京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up102
昨日:213
総数:844214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

6年薬物乱用防止教室

画像1
画像2
6年生の学習として,「薬物乱用防止教室」を開きました。
講師として,学校薬剤師の藤村先生に来ていただきお話をしてもらいました。

病気を治すための薬にも用法,用量があること。
薬物はいろんな形で忍び寄ってくること。「誘いを見抜く目」を育てることが大切だということ。
一旦,薬物に手を出すと,強い意志をもっても抜け出すことが困難なこと。

薬の専門家としての立場から,いろいろなことを教えていただきました。
これから中学校生活が始まると,行動範囲も広がります。今日学んだことを,しっかりと実践していってほしいと思います。

授業参観(6年)

画像1画像2
 小学校での最後の授業参観がありました。自分の思いや考えをフリップを提示しながら相手意識をもって,しっかりと伝える姿が見られました。また,司会や板書もいつも通り行い,主体的に学習を進める様子も見られました。さすがは6年生。今までの学びの積み上げが感じられました。残り少ない小学校生活ですが,一日一日を大切に過ごしてほしいです。

【6年】今がんばっていること…

画像1
画像2
画像3
卒業を間近に控えた6年生。
今6年生は,かがやき集会に向けて,卒業式に向けて,そして日々の授業など様々なことに必死にがんばっています。

そんな中でも子どもたちがとってもがんばってくれていること。
それは机のメンテナンス作業です。来年度の6年生が気持ちよく学校生活をスタートできるために,そして1年間お世話になった机に感謝の気持ちをこめて…。
全力でがんばる6年生は素晴らしい。

次はやすりを使って,机を磨く作業に入ります。ピカピカにして卒業式を迎えよう!!

少年補導ドッジボール大会 1・2年生

画像1
画像2
1・2年生の子どもたちが楽しみにしていたドッジボール大会が行われました。少年補導の皆さんや保護者ボランティアの方の協力のもと行われました。日本ドッジボール協会の公式ルールに準じて行われる大会なので、普段のドッジボールとは少し違いますが、審判の指示に従いながら楽しくプレーしていました。楽しい半日になりました。

リトミックの学習をしました2年

画像1
画像2
画像3
2年生は、御所南コミュニィの表現部会の方の協力によりリトミックの授業を行いました。リトミックとは、様々なリズム表現による音楽教育の方法です。様々ピアノの音に合わせて体のいろいろな部分を使いリズムを刻んでいきました。動きながら、友達と一緒に、道具を使ってなど子どもたちはとても楽しそうでした。

春を表現しよう 5年

画像1
画像2
画像3
5年生では、書道家の竹内先生をお招きして「春を表現しよう」の授業を行いました。これは、御所南コミュニィ「芸術部会」の協力で進めている取組です。竹内先生からは、書写と書道の違いについて教えてもらいました。そして、春を思わせる字を選び、自分の気持ちに合う字体で書いていきました。自分らしい春を表す「文字」にするために何度も書き直しながら書道の本質を少し感じることができました。

もらって つながる いのち 2年

画像1
画像2
今日は、2年生で食育指導の一環として「もらって つながる いのち」の学習を行いました。栄養教諭と担任が一緒に授業を進めました。授業の様子を他校の栄養教諭も参観にこられ、授業終了後、授業の進め方等にいての検討会を持ちました。子どもたちは、「どうして、食事のあいさつするのか」を学習のめあてとして、そのわけを考えていきました。「生きた牛を殺して食べますか」ということについて自分の意見を出し合い、友達と話し合って行きました。食べる理由、食べない理由、まよっている訳を出し合い、命を頂くことの意味を考えました。

国語の授業研究会

画像1
画像2
国語の授業研究会を行いました。今回は4年生の授業で「ウナギのなぞを追って」の教材を使って興味を持ったところを紹介する学習です。本時は要約文の書き方についての指導について授業参観のあと教職員で話しあいました。最後に、京都女子大学の水戸部先生にから指導を頂きました。

2年ふれあい「大切ないのち」

画像1画像2
ハリの穴くらいの小さな命から大きく成長してきた自分たち・・・誕生する時から,赤ちゃんの自分と,お母さんをはじめ,いろいろな人の頑張りや応援を受けて,生まれてここまで育ったことを学びました。 
足立病院の助産師さんや妊婦さんに来ていただき,お話を聞いたり,赤ちゃん人形を抱いたりして,命の誕生のすばらしさを学習することができました。府立医科大学の先生や学生の方々にも,支援していただきました。
これからもこのようにして生まれてきた「いのち」を大切にしてほしいと考えています。

【6年】世界に一つのオルゴール

画像1
画像2
画像3
 卒業制作で取り組んできたオルゴール。彫り方や色の塗り方を工夫して,だんだん完成に近づいてきました。将来あるべき姿,小学校での思い出,今頑張っていること…。みんなの個性がキラリと輝いています。完成まであと少し!最後まで丁寧に作業を進めましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

御所南プラン

学校評価

お知らせ

台風・地震関係

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp