかな。学校をあるいてもらうんだ。」「ここには魚がいることを教えてあげるよ。」など,準備はOK。さーーはやくこないかなと心待ちにしている1年生。

スチームコンベクションオーブン

画像1
 1月よりスチームコンベクションオーブンが導入されています。これまでの調理器具ではできなかった焼き物をはじめ,蒸し料理やグラタン,デザートも登場します。
 今日は,ペンネの豆乳グラタンでした。子どもたちに大人気で,おかわりの行列ができているクラスもありました。

子どもたちの感想より

★豆乳のにおいがしました。(2の2)
★グラタンがもう1回出てほしいです。(2の1)
★豆乳の味とグラタンの相性がよかったです。(2の5)
★グラタンのこげ目がいい色でした。こうばしいにおいがしました。(5の3)

3年 『春を表現しよう』

画像1
画像2
画像3
御所南コミュニティ表現部会の藤蔭静樹先生と藤蔭静亜樹先生にお世話になり,3年生の子どもたちは日本舞踊を学びました。割りばしに花をつけて舞う姿は,もうすぐ春がそこまできていることを表現しているようでした。「春の小川」の曲に合わせて踊る子どもたちは,みんな笑顔で楽しく踊っていました。最後は,各クラスごとで舞台にあがり,踊りを披露してくれました。春が待ち遠しいですね。

5年生『書を楽しもう』 その2

画像1
画像2
画像3
春を表現する漢字を自分で選び書きました。勢いよく書く子どもと慎重に一筆一筆書く子どもと様々ですが,漢字の魅力にはまっていっていました。

5年生 『書を楽しもう』 その1

画像1
画像2
御所南コミュニティ表現部会の取組で,西川先生にお世話になり『書』の楽しさを味わいました。漢字の成り立ちについてや歴史などのお話を聴いた後,それぞれが気に入った漢字を書き進めていました。普段の書道の時間とはまた違い,楽しみながら筆をすすめていました。

学習支援コミュニティ 国語・算数チャレンジ道場 2回目

画像1
画像2
画像3
学習支援コミュニティの方にお世話になり,3年生の子どもたちが5時間目終了後国語と算数のプリントにチャレンジしました。レベルをクリアするとカードにシールを張ってもらえることがうれしくて,短い時間の中で楽しみながら,どんどんチャレンジしていました。「もっとしたいなー。」「もう帰らないといけないんだけど・・残念だな。」などの声を多く聞くことができました。学習支援コミュニティの方々ありがとうございました。

生活・ふれあい委員会のとりくみ

画像1画像2
残念ながら中止になった,9月の御所南体験ランドでおこなう予定だった取組を,校内で実施しました。
大きな地震などの災害がもしも起きた時のために,どんなものを用意しておくとよいのかを,実物を見て考え,実際にリュックの中にグッズを入れてみて確かめる,という体験です。
参加した子どもたちは,「歯ブラシって絶対いる?」「アルミホイルって何に使うのかな?」など,一つ一つのものをじっくり見て考えていました。
実際にリュックに入れてみた後は,生活・ふれあい委員会の子どもたちからの説明を聞きました。
「紙皿にラップをまいて使うと,ラップだけ捨てたらまたお皿を使えます。災害の時は,水を使えないことが多いので助かります。」「他にも,けがをした時の包帯がわりや,寒い時体に巻くと暖かくなったりもします。」など,普段の使い道ではない使い方を伝えていました。
参加した子どもたちは,「知らないことが多かったし,覚えておきたい。」「おうちのリュックにも入れてもらう。」と,防災意識が高まったようです。

【スポーツ・健康部会】レッツ プレイ バレーボール

画像1
画像2
画像3
御所南コミュニティ「スポーツ・健康部会」の「レッツプレイバレーボール」を行いました。毎年恒例となっている取組で,本年も京都産業大学女子バレーボール部の皆さんにお世話になり,50名ほどの児童が参加しました。

バレーボールをスポーツ少年団で経験している児童から,全くはじめての1年生までいろいろな子どもたちがいるなか,それぞれの力に合わせてバレーボールというスポーツを楽しむことができるように工夫した活動を進めてくださいました。

いろいろなスポーツを経験し,その楽しさを知ることは,子どもたちにとてもいい経験です。今回のイベントをきっかけとして,また自分の世界を広げていってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

御所南プラン

学校評価

お知らせ

台風・地震関係

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp