京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up73
昨日:213
総数:844185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

春を表現しよう 5年

画像1
画像2
画像3
5年生では、書道家の竹内先生をお招きして「春を表現しよう」の授業を行いました。これは、御所南コミュニィ「芸術部会」の協力で進めている取組です。竹内先生からは、書写と書道の違いについて教えてもらいました。そして、春を思わせる字を選び、自分の気持ちに合う字体で書いていきました。自分らしい春を表す「文字」にするために何度も書き直しながら書道の本質を少し感じることができました。

もらって つながる いのち 2年

画像1
画像2
今日は、2年生で食育指導の一環として「もらって つながる いのち」の学習を行いました。栄養教諭と担任が一緒に授業を進めました。授業の様子を他校の栄養教諭も参観にこられ、授業終了後、授業の進め方等にいての検討会を持ちました。子どもたちは、「どうして、食事のあいさつするのか」を学習のめあてとして、そのわけを考えていきました。「生きた牛を殺して食べますか」ということについて自分の意見を出し合い、友達と話し合って行きました。食べる理由、食べない理由、まよっている訳を出し合い、命を頂くことの意味を考えました。

国語の授業研究会

画像1
画像2
国語の授業研究会を行いました。今回は4年生の授業で「ウナギのなぞを追って」の教材を使って興味を持ったところを紹介する学習です。本時は要約文の書き方についての指導について授業参観のあと教職員で話しあいました。最後に、京都女子大学の水戸部先生にから指導を頂きました。

2年ふれあい「大切ないのち」

画像1画像2
ハリの穴くらいの小さな命から大きく成長してきた自分たち・・・誕生する時から,赤ちゃんの自分と,お母さんをはじめ,いろいろな人の頑張りや応援を受けて,生まれてここまで育ったことを学びました。 
足立病院の助産師さんや妊婦さんに来ていただき,お話を聞いたり,赤ちゃん人形を抱いたりして,命の誕生のすばらしさを学習することができました。府立医科大学の先生や学生の方々にも,支援していただきました。
これからもこのようにして生まれてきた「いのち」を大切にしてほしいと考えています。

【6年】世界に一つのオルゴール

画像1
画像2
画像3
 卒業制作で取り組んできたオルゴール。彫り方や色の塗り方を工夫して,だんだん完成に近づいてきました。将来あるべき姿,小学校での思い出,今頑張っていること…。みんなの個性がキラリと輝いています。完成まであと少し!最後まで丁寧に作業を進めましょう。

ふり子の学習 5年生

画像1
5年生は、理科の学習で「ふり子」の学習をしています。今日は2階ホールに条件の違うふり子を取り付けて、そのふれ幅やふれる速さ等を観察しました。そして、観察したことから気付いたことを出し合い、ふり子についての疑問を明らかにし、学習問題を考えました。子どもたちは、振り子の振れ幅や一往復する時間の違い、おもりの大きさや重さの違い等たくさん気付いたことを出し合っていました。

モノづくりの殿堂を訪問しました 4年

画像1
画像2
画像3
4年生は、生き方探究館にある、ものづくりの殿堂での学習ととものづくり工房での工作を体験しに行きました。ものづくりの殿堂では、京都がは発祥の様々な企業の製品や、それらの製品をつくる会社がどのようにできてきたのかを探りました。また、工房では、実際にものづくり(LEDと抵抗を使ったもの)に挑戦をしました。

おはなしを聞く会2年 (図書館部会)

画像1
画像2
画像3
今日は、2年生のお話をきく会が行われました。御所南コミュニティの図書館部会が企画をして頂いている取組です。今回のテーマは「スーパームーン」です。「月夜のみみずく」「月のぼうや」「夜空をみあげて」の3冊の本を読んでもらいました。また、「月のかがく」「月をみよう」「街角のジム」「月はどうしてできたか−ぐりむ童話−」等の本の紹介もしてもらいました。子どもたちは、にこにこ、わくわくしながらお話の世界にひたっていました。お話に合わせてつぶやいたり、わらったり、お話を読んで頂いている上岡さんに話しかけたりしていました。

動物園バックヤードツアー

画像1
画像2
2月17日(土)御所南コミュニティ文化部会では、「動物園バックヤードツアー」を行いました。普段見られない動物園の裏側に子どもたちは興味深々でした。どんな動物がどんな餌をどれぐらい食べるのかを実際に餌を作るところを見せてもらいながらお話してもらいました。意外な動物がたくさんの餌を食べることに驚いていました。食べるものもその動物によって違う事、1種類じゃなく、いくつかの食べ物を混ぜて与える事、食べる量から健康状態を把握する等いろいろなことを教えてもらいました。

レッツ・プレー・バレーボール

画像1
画像2
画像3
御所南コミュニティ 野外活動スポーツ部会では「レッツプレーバレーボール」の取組を17日(土)に行いました。京都産業大学女子バレー部のみなさんに来ていただき、楽しくバレーボールを教えてもらいました。バレーボールを習っている人だけでなく、初心者の子どもたちもたくさん参加してくれました。バレー部のみなさんの丁寧な指導で、初心者の子どもたちもパスができるようになったり、サーブが打てるようになったりしました。
体育館には、子どもたちの元気な歓声が響いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

御所南プラン

学校評価

お知らせ

台風・地震関係

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp