京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up299
昨日:183
総数:845398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

2年生 体育 第1回 ドッジボール大会

14日の金曜日の4・5時間目に前期お疲れ様として,学年で「第1回ドッジボール大会」を行いました。
「みんな,1位が,獲りたいか〜!!」
という先生の掛け声に
「おぉーーーーーー!!」
という大きな返事で応えた子どもたちでした。

さぁ!試合開始です!!
目指せ優勝!!
画像1
画像2
画像3

平成28年度全国学力・学習状況調査結果

4月19日に,本校6年生206名を対象に実施された「全国学力・学習状況調査」について,結果がまとまりました。

本調査は,国語・算数の2教科のテストと同時に,家庭での生活習慣や家庭学習への取り組み方,また児童の自尊感情や学習に対する意識を問う調査も実施されています。

2教科のテストの結果とともに,本校で重点的に取り組んでいることと学力との関連や,家庭生活と学力との関連などについて分析をしました。

詳しくはページ右下の配布文書「お知らせ」又は以下のリンクをクリックして御覧ください。
H28全国学力・学習状況調査の結果

怖い!!!!

画像1画像2
かがやきの学習でアイマスク体験をしました。
目に障がいがあるとはどういうことなんだろう…目にアイマスクをつけ2人ペアで校舎の中を歩きました。

(いつも歩いているから大丈夫だろう)
(まぁなんとなくわかるやろ)
という気持ちとは裏腹に,(段差って怖い)(今の音ってなに?)(何かにぶつかった…怖い)など,それぞれ感じるものがあったようです。

この体験後,普段の自転車の乗り方や道の歩き方など,もう1度見直していく必要がある, 何か助けになりたい, などの感想ももつことができました。

2年生 体育 第1回ドッジボール大会

白熱した試合が繰り広げられました。
投げるのが上手な子はどんどん相手チームの子を当て,逃げるのが上手な子は一生懸命ボールから逃げていました。
結果は…
1位:2組
2位:1組
3位:7組
4位:5組
5位:4組
6位:6組
7位:3組
でした。
全員の栄誉を称え,全組に賞状が,見事1位を獲得した2組には,トロフィーが贈られました。
次こそは自分のクラスが…!と闘志に燃える子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科 あそんでみよう

14日の金曜日から,生活科の学習で家から持ってきた廃材であそんでいます。
子どもたちは,ラップの芯を「ころがす」,「つなげる」方法で遊んだり,ペットボトルのキャップを「とばす」,「つむ」方法で遊んだりしていました。
1種類のもので遊ぶことから,何種類のものを組み合わせて遊ぶ学習に進んでいます。
遊びがどんな風に変化していくのか楽しみです。
画像1
画像2

2年生 生活 生きものすくすく その2

画像1画像2画像3
ほっかほかのごはんができました!
子どもたちは
「もちもちしていて甘い〜!」
「玄米ごはんよりも白い。」
とてもおいしくいただきました。
中辻さんに感謝しつつ…ごちそうさまでした。

平成28年度前期学校評価(児童 教職員)

夏休み明けに実施しました児童・教職員対象の学校評価の結果をまとめました。

詳しくはページ右下の配布文書「学校評価」又は以下のリンクをクリックして御覧ください。

前期学校評価結果

2年生 生活科 生きものすくすく

先週の7日に,生活科の授業で大原で刈った稲を白米にするまでの活動をしました。
行程の順は,
1:脱穀(稲をもみとわらに分けます)

2:もみすり(もみを玄米ともみがらに分けます)

3:精米(玄米を白米とぬかに分けます)
です。
初めての作業に子どもたちは
「脱穀って大変やなぁ〜。」
「うわあ!お米が出てきた!」
「ぬかはふかふかや〜。」
などとそれぞれの思いをもっていました。
13日の木曜日から,いよいよあったかごはんにして食べる予定です。
どんな味がするのか…本当に楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語 音読劇をしよう

国語科の学習で音読劇に取り組みました。
がまくんとかえるくんが出てくるお話
○あした するよ
○おちば
○はやく めをだせ
○こわくないやい
の中から好きなものを1つ選び,登場人物の気持ちや行動を考えながら音読をするように心がけました。
発表はどきどき緊張していた様子でしたが,聞き手の友達からたくさんの感想をもらってとてもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活 生きものすくすく その1

10月の13日と14日の2日間に分けて,大原のお米をといで炊いて食べました。
お米を触るのが初めての子もいて,びっくりしていたようでした。
研いたお米のお水がだんだん透明になることも発見していました。
さあ,出来栄えはといいますと…。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp